車のお役立ち情報トヨタ(ディーラー)車検費用は高い?カローラハイブリッドの見積もり結果~安くする方法は!? 私の愛車トヨタ「カローラツーリング HYBRID W×B」の車検内容や費用の内訳についてご紹介!また、ハイブリッド車の車検費用がガソリン車より高いのか安いのかも徹底検証!2023.02.05車のお役立ち情報車最新情報
車のお役立ち情報カローラツーリングオーナーおすすめ!カスタムパーツ7選~前方カメラ、LEDルームランプ、テレビキャンセラー、専用ドリンクホルダーなど 筆者はトヨタ「カローラツーリング HYBRID W×B」のオーナーです。今回は、「カローラツーリング」のカスタムパーツおすすめ7選をご紹介します。「カローラツーリング」をもっと良くしたい!と考えているオーナーは必見です!2021.05.28車のお役立ち情報車最新情報
車のお役立ち情報駐車場で当て逃げされた結果~警察や保険の対応、ドライブレコーダー取付まで【ドラレコ おすすめ】 今回は、私が当て逃げ被害に遭った際の警察や保険の対応、その後取り付けたドライブレコーダーの選び方やおすすめドライブレコーダーをご紹介します。さらに「ドアパンチ」被害にも遭った私が、その対策方法もご紹介します。2021.05.25車のお役立ち情報車最新情報
車のお役立ち情報ZESP2終了!ZESP3になって改悪!?電気自動車(リーフ)のコストメリットは減少!? 今回は、2019年12月16日に「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム」がZESP2(ゼスプ2)からZESP3(ゼスプ3)に改定となったことで、実質の値上げ、つまり改悪されたのでは!?と感じた理由をまとめてみました。日産「リーフ」のコストメリットは減少か!?2019.12.03車のお役立ち情報車最新情報
車のお役立ち情報【2019年版】自動運転レベルについて”超分かりやすく”まとめてみた~レベル3相当「アイズオフ」は2022年に日産から発売! 昨今、年々進化していっている”自動運転”技術ですが、どこまでがレベル2でどこからがレベル3なんだ!?みたいな疑問がある方も少なくないのではないでしょうか。そこで、内閣官房IT総合戦略室が公表した資料や、各自動車メーカーの資料を基に、分かりやすくまとめてみました。2019.07.26車のお役立ち情報車最新情報
車のお役立ち情報ダイハツが『カフェ』を始めるらしい~おもてなしスイーツをお店で食べられる! 自動車メーカーのダイハツが「ダイハツ カフェ プロジェクト」として”おもてなしスイーツ”を全国のお店で提供する「SWEETS PROJECT」を2019年7月からスタート!2019年7月~12月の6ヶ月間に月替りで”おもてなしスイーツ”を提供してくれるようです。これは全種類食べないと損でしょう!2019.06.27車のお役立ち情報車最新情報
車のお役立ち情報【カーナビ】インプレッサのカロッツェリア楽ナビが壊れたからスマホ+タブレットに変えてみた 私の愛車であるスバル「インプレッサスポーツ」の購入時に付けたカロッツェリア「楽ナビ」が、たった3年程度で故障(音が出ない状態)となりましたので、故障の詳細とその後の対応策をまとめてみました。結論としては「スマホ+タブレット」がおすすめです!2019.05.08車のお役立ち情報車最新情報
車のお役立ち情報スバルまたもリコール!今度はブレーキランプ!対象車種は約226万台と過去最大で私のインプレッサもリコール対象! 今回は残念なニュース、スバルのブレーキランプに関するリコールについて詳細をまとめてみました。対象車種は「インプレッサ」と「フォレスター」で漏れなく私の「インプレッサスポーツ」も当選してしまいました。今回のリコールは国内外約226万台という過去最大規模となるそうです。2019.03.01車のお役立ち情報車最新情報
車のお役立ち情報冬こそ洗車が大事!~洗車の手順や方法、洗車道具(グッズ)やコンパウンドのおすすめ商品を紹介! 今回は私が普段行っている極力”楽”で”安い”洗車手順や方法、新車時の綺麗さを安い費用で保つ方法、おすすめの洗車道具(グッズ)をご紹介します。楽しく、安く、愛車を綺麗に保ちましょう!2019.02.04車のお役立ち情報車最新情報
車のお役立ち情報ハンズフリースライドドアは後付けできる!2商品を紹介!【タント・N-BOX・シエンタ・フリード・ヴォクシーなどに装備可】 今回は両手に荷物を持っていたときなどに便利な「ハンズフリースライドドア」機能を後付けできる製品を2つご紹介します。1つはRAYBRIGの「スライドドアオープナー」、もう1つはコムエンタープライズの「イージーオープンキット」です。購入時に装備できなかった方は要チェックです!2019.01.20車のお役立ち情報車最新情報