You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!
スポンサーリンク

【日産キックス試乗記】見積もり価格や値引き額、C-HRやヴェゼルと比較して良点・欠点を徹底解説!

車の比較&試乗記

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、2020年6月30日に発売された新型日産「キックス」にがっつり試乗してきましたので、ライバルであるトヨタ「C-HR」・ホンダ「ヴェゼル」・スバル「SUBARU XV」・マツダ「CX-30」と比較して、良かった点や気になった点をご紹介します。

新型「キックス」は、果たして”買い”なのか!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新型「キックス」のエクステリア


日産「キックス」公式HPより

新型「キックス」のエクステリアは、Vモーショングリルが特徴的で、顔つきは同日産の「セレナ」そっくりです。そのため、「セレナ」のSUV版という印象があります。

フロントグリルは艶感があり、比較的質感高い印象がありますが、フロントロアグリル内の黒い発泡スチロールが見えてしまうのは少し残念でした。

トヨタ「カローラ」シリーズもグリル内に発泡スチロールが使われていましたが、覗いてよく見ないとわからない様に配慮されてありました。できれば「キックス」ももう少し配慮してもらいたかった気がします。

 

サイドデザインは、アウトサイドドアハンドルがクロームメッキ加飾が施されている点は好印象でしたが、センターピラーなどの艶あり塗装はなく、サイドガーニッシュも少し廉価な印象があります。

リアデザインは、リアルーフスポイラーは艶あり塗装となっている点は好印象で、テールランプが特徴的な形状となっています。

 

見た目は好みが分かれますが、いわゆる”日産車”共通のデザインとなっており、個人的には好印象でした。

ただ、「セレナ」がマイナーチェンジした際も思いましたが、フロントグリルはもう少し大人しめでもよいのではないかと感じました。

 

スポンサーリンク

新型「キックス」のインテリア


日産「キックス」公式HPより

新型「キックス」のインテリアは、シートが標準で合皮/コンビシートとなっており、「X ツートーンインテリアエディション」なら座面中心の部分も合皮となります。

そのため、シートの質感は高い印象を受けましたが、後部座席に座った際に少しシートが硬い印象があります。

 

本革巻ステアリングホイールは、廉価な印象があります。スベスベ感も少なく、ハンドルが軽いことも相まってプラスチッキーな印象すらあります。

本革巻ステアリングホイールといっても各メーカーで触り心地は大きく異なり、トヨタ・ホンダ・マツダあたりは質感高い印象がありますが、日産・スバルあたりは廉価な印象があります。

 

また、センターコンソール(カップホルダー)周辺も廉価な印象があり、同日産の先代「ノート」よりは大分マシですが、それでも”あぁ、この辺で安く仕上げているんだな”と感じてしまいました。

同様にドアアームレストも、シルバー塗装のドアトリムガーニッシュなどが廉価な印象があります。フロント、リア共に廉価な印象があります。

 

シフトノブは、従来のガソリン車のシフトノブに近い形状となっている点は好印象でした。先代「ノート」の様な丸っこいものではなく、「セレナ」のシフトノブに近い形になっています。

 

運転席に座った際のアイポイントは高く、非常に見やすく運転しやすい印象があります。

全幅が1,760mmと少し大きめではありますが、トヨタ「RAV4」やホンダ「CR-V」などと比較すれば、めちゃくちゃ運転しやすいです。

また、後部座席も座面が高く設定されており、後部座席からの見通しもよくなっているのが特徴的です。

ただ、後部座席足元中央の出っ張りが少し大きめなところは気になりました。

 

そして何と言っても車内が広いのは、非常に良い点です。

ライバルの「C-HR」や「CX-30」より圧倒的に広く、「ヴェゼル」や「SUBARU XV」と同程度な印象があります。

また、ラゲッジスペース容量も「CX-30」の430ℓに匹敵する423ℓとなっている点も好印象です。

ただ、後部座席を倒した際に段差ができてしまう点は残念です。

このクラスのSUVのほとんどが段差ができない仕様になっていますので、その点では劣っているといえるでしょう。

 

上記をまとめると、車内は広く視界も良いため運転しやすいがインテリアの質感はライバル車と比較すると廉価な印象がある、といった形です。

質感については、「CX-30」や「C-HR」を見たあとに乗れば、特に廉価な印象を受けることになると思います。

総合的によくまとまっているクルマなため好印象ではありますが、やはり日産共通の問題である”車内の質感”が「キックス」でも弱点になってしまっている印象があります。

 

スポンサーリンク

新型「キックス」の加速性能、走行性能、乗り心地


日産「キックス」公式HPより

新型「キックス」の加速性能

新型「キックス」のパワートレインは、先代「ノート」や「セレナ」のe-POWERと同じ型式のモーターが使用されていますが、パワーは先代「ノート」と「セレナ」の中間の出力となっています。

先代「ノート」や「セレナ」同様、発進時からストレスフリーの加速性能となっており、追い越しや急な上り坂でのパワーも十分です。

e-POWER Drive(Sモード、ワンペダル操作)もノーマルモードに比べれば、若干アクセルが重くなりますが加速性能は十分で、静止動作も慣れれば非常に楽なシステムだと感じました。

 

■キックス

エンジン
→最高出力 60kW〈82PS〉/6,000rpm
→最大トルク 103N・m〈10.5kgf・m〉/3,600~5,200rpm
モーター
→最高出力 95kW〈129PS〉/4,000~8,992rpm
→最大トルク 260N・m〈26.5kgf・m〉/500~3,008rpm

■先代ノート

エンジン
→最高出力 58kW〈79PS〉/5,400rpm
→最大トルク 103N・m〈10.5kgf・m〉/3,600~5,200rpm
モーター
→最高出力 80kW〈109PS〉/3,008~10,000rpm
→最大トルク 254N・m〈25.9kgf・m〉/0~3,008rpm

■セレナ

エンジン
→最高出力 62kW〈84PS〉/6,000rpm
→最大トルク 103N・m〈10.5kgf・m〉/3,200~5,200rpm
モーター
→最高出力 100kW〈136PS〉
→最大トルク 320N・m〈32.6kgf・m〉

 

 

ライバルである「C-HR」、「ヴェゼル」、「SUBARU XV」、「CX-30」と比較すると、「ヴェゼル」の1.5Lターボ車や「CX-30」のSKYACTIV-Xと似たような加速性能がある印象を受けました。

そのため、「C-HR」や「SUBARU XV」と比べれば、加速性能では圧倒しています。

燃費性能も合わせて考えれば、「キックス」が最良ではないかと個人的には思います。

 

・C-HR

・1.8Lハイブリッド(「G」、「S」他)
エンジン
→最高出力 72kW〈98PS〉/5,200rpm
→最大トルク 142N・m〈14.5kgf・m〉/3,600rpm
モーター
→最高出力 53kW〈72.0PS〉
→最大トルク 163N・m〈16.6kgf・m〉

→システム最高出力 90kW〈122PS〉

・1.2Lターボ(「G-T」、「S-T」他)
→最高出力 85kW〈116PS〉/5,200~5,600rpm
→最大トルク 185N・m〈18.9kgf・m〉/1,500~4,000rpm

 

・ヴェゼル

・1.5Lハイブリッド(「HYBRID・Honda SENSING」他)
エンジン
→最高出力 97kW〈132PS〉/6,600rpm
→最大トルク 156N・m〈15.9kgf・m〉/4,600rpm
モーター
→最高出力 22kW〈29.5PS〉/1,313~2,000rpm
→最大トルク 160N・m〈16.3kgf・m〉/0~1,313rpm

→システム最高出力 112kW〈152PS〉

・1.5Lガソリン(「G・Honda SENSING」他)
→最高出力 96kW〈131PS〉/6,600rpm
→最大トルク 155N・m〈15.8kgf・m〉/4,600rpm

・1.5Lターボ(「TOURING・Honda SENSING」)
→最高出力 127kW〈172PS〉/5,500rpm
→最大トルク 220N・m〈22.4kgf・m〉/1,700~5,500rpm

 

・SUBARU XV

・1.6Lガソリン
→最高出力 85kW〈115PS〉/6,200rpm
→最大トルク 148N・m〈15.1kgf・m〉/3,600rpm

・2.0Lマイルドハイブリッド(e-BOXER)
エンジン
→最高出力 107kW〈145PS〉/6,000rpm
→最大トルク 188N・m〈19.2kgf・m〉/4,000rpm
モーター
→最高出力 10kW〈13.6PS〉
→最大トルク 65N・m〈6.6kgf・m〉

 

・CX-30

・2.0Lガソリン
→最高出力 115kW〈156PS〉/6,000rpm
→最大トルク 199N・m〈20.3kgf・m〉/4,000rpm

・1.8Lディーゼル
→最高出力 85kW〈116PS〉/4,000rpm
→最大トルク 270N・m〈27.5kgf・m〉/1,600~2,600rpm

・2.0Lマイルドハイブリッド(SKYACTIV-X)
エンジン
→最高出力 132kW〈180PS〉/6,000rpm
→最大トルク 224N・m〈22.8kgf・m〉/3,000rpm
モーター
→最高出力 4.8kW〈6.5PS〉/1,000rpm
→最大トルク 61N・m〈6.2kgf・m〉/100rpm

 

新型「キックス」の走行性能

新型「キックス」で気になるのは、SUVでありながら2WDの設定しかないことです。

やはり、4WDの設定がないことは欠点といえるでしょう。

新型「キックス」には「エクストレイル」同様、コーナリングなどでの走行性能を高める装備として「インテリジェント トレースコントロール(コーナリング安定性向上システム)」が設定されています。

 

新型「キックス」の乗り心地

新型「キックス」に試乗して最も驚いたのが静粛性の高さです。

先代「ノート」e-POWERの静粛性とは比べものにならない静かさで、エンジンが始動したタイミングがわからないくらい静かです。

静粛性においてはトヨタのハイブリッド車が最も好印象でしたが、それに迫るレベルでした。

正直、期待していなかっただけに「キックス」の静粛性の高さには驚きました。

 

乗り心地については、シートが少し硬めなこともあって”そこそこ”という印象です。

クラス標準レベルといった印象で、「C-HR」と比較すれば劣るでしょう。

 

スポンサーリンク

新型「キックス」の安全性能


日産「キックス」公式HPより

新型「キックス」の安全装備を、ライバル車である「C-HR」・「ヴェゼル」・「SUBARU XV」・「CX-30」と比較してみましょう。

 

 キックスヴェゼルSUBARU XVC-HR CX-30
-  アダプティブドライビングビーム アダプティブ・LED・ヘッドライト 
ハイビームアシスト オートマチックハイビームハイ・ビーム・コントロールシステム
- ステアリング連動ヘッドランプ
LDW(車線逸脱警報)路外逸脱抑制機能車線逸脱警報レーントレーシングアシスト 車線逸脱警報システム
インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)路外逸脱抑制機能車線逸脱抑制レーントレーシングアシストレーンキープ・アシスト・システム
プロパイロットLKAS(車線維持支援システム)ツーリングアシストレーントレーシングアシスト クルージング&トラフィック・サポート
インテリジェント エマージェンシーブレーキ衝突軽減ブレーキプリクラッシュブレーキプリクラッシュセーフティ スマート・ブレーキ・サポート
踏み間違い衝突防止アシスト誤発進抑制機能AT誤発進(後進)抑制制御ドライブスタートコントロール、低速時加速抑制機能 AT誤発進抑制制御[前進時][後退時]
踏み間違い衝突防止アシスト 後退時ブレーキアシストインテリジェントクリアランスソナー スマート・ブレーキ・サポート[後退時]
- ※ディーラーオプション「リアカメラ de あんしんプラス」スバルリヤビークルディテクションブラインドスポットモニター ブラインド・スポット・モニタリング
- ※ディーラーオプション「リアカメラ de あんしんプラス」スバルリヤビークルディテクションリヤクロストラフィックオートブレーキ 後側方接近車両検知(RCTA)、スマート・ブレーキ・サポート[後進時左右接近物]
-    前側方接近車両検知(FCTA)
- 標識認識機能 ロードサインアシスト 交通標識認識システム
プロパイロットアダプティブ・クルーズ・コントロール全車速追従機能付クルーズコントロールレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付) マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール 全車速追従機能付
インテリジェント アラウンドビューモニターフロントカメラシステム
※ディーラーオプション
サイドビューモニターパノラミックビューモニター 360°ビュー・モニター
自動防眩ルームミラー自動防眩インナーミラー 自動防眩ルームミラー
インテリジェント ルームミラーアドバンスドルームミラー
※ディーラーオプション
歩行者事故低減ステアリング緊急時操舵支援機能
インテリジェント DA(ふらつき警報)ふらつき警報レーントレーシングアシスト ドライバー・アテンション・アラート
ドライバー・モニタリング
先行車発進お知らせ機能先行車発進お知らせ機能
SOSコールヘルプネットマツダエマージェンシーコール
X-MODE オフロード・トラクション・アシスト
ヒルディセントコントロール

5車種を比較していますので、かなり縦に長くなってしまいましたが、安全性能が最も優れているのは「C-HR」と「CX-30」でしょう。

 

■キックス

「キックス」について、まず真っ先に気になったのは、軽自動車である「ルークス」に搭載されている「アダプティブLEDヘッドライトシステム」、「ディスプレイ付自動防眩式ルームミラー」、「インテリジェント FCW(前方衝突予測警報)」、「標識検知機能」、「先行車発進お知らせ機能」などが搭載されていないことです。

そもそも、世界的にみれば2016年から発売されているクルマで、タイからの輸入車ということもあるため、一部先進装備が搭載されていないことは分からなくはないですが、軽自動車にあって300万円以上するクルマに搭載されていないというのは、非常に残念です。

そんなこともあって、上の表を見ても分かるとおり、他車と比較すると搭載されていない装備が目立ちます。

例えば、先進ライト(アダプティブヘッドライトなど)、後ろ側方から接近する車両を検知する装備(ブラインドスポットモニターやリヤクロストラフィックアラートなど)、自動防眩式ルームミラーなどです。

「ルークス」や「セレナ」に搭載されている装備が設定されていれば、間違いなく「C-HR」や「CX-30」レベルの安全性能といえましたが、一歩及ばずといった形です。

 

■CX-30

「CX-30」は、基本的な前後の自動ブレーキ及び誤発進抑制機能、自動運転装備、死角カメラが搭載されており、オートハイビームより先進的なライト(アダプティブ・LED・ヘッドライト)も搭載されています。

また、唯一車両前側方から接近する車両に対して警告する装備(FCTA)、ドライバーをカメラでチェックし眠気などを感知して警告してくれる装備(ドライバー・モニタリング)が搭載されており、非常に先進的です。

SOSコールが搭載されている点も安心感があります。

つまり、「CX-30」は先進安全装備のほとんどが搭載されているということです。

 

■C-HR

「C-HR」は、2020年8月4日に行われた一部改良にて自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティ)が最新の装備に置き換わり、新たに「レーントレーシングアシスト」と「ロードサインアシスト」も採用されました。

上記の改良が行われる前は他車と比較すると安全性能は低めでしたが、上記の改良により特に自動ブレーキの性能が大幅に向上しています。

自動ブレーキは、2020年時点で交差点右左折時の歩行者検知機能を有した新型トヨタ「ヤリス」や新型ホンダ「フィット」が優秀で、「C-HR」は同様の装備を備えただけでなく、新たにトヨタ国内初採用となる「緊急時操舵支援機能」が追加されたことで自動ブレーキはトップクラスの性能となりました。

「CX-30」や「SUBARU XV」にある先進ライト、ドライバー・モニタリングなど設定されていない装備があるものの、その他の安全装備はほとんど搭載されており、基本的な自動ブレーキの性能や自動運転技術(車線中央維持支援機能)が高いため、安全性能で選ぶなら「C-HR」が最もおすすめだと筆者は考えます。

 

■SUBARU XV

「SUBARU XV」は、先進ライトや前後の自動ブレーキが搭載されており、高速域でも車線中央維持支援機能が作動する「ツーリングアシスト」が搭載されています。

その他、悪路走破性を高める「X-MODE」や「ヒルディセントコントロール」も搭載されています。

気になるのは、同クラスの多くのクルマに搭載されている死角カメラが搭載できない点、自動防眩ルームミラーが搭載されていない点です。「SOSコール」がない点も気になります。

「CX-30」や「C-HR」にある後側方から接近する車両に対する自動ブレーキも搭載されていません。

とはいえ、先進安全装備は概ね搭載されており、安全性能はトップクラスといえるでしょう。

 

■ヴェゼル

「ヴェゼル」は、唯一オートハイビームにあたる機能が搭載されておらず、低速時に作動しないアダプティブクルーズコントロール、前方にしか作動しない自動ブレーキと誤発進抑制機能となっており、他車よりも安全性能は遅れています。

また、「SUBARU XV」同様に死角カメラが搭載できない点も気になります。

 

スポンサーリンク

新型「キックス」の燃費性能、価格、おすすめグレード


日産「キックス」公式HPより

新型「キックス」の燃費性能

新型「キックス」の燃費性能を、「C-HR」・「ヴェゼル」・「SUBARU XV」・「CX-30」と比較してみましょう。

 

・キックス

・1.2Lハイブリッド(e-POWER)
→30.0km/L(JC08モード)
→21.6km/L(WLTCモード)

 

・C-HR

・1.2Lターボ ※2WD、CVT
→16.4km/L(JC08モード)
→14.9km/L(WLTCモード)

・1.8Lハイブリッド
→30.4km/L(JC08モード)
→25.8km/L(WLTCモード)

 

・ヴェゼル

・1.5Lガソリン ※2WD
→21.2km/L(JC08モード)

・1.5Lハイブリッド ※2WD
→27.0km/L(JC08モード)

 

・SUBARU XV

・1.6Lガソリン
→15.8km/L(JC08モード)

・2.0Lマイルドハイブリッド(e-BOXER)
→19.2km/L(JC08モード)
→15.0km/L(WLTCモード)

 

・CX-30

・2.0Lガソリン ※2WD、6AT
→15.4km/L(WLTCモード)

・1.8Lディーゼル ※2WD
→19.2km/L(WLTCモード)

・2.0Lマイルドハイブリッド(SKYACTIV-X) ※2WD、6AT
→16.8km/L(WLTCモード)

 

上記のとおり、燃費性能は「C-HR」のハイブリッド車と「キックス」が優秀でしょう。

「C-HR」の実燃費は21.0km/Lですが、おそらく「キックス」も同程度になるものかと思われます。

次いで優秀なのが、「CX-30」のディーゼル車、「ヴェゼル」のハイブリッド車となるでしょう。

前述の通り、加速性能も含めて考えれば「キックス」が最良ではないかと個人的には思います

 

新型「キックス」の価格、おすすめグレード

新型「キックス」は「X」と「X ツートーンインテリアエディション」の2グレードしかなく、その差は以下の装備だけです。

  • ステアリングヒーターの標準装備
  • オレンジタンカラーのインテリア
  • 合皮シート
  • 前席シートヒーターの標準装備
  • 寒冷地仕様の標準装備

価格差は11万円もあるため、おすすめグレードは「X」でしょう。

 

以下のオプション装備を設定し、諸費用も含めた実際の見積額は約326万円です。値引きは発売して間もないため、3万円程度でした。

  • インテリジェント アラウンドビューモニター+インテリジェント ルームミラー
  • フロアカーペット
  • 9インチナビ
  • ETC

ナビは7インチの小さく安いモデルもありますが、アラウンドビューモニターがナビ画面に表示されず、DVDも見ることができません。また、コネクティッドサービスも使用できないため、9インチナビがおすすめです。

 

他車と比較した場合、「C-HR」の「G」、「ヴェゼル」の「HYBRID RS・Honda SENSING」、「SUBARU XV」の「2.0e-L EyeSight」、「CX-30」の「20S PROACTIVE Touring Selection」とほぼ同価格帯となります。

燃費性能も考慮すれば、「キックス」・「C-HR」・「ヴェゼル」が安くなるでしょう。

さらに、毎年の自動車税は「C-HR」より「キックス」や「ヴェゼル」の方が5,500円安いため、「キックス」や「ヴェゼル」が最も安くなる可能性が高くなります。

 

上記のとおり、「キックス」はライバル車と比較しても”お求めやすい価格設定”となっており、コスパが高いといえるのではないでしょうか。

ディーラーで聞いた話では、既に納車は6ヶ月待ちということでしたので、「キックス」の購入を検討している方は、急いでディーラーに行くことをおすすめします。

 

また、上記の価格は現在の車の買取価格を含めていません。

買取価格を最大限上げたい方、安心して現在の車を売りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

現在の車を少しでも高く売って、その資金を基に車を購入しましょう。

【車を高く売る方法】車の下取り価格を30万円以上アップさせるコツ!
車を少しでも高く売る方法をご紹介します。ディーラーで下取りに出すより、現在の車を30万円以上高く売ることも可能ですよ!

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を30万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を30万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、中古車の買取台数トップクラスのガリバー無料査定がおすすめです。

買取台数がトップクラスな理由は、高価買取実績サービスの良さ信頼性にあります。

中古車買取台数だけでなく中古車販売台数もトップクラスのガリバーは、まさに中古車業界の“トヨタ”的存在です。

 

■ガリバーが支持される理由、高価買取できる理由
中古車買取台数がトップクラスということは、多くの人がガリバーで愛車を売っていることになりますが、ガリバーが支持される理由、高価買取できる理由は、以下のとおりです。

  • 買取車両の在庫期間を短くする独自のシステムで、在庫管理コストを大幅に削減
  • 全国約550店の直接販売店舗とオークション会場、海外店舗による圧倒的な販売網で中間業者を挟まずに、マージンカットを実現し買取額に反映
  • ディーラーの下取りと異なり、オプションやアクセサリーを買取額にプラス評価!

 

■筆者の一括査定体験談
買取といえば一括査定というサービスもありますが、実際一括査定に登録してみたところ、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

また、個人情報も各社に流れてしまうためプライバシー保護の観点からみても良くありません。

上記のことから、一括査定サービスはあまりおすすめできません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のあるガリバーで無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけばガリバーでそのまま売ってしまっても良いですが、さらにガリバーで出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

何れにしも、無料ですのでガリバーで査定を行うデメリットはほとんどありません。

査定時にお車の情報を入力する必要がありますが、45秒程度で行えるため簡単です。

もちろん、とりあえず査定するだけもOKです。

 

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後にガリバーの無料査定を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにもガリバー無料査定を行い、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

※愛車の査定金額は申込完了ページには表示されません。入力後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

新型「キックス」は、比較的質感高いエクステリア、広い車内、運転しやすい視界、優れた加速性能と燃費性能、圧倒的に優れた静粛性、お求めやすい価格設定、と総合的に優れたSUVであるといえます。

ただ、安全装備は前述の通りライバル車と比較すると設定されていない装備がいくつかあり、何より車内の質感の低さがネックです。

逆にその点が気にならなければ非常に魅力的なクルマで、買って後悔するクルマではないでしょう。

タイからの輸入車ということもあって納期が長くなっていますので、少しでも気になったのならディーラーへ急ぎましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント