You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!
スポンサーリンク

【新型タント/カスタム】マイナーチェンジ2021後のグレードの違い、おすすめは?

モデルチェンジ情報

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、2021年9月21日に行われたダイハツ「タント」のマイナーチェンジ(一部改良)による変更点をまとめてみました。

また、マイナーチェンジ後の「タント」の各グレードの違い、おすすめグレードを徹底検証してみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダイハツ「タント」マイナーチェンジ2021による変更点


ダイハツ「タント」公式HPより

2021年9月21日に行われたダイハツ「タント」のマイナーチェンジ(一部改良)による変更点は、以下のとおりです。

 

  • 「Xターボ」、「カスタムRS」、「カスタムRS“スタイルセレクション”」に電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド機能、コーナリングトレースアシストを新たに標準装備
  • 「X」、「カスタムX」、「カスタムX“スタイルセレクション”」に以下の装備をセットにした「スマートクルーズパック」 をオプション設定
    ・全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)
    ・電動パーキングブレーキ
    ・オートブレーキホールド機能
    ・コーナリングトレースアシスト
    ・LKC(レーンキープコントロール)
    ・スマートクルーズ専用ディスプレイ
    ・ステアリングスイッチ(運転支援用)
    ・ETCユニット
    ・ドライブアシストイルミネーション(エコドライブアシスト照明付)
  • ボディカラーに「プラムブラウンクリスタルマイカ」、「ターコイズブルーマイカメタリック」を追加
    ※「ターコイズブルーマイカメタリック」は「タントカスタム」のみ
    ※「タントカスタム」は「マスタードイエローメタリック」の廃止

 

今回の改良による最大の変更点は、何と言っても電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能の採用でしょう。

2021年9月時点では、最大のライバルとなるホンダ「N-BOX」やスズキ「スペーシア」には電動パーキングブレーキは搭載されていませんので、大きなアドバンテージとなるでしょう。

ただ、日産「ルークス」や三菱「eKスペース」には既に搭載されており、「N-BOX」に搭載されることも時間の問題ですので、「タント」だけの魅力というわけではありません。

いずれにしても、廉価グレードの「L」や「X“スペシャル”」を除く多くのグレードに電動パーキングブレーキを設定できるというのは、嬉しい限りです。

電動パーキングブレーキの採用によりパーキングブレーキの操作が一切不要になり、オートブレーキホールド機能により赤信号などでブレーキペダルを踏み続ける必要がなくなります。

 

そして、もう1つ大きな変更点となるのが、「X」グレードにも「全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)」と「LKC(レーンキープコントロール)」がオプション設定できる様になったことです。

従来は、「全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)」と「LKC(レーンキープコントロール)」を設定するためには、「Xターボ」や「カスタムRS」などのターボ車を選択する必要がありましたが、今回の改良よりノンターボ車にも設定できる様になりました。

つまり、「全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)」・「LKC(レーンキープコントロール)」付き車を安く購入できる様になった、ということですね。

上記の点も「タント」を検討していた方からしたら、嬉しい改良だといえるでしょう。

 

上記の他、新たに「コーナリングトレースアシスト」という機能が新たに装備されています。

この機能は、旋回時に車両が外側にふくらんでいると検知したとき、ブレーキ制御を内輪に行うことで旋回性能を高め、コーナリングをアシストしてくれる機能です。

他社でいう、「アクティブコーナリングアシスト」(トヨタ)、「アジャイルハンドリングアシスト」(ホンダ)と同様の機能です。

 

「Xターボ」、「カスタムRS」、「カスタムRS“スタイルセレクション”」は電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド機能、コーナリングトレースアシストの標準装備化により、2万円前後価格が上昇しています。

 

スポンサーリンク

【最新】「タント」の各グレードの違いとは!?

ダイハツ「タント」公式HPより

ここからは、「タント」の各グレードの違いをみていきましょう。

 

「タント」グレード構成は、エントリーグレードの「L」、中間グレードの「X」、ターボ車の「Xターボ」の3つが基本となっており、「L」にはスマートアシスト非装着車、「X」には廉価版の「X“スペシャル”」がさらに存在します。

「タントカスタム」のグレード構成は、ノンターボ車の「X」とターボ車の「RS」の2つが基本となっており、それぞれメッキ加飾(大型フロントグリル、バンパーガーニッシュ、 サイドガーニッシュ)が装着された「“スタイルセレクション”」グレードが設定されています。

他にも福祉車両が設定されていますが、多くのユーザーは上記の「タント」5グレード、「タントカスタム」4グレード、計9グレードの中から選択することになるでしょう。

 

エントリーグレード「L」とは

まず、エントリーグレードの「L」は「プッシュボタンスタート」や「オートエアコン」、「リヤシート左右分割ロングスライド(240mm)」 などが設定できないため利便性が低く、室内の使い勝手も低くなっています。

装備内容的に「L」は社用車的なグレードとなっているため、一般ユーザーにはおすすめできません

 

中間グレード「X“スペシャル”」とは

「X“スペシャル”」は、「L」と異なり「プッシュボタンスタート」や「オートエアコン」などが標準装備されており、「X」より8万円程度安くなっているため、一般ユーザーの購入対象となるグレードで最も安いグレードとなっています。

 

一方で、以下の装備が設定できません。

  • 360°スーパーUV&IRカットガラス
  • 運転席シートリフター
  • 格納式シートバックテーブル(運転席/助手席)
  • 全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)
  • コーナリングトレースアシスト
  • LKC(レーンキープコントロール)
  • 電動パーキングブレーキ
  • オートブレーキホールド機能
  • パワースライドドア(左右)
  • スライドドアイージークローザー(左右)
  • 助手席イージークローザー

 

8万円安いとはいえ、上記はいずれも必須装備といえるものばかりです。

主に利便性を高める装備となっており、普段の使い勝手で大きな差がでてきます。

そのため、「X“スペシャル”」も多くのユーザーにはおすすめできません

 

中間グレード「X」・最上位グレード「Xターボ」の違いとは

「X」は、「X“スペシャル”」では設定できなかった全ての装備が設定可能なグレードとなっており、中間グレードではありますが「タント」のノンターボ車としては最上位グレードに位置します。

前述のとおり、従来は設定できなかった「全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)」や「LKC(レーンキープコントロール)」も設定できる様になったため、「Xターボ」との装備差が減少しています。

 

「X」と「Xターボ」の違いは、主にターボ車 or ノンターボ車スマートクルーズパックが標準装備 or オプション装備の違いとなりますが、それ以外で以下の違いがあります。

  • 本革巻(メッキオーナメント・シルバー加飾付)ステアリングホイール
  • メッキボタン/メッキ加飾付インパネセンターシフト

上記のとおり、たった2つしかありません。

さらに本革巻ステアリングホイールは、ディーラーオプションで2万円程度で設定可能です。

 

では、「X」にオプション装備となっているスマートクルーズパックを設定した場合の「Xターボ」との価格差を比較してみましょう。

  • 「X」:約157万円
  • 「Xターボ」:約167万円

上記のとおり、約10万円(99,000円)の差となっています。

 

「タント」のノンターボ車は、フルモデルチェンジにより走り出しの加速はかなりスムーズになっています。

そのため、「ターボ車と遜色ない」と感じる方も多いでしょう。

ノンターボ車でも走りにこだわりのない方なら全く問題ない性能となっています。

一方ノンターボ車は、急な登り坂や高速道路になるとパワー不足が顕著に感じられます。

ターボ車は、発信加速がノンターボ車より優れているだけでなく、急な登り坂も楽に登ってくれます。

ノンターボ車なら3,000回転を確実に超えた登り坂で、ターボ車なら2,000回転前後で登れるためパワー不足をそこまで感じません。

そのため、登り坂や高速道路をよく走る方はターボ車を選択した方が良いでしょう。

燃費性能は、WLTCモードで1.0km/Lしか変わらないため、大きな違いはありません。

 

上記より、街乗りが多い方は「X」、高速道路を含めた長距離ドライブが多い方には「Xターボ」がおすすめだと考えます。

今回の改良で安全・快適装備が充実したことにより、「X」はより魅力的なグレードになったといえます。

装備内容的に、これまで「Xターボ」1択だと考えていた方にもおすすめできます。

 

スポンサーリンク

中間グレード「カスタムX」・最上位グレード「カスタムRS」の違いとは

次は「タントカスタム」の中間グレード「X」と「RS」の違いをみていきましょう。

 

「X」と「RS」の違いは、主にターボ車 or ノンターボ車スマートクルーズパックが標準装備 or オプション装備の違いとなりますが、それ以外で以下の違いがあります。

  • 本革巻(メッキオーナメント・シルバー加飾付)ステアリングホイール
  • 本革巻(メッキボタン/メッキ加飾付)インパネセンターシフト

上記のとおり、たった2つしかありません。

いずれもディーラーオプションで合計3万円程度で設定可能です。

 

では、「X」にオプション装備となっているスマートクルーズパックを設定した場合の「RS」との価格差を比較してみましょう。

  • 「X」:約180万円
  • 「RS」:約188万円

上記のとおり、約8万円(77,000円)の差となっています。

「タント」と比較すると、価格差は2万円程度減少しています。

 

街乗りが多い方は「X」、高速道路を含めた長距離ドライブが多い方には「RS」がおすすめだと考えます。

性能は「タント」と変わりませんので、考え方は同じですね。

ただ、ノンターボ車とターボ車の価格差は「タント」より減少しており、本革巻ステアリングホイールやシフトノブをディーラーオプション設定した場合の価格差は5万円程度まで減少します。

そのため、「RS」を選択した方が無難だと言えなくもありません。

 

通常グレードと「“スタイルセレクション”」グレードの違いとは

「タントカスタム」の場合、メッキ加飾(大型フロントグリル、バンパーガーニッシュ、 サイドガーニッシュ)が装着された「“スタイルセレクション”」グレードが「X」と「RS」にそれぞれ設定されています。

最大の違いは、フロントグリルのメッキ加飾、サイドガーニッシュとなっており、「RS」の場合はアルミホイールも異なります。

各パーツはディーラーオプションで設定可能ですが、サイドガーニッシュは77,000円と比較的高額な2トーンカラーを設定する必要があり、他のパーツも合わせると13万円程度になります。

「“スタイルセレクション”」グレードと通常グレードの価格差は僅か約2.8万円なので、見た目が気に入ったなら、間違いなく「“スタイルセレクション”」グレードがお得です。

 

スポンサーリンク

「タント」と「タントカスタム」の違いとは

ダイハツ「タント」公式HPより

最後に「タント」と「タントカスタム」の違いをみていきましょう。

 

「タント」と「タントカスタム」に性能的な違いはありません。

最大の違いは、エクステリア(外装)とインテリア(内装)、そして価格です。

エクステリアの最大の違いは、大型フロントグリルとエアロバンパー、そしてアルミホイールです。

一方、インテリアの最大の違いは、インテリアカラー(グレー or ブラック)とシート表皮(フルファブリックシート[撥水加工] or ファブリック×ソフトレザー調シート)です。

上の写真のとおり、「タント」は親しみのある落ち着いたデザイン、「タントカスタム」はシックでカッコいいデザインとなっています。

 

上記の他、「タントカスタム」には「タント」にはない以下の装備が設定されています。

  • LEDヘッドランプがマニュアルレベリングではなくオートレベリング
  • フロントLEDイルミネーションランプ(オールデイ)
  • LEDフォグランプ
  • LEDドアミラーターンランプ
  • LEDリヤコンビネーションランプ(LEDストップランプ)
  • センタークラスター(プレミアムシャインブラック)/メッキシフトベゼル付
  • メッキインナードアハンドル(運転席/助手席)
  • メッキエアコンレジスターノブ
  • ADB(アダプティブドライビングビーム)
  • 右側パワースライドドアがオプション装備ではなく標準装備

 

「タントカスタム」は、前後左右のランプがLEDとなり、エアコン操作パネルが艶ありブラック、インナードアハンドルがメッキとなるため、質感が高くなっています。

また、「タント」だと「AHB(オートハイビーム)」となっている先進ライトが、「タントカスタム」だと「ADB(アダプティブドライビングビーム)」となるため、先行車や対向車に配慮しながら夜間の視認性を確保できます。

 

では、価格はどれほど違うのか!?

「タント」はおすすめグレードの「X」と「Xターボ」、「タントカスタム」はおすすめグレードの「X」と「RS」で比較します。
※「X」はいずれもスマートクルーズパックを設定した場合の価格

  • 「X」:約157万円
  • 「Xターボ」:約167万円
  • 「X」:約180万円
  • 「RS」:約188万円

 

同じノンターボ車なら約23万円の価格差ターボ車なら約21万円の価格差となっています。

仮に「タント」に右側パワースライドドアを設定した場合、価格差はノンターボ車なら約18万円ターボ車なら約15万円まで減少します。

見た目や質感も大きく異なる「タント」と「タントカスタム」ですが、価格も大きく異なっています。

前述のとおり、「タント」と「タントカスタム」に性能的な違いはないため、見た目や質感にこだわらない方は、間違いなく「タント」の方がおすすめです。

 

それぞれ、パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック、9インチナビ、マット程度をオプション設定すると、「X」は約198万円、「Xターボ」は約208万円、「カスタムX」は約221万円、「カスタムRS」は約228万円となります。

「タント」の「X」は、唯一200万円以内で購入できるため、価格の安さも魅力です。

 

「タント」を少しでも安く、お得に購入したい方は”新車同様の中古車”も検討してみましょう!

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を25万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を25万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

 

■楽天Car車買取が高価買取できる理由
楽天Car車買取が高価買取できる理由は、楽天が主催するネットオークションに車を直接出品するため、中間コストをカットできることにあります。

そのため、ディーラーの下取りや他社買い取り業者より高い買取価格がつく可能性が高くなっているのです。

実際の高価買取実績は楽天Car車買取公式HPにて掲載しているため、気になる方は確認してみましょう。

 

■楽天グループが運営する車買取サービスのため安心
楽天Car車買取は、楽天グループの楽天カー株式会社のサービスとなっています。

2023年に発覚したビッグモーターの不正問題など、中古車業界を激震させる事件がありましたが、楽天カー株式会社は売上高が年間1兆円を超えるインターネット関連企業最大手の楽天グループの会社のため、安心感があるといえるでしょう。

 

■査定を受ける回数は1回のみ!個人情報が流れない!
楽天Car車買取は、いわゆる一括査定サービスと異なり、査定を受ける回数は1回のみとなっています。

私は一括査定サービスに登録した経験がありますが、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

個人情報も各社に流れてしまうため、プライバシー保護の観点からみても良くありません。

楽天Car車買取は、そういった心配は無用といえるでしょう。

また、査定までの全ての工程を楽天カー株式会社が担当するため、複数の業者と話をする必要はありません。

 

■楽天ポイントが最大5,000ポイントもらえる!
車の売却成立で1,000ポイント、さらにマイカー割のメンバー登録を行うと合計5,000ポイントが貰えます
※進呈される最新のポイント数は楽天Car車買取公式HPにてご確認ください。

マイカー割は、お得なメルマガが届いたり、車関連のサービスでポイントが追加で貰えたり、車用品などに使えるクーポンが貰えるキャンペーンとなっているため、入って損はありません。

楽天ポイントは売却価格とは一切関係ありませんので、楽天で車を売るだけで5,000円貰えると言っても過言ではありません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のある楽天Car車買取で無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけば楽天Car車買取でそのまま売ってしまっても良いですし、さらに楽天Car車買取で出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後に楽天Car車買取を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにも楽天Car車買取に出品して、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より50万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より50万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、ダイハツ「タント」のマイナーチェンジ(一部改良)の変更点、グレードの違いやおすすめグレードを徹底検証してみました

 

「タント」は、新型となったことでクルマの基本性能(走る、曲がる、止まる)、静粛性や乗り心地が大きくレベルアップしています。

特に安全装備は、全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)、ADB(アダプティブドライビングビーム)、電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド機能など、「N-BOX」や「スペーシア」にはない先進装備が搭載されているため、長距離ドライブ時の負担が大幅に軽減されています。

また、サイドエアバッグやカーテンエアバッグが全車標準装備となっているため、衝突安全性も高くなっています。

そのため、安全な軽スーパーハイトワゴンが欲しい方には非常におすすめであると考えます。

軽自動車の購入を検討している方は、今回の改良で”より魅力的”になった「タント」も検討してみましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント