You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!
スポンサーリンク

【デイズ vs ノート】試乗&比較してみた!走りと荷室以外はデイズの勝ち!?【2019年版】

車の比較&試乗記

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、2019年3月28日にフルモデルチェンジが行われた日産「デイズ」と、同じ日産のコンパクトカー「ノート」を、エンジン性能・燃費性能・車内の広さ・安全性能・価格など、試乗した上で徹底比較いたします。

軽自動車「デイズ」は、コンパクトカー「ノート」を超える”下剋上”となったか!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日産「デイズ」


日産「デイズ」公式HPより

日産「デイズ」とは

日産「デイズ」は、2013年6月から販売されている軽トールワゴン型の車で、日産と三菱の合弁会社NMKVが開発し、三菱が製造しています。

2019年3月28日、約6年ぶりに行われたフルモデルチェンジにより、「デイズ」は2代目となりました。

 

フルモデルチェンジ最大のポイントは先進装備

今回のフルモデルチェンジによる最大の変更点は、やはり先進安全装備が豊富に設定された点でしょう。

先進安全装備としての注目点は、やはり「プロパイロット」の搭載です。

「プロパイロット」のスゴいところは渋滞追従機能が搭載されている点です。これにより、渋滞時に車両が停止したとしても3秒以内なら自動的に再スタート、3秒後でもステアリングスイッチかアクセルペダルを踏むと再スタートすることができます。

さらに、事故や急病の際に警察や消防へ連絡できる「SOSコール」の搭載「電動パーキングブレーキ」や「オートブレーキホールド」の搭載、軽自動車で初めて9インチの大型ナビゲーションを搭載など、かなり先進的な車へと生まれ変わっています。

 

先進安全装備が豊富に設定された点は本当に素晴らしいですが、個人的には、サイドエアバッグとカーテンエアバッグが全車標準装備としている点も素晴らしいと感じます。オプション装備や上位グレードであれば標準装備という車が多い中で、最廉価グレードから装備している点は素敵です。

その他、マイルドハイブリッドシステムの搭載なども行われています。

 

スポンサーリンク

新型「デイズ」と「eK」の違い

新型「デイズ」&「eK」は、日産と三菱の合弁会社NMKVが開発した軽自動車ですので、基本的な造りは全く同じです。しかし、「デイズ」と「eK」にも多少違いが存在します。

新型「デイズ」と「eK」の違いを以下にまとめてみました。

  • エクステリアのデザイン
  • 「デイズ」のみ「自動防眩式ルームミラー」、「eK」のみ「デジタルルームミラー」が装備されている
  • 「デイズ」には「SOSコール」が装備されている
  • 「eKクロス」には「グリップコントロール」作動時に制御状態を表示する「グリップコントロール表示」機能が搭載されている
  • 「eK」には「アラウンドモニター」や「MI-PILOT」が全てオプション装備なため「デイズ」より高い

※「デイズ」にも「グリップコントロール」に該当するTCS(トラクションコントロールシステム:駆動力制御システム)、ブレーキLSD(リミテッドスリップデフ)機能を備えている様です。

 

エクステリアのデザインは書くまでもないですが、その他で最大の違いは、やはり価格でしょう。

「アラウンドモニター」や「MI-PILOT」がメーカーオプションとなっているため、必然的に約16万円ほど「eK」の方が高くなってしまいます。

16万円の価値を「eKクロス」の顔やSUVテイストなデザイン、「グリップコントロール表示」に感じられるかどうかがポイントかと思います。そうでないなら「デイズ」を選択した方が安くなるでしょう。

 

「デイズ」のおすすめグレード

「デイズ」のおすすめグレードは、先進装備は全て搭載されているターボ付きの「ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション」です。

先進装備が全て標準装備なため、オプションはナビとETC程度で十分です。

 

「デイズ」の販売台数状況

新型「デイズ」の販売台数状況は、2019年度上半期で81,932台となっており、単月平均13,655台です。

ライバルであるダイハツ「ムーヴ」(単月平均10,461台)、スズキ「ワゴンR」(単月平均7,112台)と比較すると、新型「デイズ」が最も人気であることが分かりますね。

ただし、「デイズ」と「ムーヴ」は軽スーパーハイトワゴンである「デイズルークス」や「ムーヴキャンバス」との合算値であるため、「ワゴンR」との差は縮まり、軽トールワゴンとしては「デイズ」と「ワゴンR」が人気ということになるでしょう。

 

スポンサーリンク

日産「ノート」


日産「ノート」公式HPより

日産「ノート」とは

日産「ノート」は2005年から販売されている車で、2012年にフルモデルチェンジされ2代目となっています。

 

■現行型(2代目)「ノート」の近年のモデルチェンジ

  • 2016年11月のマイナーチェンジで「e-POWER」搭載車を追加設定
    ※「e-POWER NISMO」は同年12月に追加設定
  • 2017年10月にSUVテイストの特別仕様車「C-Gear(シーギア)」を発売
  • 2018年7月にカスタマイズカー「AUTECH(オーテック)」を発売
  • 2018年9月に通常の「e-POWER」より最高出力や最大トルクが日産「セレナ」と同レベルにパワーアップされた「e-POWER NISMO S」を発売
  • 2018年12月に特別仕様車「C-Gear Limited」が発売

 

2代目「ノート」が発売されてから2020年で約8年となりますので、2020年頃にフルモデルチェンジが行われる見込みです。

 

「ノート」のおすすめグレード

売れ筋グレードは、「e-POWER」モデルの上位グレード「e-POWER MEDALIST」です。次いで人気なのが「e-POWER X」となっています。

 

「e-POWER X」になくて「e-POWER MEDALIST」にある装備は以下のとおりです。

  • LEDヘッドランプ(標準装備)
  • フォグランプ(標準装備)
  • 本革巻きステアリング
  • ステアリングスイッチ(標準装備)
  • 助手席シートバックポケット
  • シートがトリコットからジャカード織物/合皮に変更
  • 運転席&後席アームレスト(カップホルダー2個付)
  • フロントメッキバンパーロアグリルフィニッシャー
  • ヒーター付きドアミラー(標準装備)

価格差が約23万円あるため、質感などが気にならない方や安くしたい方は「e-POWER X」でも良いと思います。ただ、上記で標準装備と書いていない装備は「e-POWER X」にはオプションでも装備できないですし、「ノート」の質感は正直かなり低めなので、少しでも改善したい方は「e-POWER MEDALIST」が良いでしょう。

さらにデザインにこだわる方は特別仕様車「C-Gear(シーギア)」や「NISMO」を選択するのが良いと思います。明らかに他人の「ノート」を差をつけられるでしょう。

 

「ノート」の販売台数状況

「ノート」の販売台数状況は、2019年上半期で68,543台となっており、単月平均11,424台です。

軽自動車を除くとトップクラスの人気で、2018年最も売れた普通乗用車となっています。

 

スポンサーリンク

「デイズ」・「ノート」の比較

ボディサイズの比較

日産「デイズ」公式HPより
日産「ノート」公式HPより

ボディサイズについて、比較していきます。

 

・デイズ
全長(mm):3,395
全幅(mm):1,475
全高(mm):1,640(4WD車は1,660)
ホイールベース(mm):2,495
車両重量(kg):830~940
最小回転半径(m):4.5(ターボ車は4.8)
最低地上高(mm):155

・ノート
全長(mm):4,100~4,165
全幅(mm):1,695(C-Gearは1,705)
全高(mm):1,515~1,550
ホイールベース(mm):2,600
車両重量(kg):1,030~1,310
最小回転半径(m):4.7~5.2
最低地上高(mm):120~155

 

■生活道路や山道などでは「デイズ」の方が運転が楽!
当然ですが、軽自動車である「デイズ」の方が小さく、全長は70cm程度、全幅は22cm程度小さくなっています。国道や県道などの道路では両車ともに運転しやすく、運転が苦手な方でも問題ないと思います。

しかし、生活道路や山道などの細い道(4m程度の対面通行道路など)の場合は「デイズ」の方が安心して楽に運転できるでしょう。筆者もスズキ「スペーシアカスタム」からスバル「インプレッサスポーツ」に乗り換えて痛感しました。

 

■エクステリアの質感は同程度か「デイズ」の方が上な印象。インテリアは圧倒的に「デイズ」の勝ち!
クラス的には「ノート」の方が上ですが、質感は総合的に「デイズ」の方が上質になっています。エクステリアもそうですが、顕著なのはインテリアです。

特にインパネ周りの質感は圧倒的に「デイズ」の方が上質で、「ノート」のインパネが気になった筆者的には、「デイズ」の質感の高さに感動したくらいです笑。快適装備などの比較は後述しておりますが、装備的にも「デイズ」の方が先進的になっています。

安い「デイズ」の方が上質かつ先進的なので、お得感があります!

 

スポンサーリンク

燃費性能の比較


日産「ノート」公式HPより

燃費性能は、JC08モード、WLTCモード、ユーザーが投稿した実燃費を集計したe燃費の値にて比較します。
※実燃費は季節や使用環境により異なります。

補足:WLTCモードとは
JC08モードはエンジンが温まった状態からの測定結果を75%、エンジンが冷えた状態からの測定結果を25%の比率で燃費を算出していました。WLTCモードでは、エンジンが冷えた状態からの測定結果のみを使用し、乗員や積載物の重量も考慮されることになり、これまでのJC08モードよりも実燃費値に近い条件となります。

  • WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード
  • 市街地モード(WLTC-L):信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定
  • 郊外モード(WLTC-M):信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定
  • 高速道路モード(WLTC-H):高速道路等での走行を想定

 

・デイズ

・660cc+モーター ※2WD
29.8km/L(JC08モード)
→21.2km/L(WLTCモード)
→20.07km/L(e燃費より)

・660ccターボ+モーター ※2WD
→25.2km/L(JC08モード)
→19.2km/L(WLTCモード)
→18.01km/L(e燃費より)

 

・ノート

・1.2Lガソリン ※2WD
→23.4km/L(JC08モード)
→15.78km/L(e燃費より)

・1.2Lガソリン+スーパーチャージャー ※2WD
→26.2km/L(JC08モード)
→16.86km/L(e燃費より)

・「e-POWER」 ※2WD
37.2km/L(JC08モード)
21.05km/Le燃費より)

 

燃費性能を比較すると、「ノート」の「e-POWER」搭載車が最も優れています

ただし、毎年発生する自動車税は「デイズ」の方が2万円程度安いため、”安くしたい”ことが目的なのであれば、間違いなく「デイズ」の方が安くなります

燃費性能の優秀な順にグレードを並べると、以下の様になります。

  1. ノート e-POWER
  2. デイズ ノンターボ
  3. デイズ ターボ
  4. ノート 1.2Lガソリン+スーパーチャージャー
  5. ノート 1.2Lガソリン

 

スポンサーリンク

エンジン性能の比較


日産「ノート」公式HPより

エンジン性能について、比較していきます。

その前に「出力」と「トルク」の違いについて、簡単に説明します。

  • 出力:クルマの速さ
  • トルク:クルマの加速力

簡単に書くと、「最高出力」の値が高い車は速く走れる車で、「最大トルク」の値が高い車は加速が速い車ということですね。ただ、エンジンやモーターの特性、空力性能や車両重量などにより加速性能は全く異なりますので、単に”トルクの値が大きいから加速が速い”というわけではありません。

 

・デイズ

・660cc+モーター
エンジン
→最高出力 38kW〈52PS〉/6,400rpm
→最大トルク 60N・m〈6.1kgf・m〉/3,600rpm
モーター
→最高出力 2.0kW〈3.0PS〉/1,200rpm
→最大トルク 40N・m〈4.1kgf・m〉/100rpm

・660ccターボ+モーター
エンジン
→最高出力 47kW〈64PS〉/5,600rpm
→最大トルク 100N・m〈10.2kgf・m〉/2,400~4,000rpm
モーター
→最高出力 2.0kW〈3.0PS〉/1,200rpm
→最大トルク 40N・m〈4.1kgf・m〉/100rpm

 

・ノート

・1.2Lガソリン
エンジン
→最高出力 58kW〈79PS〉/6,000rpm
→最大トルク 106N・m〈10.8kgf・m〉/4,400rpm

・1.2Lガソリン+スーパーチャージャー
エンジン
→最高出力 72kW〈98PS〉/5,600rpm
→最大トルク 142N・m〈14.5kgf・m〉/4,400rpm

・「e-POWER」
エンジン
→最高出力 58kW〈79PS〉/5,400rpm
→最大トルク 103N・m〈10.5kgf・m〉/3,600~5,200rpm
モーター
→最高出力 80kW〈109.0PS〉/3,008~10,000rpm
→最大トルク 254N・m〈25.9kgf・m〉/0~3,008rpm

・「e-POWER NISMO S」
エンジン
→最高出力 61kW〈83PS〉/6,000rpm
→最大トルク 103N・m〈10.5kgf・m〉/3,600~5,200rpm
モーター
→最高出力 100kW〈136.0PS〉/3,008~10,000rpm
→最大トルク 320N・m〈32.6kgf・m〉/0~3,008rpm

 

■「ノート e-POWER」が圧倒的に速い!
「エンジン性能」を比較すると、圧倒的に「ノート」の「e-POWER」搭載車が最も優れています。特に「e-POWER NISMO S」は圧倒的で、電気自動車「リーフ」(40kWhモデル)並の加速性能と言っても過言ではないでしょう。

「ノート」の「e-POWER」搭載車の加速性能は、コンパクトカーの中ではダントツで、普通乗用車の中でもかなり速い方に位置しています。この加速性能の差も「デイズ」と「ノート」の大きな違いの1つです。

加速性能だけでなく、「ノート」の「e-POWER」搭載車には「e-POWER Drive」が設定されています。アクセルを離した際の減速力が上がり、ブレーキいらずのワンペダル操作ができるため非常に便利です。

 

■(参考)0-100km/h加速で比較
次点で加速性能が優秀なのは「ノート」の1.2Lガソリン+スーパーチャージャー搭載車です。

「ノート」の1.2Lガソリン車と「デイズ」のターボ車は、そこまで加速性能に差はありません。最も加速性能がないのは、当然「デイズ」のノンターボ車です。何れも3,000回転程度回さないと中々加速しない印象で、エンジンがかなり唸ります。

あくまで参考程度ですが、0-100km/h加速で比較してみましょう。
※0-100km/h加速は走行状況や計測方法などにより異なります。

  1. ノート e-POWER:7秒台
  2. ノート 1.2Lガソリン+スーパーチャージャー:10秒台
  3. ノート 1.2Lガソリン:11秒台
  4. デイズ ターボ:11秒台
  5. デイズ ノンターボ:15秒台

10秒前後である普通車が多いことを考えると、「ノート e-POWER」が如何に速いかが分かります。

 

■マイルドハイブリッドシステムは期待外れ!?
「デイズ」にはマイルドハイブリッドシステムが設定されています。そのため、モーターによるアシストも加わりますが、あまり加速性能が良くなる印象はありません。ある程度走って蓄電されれば、発進時にモーターによるアシストを得られる感じですが、僅かです。ちなみに、燃費性能でも効果は薄いです。

上記は「デイズ」に限った話ではなく、多くのマイルドハイブリッド搭載車で感じた印象であるため、あまりマイルドハイブリッドには期待しない方が良いと個人的には感じています。

 

スポンサーリンク

居住性(後部座席、ラゲッジスペース)の比較


日産「ノート」公式HPより

居住性について、比較していきます。

室内長の比較

日産「デイズ」:2,065mm
日産「ノート」:2,065mm

室内長は全く同じです。ただ、「デイズ」は足元中央に段差がないため足元は比較的広くなっています。「デイズ」は後部座席のスライドやリクライニングなども可能です。

室内幅の比較

日産「デイズ」:1,340mm
日産「ノート」:1,390mm

室内幅は「ノート」の方が広いでしょう。「ノート」の方が全幅が大きいため、ある意味当然かもしれません。しかし全幅の差を考えると、「デイズ」の車内は広く造られていることが分かります。

室内高の比較

日産「デイズ」:1,270mm
日産「ノート」:1,255mm

室内高は「デイズ」の方が広いでしょう。しかし、「ノート」も他の普通車と比較すれば、かなり広い部類に入ります。両車ともに圧迫感などはなく、天井は高めです。

ラゲッジスペースの比較

日産「デイズ」:-ℓ
日産「ノート」:-ℓ

ラゲッジスペースの容量は両車ともに不明ですが、間違いなく「ノート」の方が広いです。感覚的には2倍くらい広い印象です。ラゲッジスペースの容量の違いも「デイズ」と「ノート」の大きな違いの1つです。

車内の広さ比較 まとめ

ラゲッジスペースを除く、車内の広さは両車ほぼ同じでした。

しかし、前述の通りラゲッジスペースは「ノート」の方が2倍くらい広いため、旅行やキャンプなどでラゲッジスペースを多様する場合は、「ノート」を選択した方が良いといえます。

シートの座り心地なども「ノート」の方が良く、長時間乗車する場合は「デイズ」の方が疲れそうな印象です。

 

快適装備の比較


日産「デイズ」公式HPより

「デイズ」には「9インチの大型ナビゲーション」、「電動パーキングブレーキ」、「オートブレーキホールド」が搭載されています。

「電動パーキングブレーキ」の便利なところは、パーキングブレーキの場所をとらないだけでなく、パーキングブレーキをほぼ操作する必要がなくなる点です。シフト操作やアクセル操作で自動作動及び自動解除されるため、”パーキングブレーキのかけ忘れ”や”解除し忘れ”が発生しなくなります。

また、「オートブレーキホールド」が装備されたことで、停車時には自動的にブレーキ状態がキープされます。それにより、ブレーキペダルを踏みっぱなしにする必要がなくなります。これは本当に便利です。

「ノート」は7インチのナビゲーション、レバー式のパーキングブレーキとなっています。

 

スポンサーリンク

安全性能の比較


日産「デイズ」公式HPより

安全性能について、比較していきます。
下表に各車の安全装備を整理しています。同機能の装備を同行に示しています。

 

デイズノート
ハイビームアシストハイビームアシスト
LDW(車線逸脱警報)LDW(車線逸脱警報)
インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)インテリジェント LI(車線逸脱防止支援システム)
インテリジェント エマージェンシーブレーキインテリジェント エマージェンシーブレーキ
踏み間違い衝突防止アシスト[低速衝突軽減ブレーキ機能(前進時/後退時)、低速加速抑制機能(前進時/後退時)]踏み間違い衝突防止アシスト[低速衝突軽減ブレーキ機能(前進時/後退時)、低速加速抑制機能(前進時/後退時)]
インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)
プロパイロット インテリジェント クルーズコントロール
SOSコール
自動防眩式ルームミラー
インテリジェント ルームミラー
フロント&バックソナーフロント&バックソナー

安全機能で比較すると、「デイズ」が先進的で優秀でしょう。

「デイズ」が優秀な点は、以下のとおりです。

  • 高速道路上では”ほぼ自動運転”となる「プロパイロット」が搭載されている点
  • 後続車のヘッドライトの眩しさを防止してくれる「自動防眩式ルームミラー」が搭載されている点
  • 「SRSエアバッグ、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグ」が全車標準装備されている点
  • 「SOSコール」が搭載されている点

「デイズ」の先進安全装備の内容は、最新のCセグメント車やSUV並みの内容となっています。

 

べつに「ノート」の安全性能が劣っているわけではありません。むしろ、他社のコンパクトカーと比較すれば、安全性能が高い部類に入ります。「デイズ」に軽自動車とは思えないほど先進安全装備が搭載されているため、この様な結果となっています。

この安全装備の違いも「デイズ」と「ノート」の大きな違いの1つです。

 

スポンサーリンク

価格の比較


日産「デイズ」公式HPより

価格について、装備内容が同様になるグレードで比較します。

 

「デイズ」のおすすめグレード&価格

日産「デイズ」のおすすめグレードは、ノンターボなら「ハイウェイスターX プロパイロットエディション」で約160万円、ターボ付きなら「ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション」で約168万円です。

メーカーオプションの「SOSコール」(約3万円)、ディーラーオプションのナビ(約22万円)とETC(約3万円)を装備すると、「ハイウェイスターX プロパイロットエディション」 は約188万円「ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション」は約196万円となります。
※上記の価格は税金などの諸費用を足していません。諸費用を足すと+15万円程度の価格になります。

初期購入時の諸費用は、ノンターボ車なら減税されます。

 

「ノート」のおすすめグレード&価格

日産「ノート」のおすすめグレードは、売れ筋グレードの「e-POWER MEDALIST」で約240万円、1.2Lガソリン車なら「MEDALIST」がおすすめで約213万円です。

メーカーオプションに「インテリジェント アラウンドビューモニター」(約8万円)、「カーテンエアバッグ」(約5万円)を装備。さらに、ディーラーオプションにカーナビ(約17万円)、ETC(約3万円)を装備すると、「e-POWER MEDALIST」は約272万円「MEDALIST」は約245万円となります。
※上記の価格は税金などの諸費用を足していません。諸費用を足すと+15万円程度の価格になります。

初期購入時の諸費用は、「e-POWER」搭載車なら減税されます。

 

価格比較 結果

上記の価格は税金などの諸費用を足していませんが、値引き額で概ね相殺されるでしょう。

上記金額を比較すると、50万円以上「デイズ」の方が安く購入できます

燃費性能では「ノート e-POWER」が最も優れていますが、燃費性能の差で金額差を埋めることは難しいでしょう。

この価格の違いも「デイズ」と「ノート」の大きな違いの1つです。

 

さらに、安く購入したい方は”新車同様の中古車”も検討してみましょう。新型「デイズ」はそれほど多くは出回っていませんが、「ノート」であれば「アラウンドビューモニター」や純正ナビ付きで100万円安く購入できる車がたくさんあります。よりお得に購入したい方は”新車同様の中古車”もおすすめです。

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を30万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を30万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、中古車の買取台数トップクラスのガリバー無料査定がおすすめです。

買取台数がトップクラスな理由は、高価買取実績サービスの良さ信頼性にあります。

中古車買取台数だけでなく中古車販売台数もトップクラスのガリバーは、まさに中古車業界の“トヨタ”的存在です。

 

■ガリバーが支持される理由、高価買取できる理由
中古車買取台数がトップクラスということは、多くの人がガリバーで愛車を売っていることになりますが、ガリバーが支持される理由、高価買取できる理由は、以下のとおりです。

  • 買取車両の在庫期間を短くする独自のシステムで、在庫管理コストを大幅に削減
  • 全国約550店の直接販売店舗とオークション会場、海外店舗による圧倒的な販売網で中間業者を挟まずに、マージンカットを実現し買取額に反映
  • ディーラーの下取りと異なり、オプションやアクセサリーを買取額にプラス評価!

 

■筆者の一括査定体験談
買取といえば一括査定というサービスもありますが、実際一括査定に登録してみたところ、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

また、個人情報も各社に流れてしまうためプライバシー保護の観点からみても良くありません。

上記のことから、一括査定サービスはあまりおすすめできません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のあるガリバーで無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけばガリバーでそのまま売ってしまっても良いですが、さらにガリバーで出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

何れにしも、無料ですのでガリバーで査定を行うデメリットはほとんどありません。

査定時にお車の情報を入力する必要がありますが、45秒程度で行えるため簡単です。

もちろん、とりあえず査定するだけもOKです。

 

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後にガリバーの無料査定を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにもガリバー無料査定を行い、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

※愛車の査定金額は申込完了ページには表示されません。入力後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、軽自動車である日産「デイズ」とコンパクトカーである日産「ノート」の違いをご紹介しました。

 

「デイズ」と「ノート」の違いを以下にまとめてみました。

  • 運転のしやすさ、小回り:「デイズ」の方が有利
  • エクステリアやインテリアの質感:「デイズ」の方が上質
  • 燃費性能:「ノート e-POWER」が優秀、ただし安くなるのは「デイズ」
  • 加速性能:圧倒的に「ノート e-POWER」が優秀
  • 車内の広さ:ラゲッジスペースは圧倒的に「ノート」が広い
  • 安全性能:「デイズ」の方が先進安全装備が豊富
  • 価格の安さ:圧倒的に「デイズ」が安い

筆者は、走りを重視し、長距離ドライブも多いため「ノート e-POWER」に魅力を感じますが、走りを重視せず、ラゲッジスペース容量もそれほど必要ないのであれば、先進安全装備が豊富で圧倒的に安い「デイズ」がおすすめです。

車を購入する優先順位やこだわりによって、どの車が良いかは変わってくると思います。

あなたが最も欲しいと思った車を購入する様にしてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント