You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!
スポンサーリンク

【最新】新型カローラクロスのグレードの違いまとめ~おすすめグレードは!?

トヨタ カローラクロス 外装 エクステリア車の比較&試乗記

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、2023年10月18日に一部改良が行われた新型トヨタ「カローラクロス」の各グレードの違いをまとめてみました。

また、“おすすめグレード”も徹底検証してみました。

 

新型カローラクロス マイナーチェンジ違いまとめ~安全装備や燃費は?
2023年10月18日に行われた新型トヨタ「カローラクロス」のマイナーチェンジ(一部改良)による変更点や違いを、「カローラツーリング」オーナーの筆者がまとめてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【最新】「カローラクロス」の各グレードの違いとは!?

トヨタ「カローラクロス」公式HPより

では、「カローラクロス」の各グレードの違いをみていきましょう。

 

「カローラクロス」グレード構成は、2.0Lガソリン車が「G“X”」、「G」、「Z」の3種、1.8Lハイブリッド車が「G」、「S」、「Z」の3種、合計6種となっています。

トヨタ車の多くは同グレード名のハイブリッド車とガソリン車で装備内容を基本的に同じにしているため、以下ハイブリッド車、ガソリン車共通で違いを記載していきます。

 

エントリーグレード「G“X”」とは!?

トヨタ「カローラクロス」公式HPより

エントリーグレード「G“X”」は、ガソリン車のみに設定された「カローラクロス」を最も安く購入できるグレードとなっています。

何と言っても、218万円という価格設定が大きな魅力です。

当初は200万円を下回る価格でしたが、2023年の一部改良で大幅に価格上昇しています。

この点は他グレードも同じです。

 

一方で、以下の装備を設定できない唯一のグレードとなっています。

  • パーキングサポートブレーキ
  • ブラインドスポットモニター+安心降車アシスト
  • プラスサポート(急アクセル時加速抑制)
  • スマートエントリー
  • リヤドア・リヤクォーター・バックドアのプライバシーガラス
  • 充電用USB端子

 

「パーキングサポートブレーキ」や「ブラインドスポットモニター」などの安全装備を設定できないため、「カローラクロス」の中でも安全性能が最も低いグレードとなっています。

特に前後の自動ブレーキの役割を担う「パーキングサポートブレーキ」を設定できない点が最大のネックです。

また、スマートエントリーが設定されていないため、ドアロックの施錠や解錠にわざわざキーを出す必要があります。

その他、リヤドアやバックドアのプライバシーガラスが設定できないため外から丸見えで、充電用USB端子は0、スピーカー数も最大で2個と軽自動車以下の装備内容です。

当然、内外装の質感も低くなっており、ステアリングホイールとシフトノブはウレタンで、メッキ加飾などもほとんどありません。

 

上記のとおり、非常に廉価な装備内容となっているため、一般ユーザーにはおすすめできません

 

スポンサーリンク

中間グレード「G」とは!?

トヨタ「カローラクロス」公式HPより

中間グレード「G」は、エントリーグレード「G“X”」で設定できなかった各種装備が標準装備またはオプション設定できる様になっています。

価格は、ガソリン車で241万円、ハイブリッド車で276万円とCセグメントクラスのSUVとしては比較的安い価格設定となっていることが大きな魅力です。

 

一方で、以下の装備を設定できないデメリットがあります。

  • 純正アルミホイール
  • 金属調塗装のフロントロアグリルやリヤロアバンパー
  • クロームメッキのドアウィンドウフレームモールディング(上部のみ)
  • 時間調整式フロントワイパー
  • パノラミックビューモニター
  • パーキングサポートブレーキ(後方歩行者、周囲静止物)
  • アドバンスト パーク
  • オプティトロンメーター+7.0インチカラーインフォメーションディスプレイ
  • ソフトタイプのフロントドアトリムショルダー
  • 合成皮革巻きセンターコンソールボックス
  • サンバイザーのLED照明
  • サテン調塗装のインサイドドアハンドル
  • 左右独立温度コントロール付きオートエアコン
  • 後席エアコン吹き出し口
  • ハンズフリーパワーバックドア
  • 10.5インチディスプレイオーディオ
  • 6スピーカー

 

まず、エクステリアにおいては、純正アルミホイールとクロームメッキのドアウィンドウフレームモールディングを設定できない点が大きいでしょう。

軽自動車やコンパクトカーは樹脂フルキャップとなっているクルマを街中で見かけることはちょこちょこありますが、CセグメントクラスのクルマやSUVはアルミホイールが設定されていることが昨今では一般的です。

ユーザーによって考え方は異なると思いますが、樹脂フルキャップは“ダサい”・“安っぽい”印象を受けがちです。

「G」だと、ドアウィンドウフレームモールディングは艶なしブラックとなりますが、「S」や「Z」には設定されるクロームメッキのドアウィンドウフレームモールディングは上部のみなもののサイドから見た印象や質感を大きく向上させ、Cピラーに刻印された「COROLLA CROSS」の文字もカッコ良くなっています。

つまり、「G」のエクステリアはサイドから見た印象が廉価になっているわけです。

 

安全装備では、何と言っても「パノラミックビューモニター」を設定できない点が大きいでしょう。

「カローラクロス」は全幅が1,800mmを超える1,825mmとなっているため、ボディサイズはかなり大きい部類に入ります。

駐車時だけでなく、幅寄せや狭い路地を通る際などに便利で安心な「パノラミックビューモニター」を設定できないため、上位グレードの「S」や「Z」より擦ってしまう危険性が高いと言っても過言ではないでしょう。

 

インテリアでは、メーターはアナログメーターと4.2インチマルチインフォメーションディスプレイ、ディスプレイオーディオは7インチとなるため、見た目的に非常に質素な印象があります。

ディスプレイサイズが小さいため、ナビや動画などの視認性も低くなっています。

メーターやナビは運転時に毎回目にするだけに、購入後最も気になる部分だといえるでしょう。

また、ファブリック巻きとなるセンターコンソールボックス、ハードタイプのフロントドアトリムショルダー、廉価なインサイドドアハンドルなど、室内に質感の低さが目立ちます

利便性や快適性では、サンバイザーのLED照明、後席エアコン吹き出し口、6スピーカーを設定できない点がネックで、何と言ってもハンズフリーパワーバックドアを設定できない点が大きいでしょう。

 

上記のとおり、エントリーグレード「G“X”」と比べれば“ギリ買える”レベルにはなっているものの、おすすめできるグレードではありません

 

スポンサーリンク

上位グレード「S」とは!?

トヨタ「カローラクロス」公式HPより

上位グレード「S」は、中間グレード「G」で設定できなかった各種装備が標準装備またはオプション設定できる様になっています。

価格は、ハイブリッド車で298万円とCセグメントクラスのSUVの標準的な価格設定となっています。

当初、ガソリン車にも設定のあったグレードですが、2023年の一部改良で廃止されています。

「S」は「G“X”」や「G」と異なり、付いていてほしい装備が標準装備されている、またはオプション設定できるようになっている点が最大の魅力です。

 

一方で、以下の装備を設定できないデメリットがあります。

  • 切削光輝+ダークグレーメタリック塗装のアルミホイール
  • LEDシーケンシャルターンランプ
  • LEDデイタイムランニングランプ
  • 自動防眩インナーミラー
  • 本革シート
  • 運転席8ウェイパワーシート
  • 運転席・助手席シートヒーター
  • 電動ランバーサポート
  • おくだけ充電
  • 12.3インチマルチインフォメーションディスプレイ
  • ハンズフリーパワーバックドア

 

上記のとおり、これまでのグレードと比較すると、設定できない装備が非常に限定的になっています。

最上位グレード「Z」との最大の装備差は、本革シートとなるでしょう。

インテリアの質感はライバル車と比較すると低めになっていますので、本革シートが設定できない(ファブリックシートとなることで)その差が大きくなる形になります。

さらに、2023年の一部改良で追加された12.3インチマルチインフォメーションディスプレイが設定できず、ハンズフリーパワーバックドアをオプション設定できなくなっています。

また、切削光輝のアルミホイールやシーケンシャルターンランプ、いわゆる“流れるウィンカー”が設定できない点が大きいと考えるユーザーもいるでしょう。

先進装備や快適装備を設定できない点はネックですが、上記の装備が不要であれば、「カローラクロス」を最も安く購入できるおすすめグレードだと考えます。

 

スポンサーリンク

最上位グレード「Z」とは!?

トヨタ「カローラクロス」公式HPより

最上位グレード「Z」は、上位グレード「S」で設定できなかった各種装備が標準装備またはオプション設定できる様になっていることが最大の魅力です。

価格は、ガソリン車で290万円、ハイブリッド車で325万円と同クラス他社SUVの上位グレードと同等の価格設定となっています。

この価格の高さが「Z」の最大のデメリットといえるでしょう。

2023年の一部改良で車両本体価格が26万円程度上昇しているため、デメリットは拡大しています。

 

価格の高い「Z」グレードですが、本革シートやアルミホイール、12.3インチマルチインフォメーションディスプレイやハンズフリーパワーバックドアなどの装備差を考慮すれば、「Z」の方がお得だと考える方も少なくないでしょう。

絶対に後悔したくない方には、最もおすすめのグレードだといえるでしょう。

 

スポンサーリンク

「カローラクロス」のおすすめグレードは!?

トヨタ「カローラクロス」公式HPより

最後は、「カローラクロス」のおすすめグレードを検証してみましょう。

 

まずは、見積もり価格を確認してみましょう。

  • Z:約307万円
  • HYBRID S:約310万円
  • HYBRID Z:約337万円

 

上記はオプションに、パノラミックビューモニターなど安全装備のセットオプション、アクセサリーコンセント(ハイブリッド車のみ)、ディスプレイオーディオPlus、アームレスト(スライドタイプ)、マット程度を設定、値引き額が32万円だった場合の価格です。

オプション総額は、ハイブリッド車で33万円程度、ガソリン車で27万円程度となっています。

点検パックは毎年点検代を払うよりお得なため付けるべきかと思いますが、点検パックの価格は“先に払っているだけ”なため、上記の価格からは抜いています。

 

次に、ガソリン車が良いのか、ハイブリッド車が良いのかという点についてから考えてみましょう。

「カローラクロス」のハイブリッド車とガソリン車の価格差は30万円程度となっています。

ハイブリッド車とガソリン車の維持費は、年間走行距離が8,000km、ガソリン代140円程度の場合で、年6万円以上異なるため、4~5年程度で価格差がなくなる計算になります。

そのため、ハイブリッド車がおすすめだと考えます。

静粛性やリセールバリューの観点からも、ハイブリッド車がおすすめです。

 

残るは「HYBRID S」が良いのか、「HYBRID Z」良いのかという点についてですが、前述のとおり最大の違いは本革シート、アルミホイール、12.3インチマルチインフォメーションディスプレイ、そしてハンズフリーパワーバックドアです。

上記の装備を必要と考えるか否かで答えは変わってきますが、個人的にはいずれも必要な装備だと考えます。

アルミホイールはデザイン性が大きく異なるため、「HYBRID S」だと走行時や駐車時に一目で安めなグレードだと分かりますし、フロントフォグランプの箇所がフタになっていることも同様に安めなグレードの印になってしまいます。

また、前述のとおりライバル車と比較すると室内の質感は低めなため、本革シートで補いたいところです。

さらに、ハンズフリーパワーバックドアが設定されることで利便性が大きく向上します。

上記の各装備が設定されることでリセールバリューが「HYBRID S」より高めにつくことも期待できるため、価格差が縮まる可能性もあります。

 

「HYBRID S」は「カローラクロス」を非常にお得に購入できる“いいグレード”であることは間違いないものの、購入後後悔する可能性のある要因がいくつかあるため、それらを考慮すれば「HYBRID Z」が最もおすすめのグレードだと考えます。

 

「カローラクロス」を少しでも安く、お得に購入したい方は“新車同様の中古車”も検討してみましょう。

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を25万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を25万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

 

■楽天Car車買取が高価買取できる理由
楽天Car車買取が高価買取できる理由は、楽天が主催するネットオークションに車を直接出品するため、中間コストをカットできることにあります。

そのため、ディーラーの下取りや他社買い取り業者より高い買取価格がつく可能性が高くなっているのです。

実際の高価買取実績は楽天Car車買取公式HPにて掲載しているため、気になる方は確認してみましょう。

 

■楽天グループが運営する車買取サービスのため安心
楽天Car車買取は、楽天グループの楽天カー株式会社のサービスとなっています。

2023年に発覚したビッグモーターの不正問題など、中古車業界を激震させる事件がありましたが、楽天カー株式会社は売上高が年間1兆円を超えるインターネット関連企業最大手の楽天グループの会社のため、安心感があるといえるでしょう。

 

■査定を受ける回数は1回のみ!個人情報が流れない!
楽天Car車買取は、いわゆる一括査定サービスと異なり、査定を受ける回数は1回のみとなっています。

私は一括査定サービスに登録した経験がありますが、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

個人情報も各社に流れてしまうため、プライバシー保護の観点からみても良くありません。

楽天Car車買取は、そういった心配は無用といえるでしょう。

また、査定までの全ての工程を楽天カー株式会社が担当するため、複数の業者と話をする必要はありません。

 

■楽天ポイントが最大5,000ポイントもらえる!
車の売却成立で1,000ポイント、さらにマイカー割のメンバー登録を行うと合計5,000ポイントが貰えます
※進呈される最新のポイント数は楽天Car車買取公式HPにてご確認ください。

マイカー割は、お得なメルマガが届いたり、車関連のサービスでポイントが追加で貰えたり、車用品などに使えるクーポンが貰えるキャンペーンとなっているため、入って損はありません。

楽天ポイントは売却価格とは一切関係ありませんので、楽天で車を売るだけで5,000円貰えると言っても過言ではありません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のある楽天Car車買取で無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけば楽天Car車買取でそのまま売ってしまっても良いですし、さらに楽天Car車買取で出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後に楽天Car車買取を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにも楽天Car車買取に出品して、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、トヨタ「カローラクロス」の各グレードの違い、おすすめグレードを徹底検証してみました

 

本記事では「HYBRID Z」が最もおすすめなグレードだと結論づけましたが、ユーザーによってどのグレードが良いかは変わってくるでしょう。

購入後後悔しないためには、妥協しないことです。

筆者はスバル「インプレッサ」購入時にケチって下位グレードを選択したため、購入後アルミホイールやメーター、安全装備、室内の質感など、あらゆる点で気になる(後悔する)結果となりました。

あまりにも価格差が大きい場合は別ですが、微妙な価格差で悩んでいる場合は、上位グレードを選んだ方が後々後悔しないと考えます。

 

クルマの購入で後悔しないためには、あなたが重視する項目は何なのか、よく確認しておくことが重要です。

人気だから何となくSUVを選んだ、燃費性能が良いから何となくハイブリッド車にした、などのクルマ選びをしない様にしましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント