You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!
スポンサーリンク

新型プリウスPHEVのメリット・デメリット5選~HVとの違いは価格差分ある?

車の比較&試乗記

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、2023年3月15日に発売された新型トヨタ「プリウス」のプラグインハイブリッド車(PHEV)とハイブリッド車(HEV)の違い、新型「プリウス(PHEV)」のメリット・デメリットをまとめてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新型トヨタ「プリウス(PHEV)」のメリット

加速がハイブリッド車(HEV)より速い!


トヨタ「プリウス」公式HPより

まず、新型「プリウス(PHEV)」の大きなメリットの1つが加速性能です。

新型「プリウス」の加速性能は、先代「プリウス(50系)」と同じ1.8Lハイブリッド車と比較しても優れており、2.0Lハイブリッド車、2.0Lプラグインハイブリッド車はさらに優れています。

 

スペック的には以下の様な違いがあり、加速性能の目安になる0-100km/h加速も大きく異なるのがわかります。

・新型プリウス 1.8Lハイブリッド

・エンジン
→最高出力 72kW〈98PS〉/5,200rpm
→最大トルク 142N・m〈14.5kgf・m〉/3,600rpm
・モーター(フロント)
→最高出力 70kW〈95PS〉
→最大トルク 185N・m〈18.9kgf・m〉
・モーター(リヤ)
→最高出力 30kW〈4.1PS〉
→最大トルク 84N・m〈8.6kgf・m〉
・システム最高出力 103kW〈140PS〉
・0-100km/h加速 9.3秒

・新型プリウス 2.0Lハイブリッド

・エンジン
→最高出力 112kW〈152PS〉/6,000rpm
→最大トルク 188N・m〈19.2kgf・m〉/4,400~5,200rpm
・モーター(フロント)
→最高出力 83kW〈113PS〉
→最大トルク 206N・m〈21.0kgf・m〉
・モーター(リヤ)
→最高出力 30kW〈4.1PS〉
→最大トルク 84N・m〈8.6kgf・m〉
・システム最高出力 146kW〈199PS〉
・0-100km/h加速 7.5秒

・新型プリウス 2.0Lプラグインハイブリッド

・エンジン
→最高出力 111kW〈151PS〉/6,000rpm
→最大トルク 188N・m〈19.2kgf・m〉/4,400~5,200rpm
・モーター(フロント
→最高出力 120kW〈163PS〉
→最大トルク 208N・m〈21.2kgf・m〉
・システム最高出力 164kW〈223PS〉
・0-100km/h加速 6.7秒

 

先代「プリウス(50系)」の0-100km/h加速は、ハイブリッド車・プラグインハイブリッド車ともに10~11秒前後なため、新型「プリウス(PHEV)」は先代よりも倍近く加速が速いといえます。

ちなみに、0-100km/h加速が6秒台というのは、スバル「レヴォーグ」やフォルクスワーゲン「ゴルフ」の2.0Lターボ車と同程度の速さで、新型「プリウス(PHEV)」の加速性能の凄さがよくわかります。

 

EV走行距離がハイブリッド車(HEV)より長い!


トヨタ「プリウス」公式HPより

新型「プリウス(PHEV)」の大きなメリットの2つ目がEV走行距離の長さです。

プラグインハイブリッド車なのでハイブリッド車よりEV走行距離が長いのは当たり前ではありますが、ハイブリッド車のEV走行距離が数百mから1kmなのに対して、プラグインハイブリッド車は最大105km(17インチタイヤ装着時)と、実に100倍以上の違いがあります。

ハイブリッド車も、実際の走行時は減速(充電)と加速(放電)を繰り返すため、1km以上EV走行することは容易で、逆にプラグインハイブリッド車は渋滞など走行環境によっては105kmも走行できないこともありますが、プラグインハイブリッド車の方がEV走行距離が優れていることは間違いないでしょう。

 

EV走行の魅力は、何と言っても静粛性の高さにあります。

発進から停止まで全てEV走行可能なため、エンジン音が一切せず、圧倒的に静かです。

特にエンジンが唸りやすい1.8Lハイブリッド車との違いは歴然です。

ハイブリッド車もガソリン車と比較すれば静粛性は高いのですが、電池不足時、登坂時、追い越し時のエンジン音が結構大きいため、ユーザーによっては気になるところでしょう。

少なくとも筆者は気になるユーザーの1人です。

新型「プリウス(PHEV)」なら、そういった憂いから開放されるため、大きなメリットといえます。

 

スポンサーリンク

維持費がハイブリッド車(HEV)より安い!


トヨタ「プリウス」公式HPより

新型「プリウス(PHEV)」の大きなメリットの3つ目が維持費の安さです。

昨今、ガソリン代だけでなく、電気代も高騰していますが、それでもまだまだ電気の方が安くなっています。

 

年間走行距離8,000km、ガソリン代154円、電気代1kWh単価26円で算出した結果は、以下のとおりです。
※各単価は記事制作時の平均価格

  • 新型プリウス 1.8Lハイブリッド車:37,791円
  • 新型プリウス 2.0Lハイブリッド車:43,077円
  • 新型プリウス 2.0Lプラグインハイブリッド車:29,029円

 

1.8Lハイブリッド車とは年間8,700円程度、2.0Lハイブリッド車とは年間14,000円程度、2.0Lプラグインハイブリッド車の方が安くなります。

上記は2.0Lプラグインハイブリッド車が全てEVモードで走行、自宅で充電した場合の比較なので、最も安い場合の比較となります。

2.0Lプラグインハイブリッド車でハイブリッドモードで走行したり、外出先で充電したり、ユーザーの電気プランの違いなどによって価格差は大きく変動しますが、2.0Lプラグインハイブリッド車の方が維持費が安くなることは間違いないでしょう。

個人的には、電気代が安い深夜帯に自宅で充電、街中は全てEV走行し、旅行など長距離走行時のみハイブリッドモードを使用する、といった使い方がベストではないかと考えます。

 

新型「プリウス(PHEV)」の大きなメリットである維持費の安さですが、トヨタ「RAV4」のようにガソリン車やハイブリッド車の燃費性能が“そこまで優れていない”車種のグレード間で比較した場合と比べると、コストメリット(維持費の違い)は限定的な印象もあります。

新型「プリウス」の場合は、ハイブリッド車の燃費性能が非常に優れていることが大きな要因です。

 

その他の違い・メリット


トヨタ「プリウス」公式HPより

新型「プリウス(PHEV)」の最大のメリットは、前述にあげた3つかと考えますが、その他にも以下の違いやメリットがあります。

 

  • 電力供給時間がハイブリッド車(HEV)より半日以上長い
  • 安全装備に先進ライト(アダプティブハイビームシステム)が搭載されている
  • フロントロアグリルが金属調シルバー塗装、リアコンビネーションランプがグレースモーク、専用アルミホイールの設定など、一部エクステリアデザインがハイブリッド車(HEV)と異なる
  • オートエアコンにヒートポンプシステムが搭載されている
  • ソーラー充電システムを設定可能

 

前述にあげた3つのメリットを除くと、同じ「Z」グレード間での違いは上記のとおり限定的です。

エクステリアの違いもありますが、パッと見で違いがわかるユーザーは少ないでしょう。

装備面では対向車や先行車を部分的に遮光する先進ライト、外気の熱を使うことによって暖房を使用した際の消費電力量を抑えるヒートポンプシステムが魅力的ですが、大きな違いとはいえないでしょう。

 

スポンサーリンク

新型トヨタ「プリウス(PHEV)」のデメリット

ラゲッジスペースがハイブリッド車(HEV)より狭い!


トヨタ「プリウス」公式HPより

ここからは新型「プリウス(PHEV)」のデメリットをみていきましょう。

まず、新型「プリウス(PHEV)」のデメリットの1つがラゲッジスペースの狭さです。

 

新型「プリウス」のグレード間(パワートレイン間)のラゲッジスペースは以下のとおりです。

  • 新型プリウス 1.8Lハイブリッド車:422L
  • 新型プリウス 2.0Lハイブリッド車:410L
  • 新型プリウス 2.0Lプラグインハイブリッド車:345L

 

ラゲッジスペース容量が420Lというのは同トヨタの「カローラ」程度、350Lというのはトヨタ「カローラスポーツ」や「MAZDA3(マツダ3)」程度なので、少し狭めなのがわかります。

ちなみに、ラゲッジスペース容量が502Lだった先代「プリウス(50系)」と比較すると、ハイブリッド車で8割程度、プラグインハイブリッド車で7割未満の広さしかありません。

後部座席の頭上スペースがかなり狭くなっていることもあり、室内スペースはハイブリッド車・プラグインハイブリッド車ともに、先代「プリウス(50系)」より狭くなった印象が強いですね。

 

これは新型「プリウス」に限らず「カローラ」なども共通かと思いますが、昨今のトヨタ車はフルモデルチェンジで革新的なデザインや圧倒的な性能が採用されるメリットはあるものの、“ボディサイズは大きいのに狭い”というクルマが増えていっている印象が強いですね。

 

少し話が脱線しましたが、以上のとおり、ただでさえ先代「プリウス(50系)」より狭くなっているラゲッジスペースなので、ラゲッジスペースを多様するユーザーにはおすすめできないといえるでしょう。

 

スポンサーリンク

価格がハイブリッド車(HEV)より圧倒的に高い!


トヨタ「プリウス」公式HPより

そして、何と言っても新型「プリウス(PHEV)」の最大のデメリットとなるのが価格の高さです。

 

まず、車両本体価格をみてみましょう。

  • 新型プリウス 1.8Lハイブリッド車「X」:約275万円
  • 新型プリウス 2.0Lハイブリッド車「G」:約320万円
  • 新型プリウス 2.0Lハイブリッド車「Z」:約370万円
  • 新型プリウス 2.0Lプラグインハイブリッド車「Z」:約460万円

 

装備差や質感差がある「X」や「G」と比較するのはフェアではありませんが、ほぼ同じ装備内容の「Z(HEV)」と比較しても90万円もの価格差があります。

 

とはいえ、2.0Lプラグインハイブリッド車「Z」は約6.2万円のディスプレイオーディオPlusが標準装備されており、さらにFCV補助金の申請ができるメリットがあります。

仮に2.0Lプラグインハイブリッド車「Z」のFCV補助金が55万円(令和4年度の場合)、2.0Lハイブリッド車「Z」にディスプレイオーディオPlusを設定し値引き額が20万円だった場合、「Z(PHEV)」と「Z(HEV)」の価格差は約50万円まで縮まります

 

さらに、当然リセールバリューはプラグインハイブリッド車の方が高く、3年程度であれば50万円程度高いケースもあります。

そうなると価格差はなくなり、維持費の差と性能差を考慮すればお得な印象もあります。

ただ、FCV補助金は車両の保有が4年程度義務づけられており、仮に4年で売った場合、リセールバリューの差は20万円程度まで減ってしまうケースもあります。

リセールバリューは車両状態やオプション設定によって大きく異なるため、ケースバイケースですが、リセールバリューを考慮しても価格差を回収できない可能性が高いと考えます。

 

新型「プリウス(PHEV)」の大きなメリットの1つである維持費の安さですが、総コストでみれば、やはり高い印象です。

そうなると、大きなメリットは加速性能と静粛性ということになりますが、そこに価格差ほどのメリットを感じられるユーザーは少ないかと考えます。

その他、ただでさえ長い納期がさらに長くなる場合もあるため、忍耐力も必要です。

 

上記のとおり、新型「プリウス(PHEV)」は価格の高さが気になりますが、それはハイブリッド車も同じです。

ハイブリッド車でも全込み300万円以上、場合によっては400万円を超える価格となりますので、決して安いクルマではありません。

新型「プリウス」を少しでも安く、お得に購入したい方は“新車同様の中古車”も検討してみましょう。

新車だと納車を1年以上待たないといけない場合もありますが、中古車なら新車と異なり“すぐに納車される”ことも大きな魅力です。

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を25万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を25万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

 

■楽天Car車買取が高価買取できる理由
楽天Car車買取が高価買取できる理由は、楽天が主催するネットオークションに車を直接出品するため、中間コストをカットできることにあります。

そのため、ディーラーの下取りや他社買い取り業者より高い買取価格がつく可能性が高くなっているのです。

実際の高価買取実績は楽天Car車買取公式HPにて掲載しているため、気になる方は確認してみましょう。

 

■楽天グループが運営する車買取サービスのため安心
楽天Car車買取は、楽天グループの楽天カー株式会社のサービスとなっています。

2023年に発覚したビッグモーターの不正問題など、中古車業界を激震させる事件がありましたが、楽天カー株式会社は売上高が年間1兆円を超えるインターネット関連企業最大手の楽天グループの会社のため、安心感があるといえるでしょう。

 

■査定を受ける回数は1回のみ!個人情報が流れない!
楽天Car車買取は、いわゆる一括査定サービスと異なり、査定を受ける回数は1回のみとなっています。

私は一括査定サービスに登録した経験がありますが、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

個人情報も各社に流れてしまうため、プライバシー保護の観点からみても良くありません。

楽天Car車買取は、そういった心配は無用といえるでしょう。

また、査定までの全ての工程を楽天カー株式会社が担当するため、複数の業者と話をする必要はありません。

 

■楽天ポイントが最大5,000ポイントもらえる!
車の売却成立で1,000ポイント、さらにマイカー割のメンバー登録を行うと合計5,000ポイントが貰えます
※進呈される最新のポイント数は楽天Car車買取公式HPにてご確認ください。

マイカー割は、お得なメルマガが届いたり、車関連のサービスでポイントが追加で貰えたり、車用品などに使えるクーポンが貰えるキャンペーンとなっているため、入って損はありません。

楽天ポイントは売却価格とは一切関係ありませんので、楽天で車を売るだけで5,000円貰えると言っても過言ではありません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のある楽天Car車買取で無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけば楽天Car車買取でそのまま売ってしまっても良いですし、さらに楽天Car車買取で出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後に楽天Car車買取を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにも楽天Car車買取に出品して、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、新型トヨタ「プリウス」のプラグインハイブリッド車(PHEV)とハイブリッド車(HEV)の違い、新型「プリウス(PHEV)」のメリット・デメリットをまとめてみました。

 

新型「プリウス」は、非常に先進的なエクステリア・インテリアデザインが特徴で、優れた燃費性能だけでなく、加速性能や安全性能もトップクラスという、総合力の高いクルマとなっています。

フルモデルチェンジ前までは、後部座席やラゲッジスペースの広さ程度しか同Cセグメントの「カローラ」に勝る魅力がありませんでしたが、新型「プリウス」は燃費性能・加速性能・安全性能・快適性と、多くの項目で「カローラ」を上回る上位モデルに生まれ変わっています

一方、全高が最大で5cm低くなったことで室内高は6.5cmも低くなり、ラゲッジスペースも大幅に狭くなるなど、居住性の面ではフルモデルチェンジ前より改悪された形になっています。

その他、1.8LモデルはKINTOグレードを除くと社用車向けグレードしか選択できないという点も、安い価格で新型「プリウス」を購入したいユーザー的には気になるところです。

上記のとおり、気になる点が全くないわけではありませんが、「カローラ」にはない魅力が満載の新型「プリウス」は非常におすすめのCセグメントだと考えます。

Cセグメントクラスのクルマの購入を検討している方は、新型「プリウス」を是非検討してみましょう。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント