You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!
スポンサーリンク

【SUV】レクサス「UX」・「NX」・「RX」の違いを比較してみた&マイナーチェンジによる変更点まとめ

車の比較&試乗記

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、レクサスのクロスオーバーSUVである「UX」・「NX」・「RX」の違いを、加速性能・燃費性能・車内の広さ・安全性能・価格など、各項目を徹底比較いたします。

レクサスのSUVで最もおすすめな車は一体どれなのか!?

また、2019年・2020年に行われた各車のマイナーチェンジ情報もまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レクサス「UX・NX・RX」マイナーチェンジによる変更点まとめ


レクサス「NX」公式HPより

2019年5月6日に行われたレクサス「NX」の一部改良による変更点、2019年8月29日に行われたレクサス「RX」のマイナーチェンジによる変更点は、以下の記事に整理しています。

レクサス「RX」・「NX」マイナーチェンジ2019による変更点~おすすめグレードは○○!
こんにちは!青空ひつじ(♂)です。 今回は、2019年8月29日に行われたレクサス「RX」のマイナーチェンジによる変更点、2019年5月6日に行われたレクサス「NX」の一部改良による変更点をまとめてみました。 また、「RX」・「NX」のおす...

 

2020年7月16日に行われたレクサス「NX」の一部改良による変更点、2020年7月22日に行われたレクサス「RX」の一部改良による変更点は、以下の記事に整理しています。

レクサス「NX」・「RX」マイナーチェンジ2020による変更点~おすすめグレードは特別仕様車“Spice & Chic”!?
こんにちは!青空ひつじ(♂)です。 今回は、2020年7月16日に行われたレクサス「NX」のマイナーチェンジ(一部改良)による変更点、2020年7月22日に行われたレクサス「RX」のマイナーチェンジ(一部改良)による変更点をまとめてみました...

 

2020年10月1日、2021年8月19日に行われたレクサス「UX」の一部改良による変更点は、以下の記事に整理しています。

【新型 レクサス UX】マイナーチェンジ2020による違い・変更点~おすすめグレードは特別仕様車“Urban Elegance”!?
こんにちは!青空ひつじ(♂)です。 今回は、2020年10月1日に行われたレクサス「UX」のマイナーチェンジ(一部改良)による違い・変更点をまとめてみました。 また、「UX」の最新おすすめグレードは何なのか!?徹底検証してみました。 新たに...
【レクサスUX】特別仕様車Style Blue・Elegant Blackを評価してみた結果~マイナーチェンジ2021
こんにちは!青空ひつじ(♂)です。 今回は、2021年8月19日に行われたレクサス「UX」のマイナーチェンジ(一部改良)による変更点をまとめてみました。 また、同日に発売された特別仕様車「“F SPORT Style Blue”」と「“El...

 

スポンサーリンク

レクサス「UX」・「NX」・「RX」の比較

ボディサイズの比較

レクサス「UX」公式HPより
レクサス「NX」公式HPより
レクサス「RX」公式HPより

ボディサイズについて、比較していきます。

 

・UX
全長(mm):4,495
全幅(mm):1,840
全高(mm):1,540
ホイールベース(mm):2,640
車両重量(kg):1,580~1,915
最小回転半径(m):5.2
最低地上高(mm):160

・NX
全長(mm):4,640
全幅(mm):1,845
全高(mm):1,645
ホイールベース(mm):2,660
車両重量(kg):1,740~1,850
最小回転半径(m):5.3~5.7
最低地上高(mm):165(ガソリン車)、170(ハイブリッド車)

・RX
全長(mm):4,890(「RX450hL」は5,000)
全幅(mm):1,895
全高(mm):1,710(「RX450hL」は1,725)
ホイールベース(mm):2,790
車両重量(kg):1,890~2,240
最小回転半径(m):5.9
最低地上高(mm):200

 

「UX」はトヨタ「C-HR」程度、「NX」はトヨタ「RAV4」程度、「RX」はマツダ「CX-8」程度のボディサイズです。

「RX」は、全長が5m、全幅が1.9m程度ありますので、日本の狭い道路では少し大きすぎます。そのため、運転に自信がない方には「UX」または「NX」がおすすめです。

基本的に全車5人乗りですが、「RX」の最上位グレード「RX450hL」は7人乗りとなっています。

 

スポンサーリンク

燃費性能の比較


レクサス「UX」公式HPより

燃費性能は、JC08モード、WLTCモード、ユーザーが投稿した実燃費を集計したe燃費の値にて比較します。
※実燃費は季節や使用環境により異なります。

※補足:WLTCモードとは
JC08モードはエンジンが温まった状態からの測定結果を75%、エンジンが冷えた状態からの測定結果を25%の比率で燃費を算出していました。WLTCモードでは、エンジンが冷えた状態からの測定結果のみを使用し、乗員や積載物の重量も考慮されることになり、これまでのJC08モードよりも実燃費値に近い条件となります。

  • WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード
  • 市街地モード(WLTC-L):信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定
  • 郊外モード(WLTC-M):信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定
  • 高速道路モード(WLTC-H):高速道路等での走行を想定

 

・UX

・2.0Lハイブリッド(「UX250h」他) ※2WD
→27.0km/L(JC08モード)
→22.8km/L(WLTCモード)
19.27km/Le燃費

・2.0Lガソリン(「UX200」他)
→17.2km/L(JC08モード)
→16.4km/L(WLTCモード)
11.27km/Le燃費

 

・NX

・2.5Lハイブリッド(「NX300h」、「“I package”」) ※2WD
→21.0km/L(JC08モード)
→17.8km/L(WLTCモード)
→13.94km/L(e燃費

・2.0Lターボ(「NX300」他) ※2WD
→12.8km/L(JC08モード)
→12.6km/L(WLTCモード)
→9.76km/L(e燃費

 

・RX

・3.5Lハイブリッド(「RX450h」他
→18.8km/L(JC08モード)
→15.6km/L(WLTCモード)
→12.98km/L(e燃費

・2.0Lターボ(「RX300」他) ※2WD
→11.8km/L(JC08モード)
→10.9km/L(WLTCモード)
→8.90km/L(e燃費

 

燃費性能を比較すると、コンパクトSUVである「UX」が最も優秀です。

「UX」は、2.0Lハイブリッド車の燃費性能も優秀ですが、2.0Lガソリン車の燃費性能も優れており、「NX」や「RX」のハイブリッド車と同等の燃費性能となっています。

排気量や車両重量の関係から燃費性能は「RX」が最も悪く、「UX」と比較すると4.0km/L程度、「NX」と比較すると1.0km/L程度、差があります。

また、ガソリン車は全てハイオク仕様となっていますが、ハイブリッド車は「RX」のみハイオク仕様で、「UX」と「NX」はレギュラー仕様となっています。

そのため、1ヶ月800km走行した場合のガソリン代は、「UX」の方が4,000円ほど安く「NX」の方が1,800円ほど安くなります。
※レギュラー140円、ハイオク160円、各ハイブリッド車の実燃費で計算した場合
※「UX」:5,812円、「NX」:8,034円、「RX」:9,861円

 

スポンサーリンク

エンジン性能の比較


レクサス「RX」公式HPより

エンジン性能について、比較していきます。

その前に「出力」と「トルク」の違いについて、簡単に説明します。

  • 出力:クルマの速さ
  • トルク:クルマの加速力

簡単に書くと、「最高出力」の値が高い車は速く走れる車で、「最大トルク」の値が高い車は加速が速い車ということですね。ただ、エンジンやモーターの特性、空力性能や車両重量などにより加速性能は全く異なりますので、単に”トルクの値が大きいから加速が速い”というわけではありません。

 

・UX

・2.0Lハイブリッド(「UX250h」他)
エンジン
→最高出力 107kW〈146PS〉/6,000rpm
→最大トルク 188N・m〈19.2kgf・m〉/4,400rpm
モーター(フロント)
→最高出力 80kW〈109PS〉
→最大トルク 202N・m〈20.6kgf・m〉
モーター(リア)
→最高出力 5kW〈7PS〉
→最大トルク 55N・m〈5.6kgf・m〉

→システム最高出力 135kW〈184PS〉

・2.0Lガソリン(「UX200」他)
エンジン
→最高出力 128kW〈174PS〉/6,600rpm
→最大トルク 209N・m〈21.3kgf・m〉/4,000~5,200rpm

 

・NX

・2.5Lハイブリッド(「NX300h」他
エンジン
→最高出力 112kW〈152PS〉/5,700rpm
→最大トルク 206N・m〈21.0kgf・m〉/4,400~4,800rpm
モーター(フロント)
→最高出力 105kW〈143PS〉
→最大トルク 270N・m〈27.5kgf・m〉
モーター(リア)
→最高出力 50kW〈68PS〉
→最大トルク 139N・m〈14.2kgf・m〉

→システム最高出力 145kW〈197PS〉

・2.0Lターボ(「NX300」他)
エンジン
→最高出力 175kW〈238PS〉/4,800~5,600rpm
→最大トルク 350N・m〈35.7kgf・m〉/1,650~4,000rpm

 

・RX

・3.5Lハイブリッド(「RX450h」他
エンジン
→最高出力 193kW〈262PS〉/6,000rpm
→最大トルク 335N・m〈34.2kgf・m〉/4,600rpm
モーター(フロント)
→最高出力 123kW〈167PS〉
→最大トルク 335N・m〈34.2kgf・m〉
モーター(リア)
→最高出力 50kW〈68PS〉
→最大トルク 139N・m〈14.2kgf・m〉

→システム最高出力 230kW〈313PS〉

・2.0Lターボ(「RX300」他)
エンジン
→最高出力 175kW〈238PS〉/4,800~5,600rpm
→最大トルク 350N・m〈35.7kgf・m〉/1,650~4,000rpm

 

「エンジン性能」を比較すると、圧倒的に「RX」が優秀ですね。

しかし、一般道で300馬力を超える「RX450h」のパワーが必要になることはそうないでしょう。「NX」のハイブリッド車、ターボ車も素晴らしい加速性能を発揮します。

「UX」は、「RX」や「NX」と比較するとパワーでは負けていますが、2.0Lハイブリッドは街中でパワー不足を感じることはないですし、2.0Lガソリンも発進用ギアが追加された「Direct Shift-CVT」が採用されているため、CVTにありがちな発進時や加速時のもっさり感はなく、レスポンスの良い加速感があります。

 

スポンサーリンク

居住性(後部座席、ラゲッジスペース)の比較

レクサス「RX」公式HPより

居住性について、比較していきます。

室内長の比較

レクサス「UX」:1,830mm
レクサス「NX」:2,080mm
レクサス「RX」:2,230mm(「RX450hL」は2,775m

上記の数値のとおり、室内長は「RX」が最も広いでしょう。3列シート車「RX450hL」も設定されているため、圧倒的に広いです。

同クラスの他車と比較すると「RX」や「NX」は広め、「UX」は狭めとなっています。

室内幅の比較

レクサス「UX」:1,520mm
レクサス「NX」:1,520mm
レクサス「RX」:1,590mm

上記の数値のとおり、室内幅も「RX」が最も広いでしょう。「UX」と「NX」は同じ室内幅となっています。

室内高の比較

レクサス「UX」:1,170mm
レクサス「NX」:1,180mm
レクサス「RX」:1,200mm

上記の数値のとおり、室内高も「RX」が最も高いでしょう。

しかし各車の差は僅かで、各車同クラスの他車と比較すると低めになっています。

ラゲッジスペースの比較

ラゲッジスペースの数値は各車不明ですが、広さはボディサイズ順に「RX」>「NX」>「UX」となるでしょう。

車内の広さ比較 まとめ

室内の広さは、ボディサイズに準じて「RX」が最も広く、次いで「NX」、「UX」となるでしょう。

大人5人が快適に乗車したいということであれば、「NX」や「RX」がおすすめです。

 

快適装備の比較

レクサス「RX」公式HPより

快適装備は、上位モデルである「NX」や「RX」にしかない装備がいくつかあります。

 

■「NX」

  • 後席6:4分割可倒式シート (電動リクライニング&電動格納機能付)

■「RX」

  • 後席4:2:4分割可倒式シート (電動リクライニング&電動格納機能付)
  • 自動的に暖めすぎや冷やしすぎなどを抑制する先進の空調システム「レクサス クライメイトコンシェルジュ」
  • フロントシートのシートバックに、11.6インチの高精細ディスプレイを2台設置
    外部機器を接続することで独立した映像も視聴可能、角度調整 (0°~50°)も可能

 

リクライニングやリヤシートを倒す動作をスイッチにより自動て行えるのは「さすが高級車」といった感じですね。

また、「RX」になるとエアコンの暖めすぎや冷やしすぎまで自動制御する機能、後部座席用のディスプレイが装備されています。

その他、USB端子は「UX」と「RX」はフロントに2つとリアに2つの合計4つ設置されてありますが、「NX」のみフロントに2つとなっています。

「UX」・「NX」・「RX」の装備差は上記程度で、そこまで快適装備に差はなさそうです。

 

スポンサーリンク

安全性能の比較


レクサス「NX」公式HPより

安全性能について、比較していきます。
下表に各車の安全装備を整理しています。同機能の装備を同行に示しています。

 

UXNXRX
アダプティブハイビームシステムアダプティブハイビームシステムアダプティブハイビームシステム
LEDコーナリングランプLEDコーナリングランプLEDコーナリングランプ
オートマチックハイビームオートマチックハイビームオートマチックハイビーム
レーントレーシングアシストレーントレーシングアシストレーントレーシングアシスト
プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付)プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付)プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付)
ドライブスタートコントロールドライブスタートコントロールドライブスタートコントロール
パーキングサポートブレーキ(静止物+後方接近車両パーキングサポートブレーキ(静止物)、リヤクロストラフィックアラートパーキングサポートブレーキ(静止物+後方接近車両
ブラインドスポットモニターブラインドスポットモニターブラインドスポットモニター
ロードサインアシストロードサインアシストロードサインアシスト
レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
自動防眩インナーミラー自動防眩ルームミラー自動防眩ルームミラー
先行車発進告知機能先行車発進告知機能先行車発進告知機能
パノラミックビューモニターパノラミックビューモニターパノラミックビューモニター
アクティブコーナリングアシストアクティブコーナリングアシストアクティブコーナリングアシスト

まず、後方の安全性能で比較すると、後方接近車両に対して自動的にブレーキをかける装備(パーキングサポートブレーキ(後方接近車両))が「UX」や「RX」には装備されているため優秀です。

また、「RX」にはブレードスキャン式アダプティブハイビームシステム(AHS)が採用されているため、夜間の安全性が最も高いといえるでしょう。

最新の安全装備が搭載されている「RX」が最も優秀ですが、そこまで大きく装備差はないため、「UX」・「NX」・「RX」ともに安全性能はトップクラスであるといえます。

 

スポンサーリンク

価格の比較


レクサス「NX」公式HPより

価格について、比較します。
各車、概ね同様の装備内容になるグレードで比較します。

 

UXのおすすめグレード&価格

「UX」のおすすめグレードは、ハイブリッド車なら「UX250h“version C”」(2WD/5人乗り)で約457万円、ガソリン車なら「UX200“version C”」(2WD/5人乗り)で約422万円です。

メーカーオプションの「パーキングサポートブレーキ」や「パノラミックビューモニター」など約12.1万円を足すと、「UX250h“version C”」は約469万円「UX200“version C”」は約434万円となります。
※上記の価格は税金などの諸費用を足していません。諸費用を足すと+15~25万円程度の価格になります。

 

NXのおすすめグレード&価格

「NX」のおすすめグレードは、ハイブリッド車なら「NX300h“I package”」(2WD/5人乗り)で約537万円、ガソリン車なら「NX300“I package”」(2WD/5人乗り)で約473万円です。

メーカーオプションの「パノラミックビューモニター」、「ブラインドスポットモニター」など約12.1万円を足すと、「NX300h“I package”」は約549万円「NX300“I package”」は約484万円となります。
※上記の価格は税金などの諸費用を足していません。諸費用を足すと+15~25万円程度の価格になります。

 

RXのおすすめグレード&価格

「RX」のおすすめグレードは、ハイブリッド車なら「RX450h」(2WD/5人乗り)で約638万円、ガソリン車なら「RX300」(2WD/5人乗り)で約524万円です。

メーカーオプションの「ブレードスキャンアダプティブハイビームシステム」、「パノラミックビューモニター」、本革シートなど約56.2万円を足すと、「RX450h」は約694万円「RX300」は約580万円となります。
※上記の価格は税金などの諸費用を足していません。諸費用を足すと+15~25万円程度の価格になります。

 

価格比較 結果

上記金額を比較すると、レクサスのSUVの中で唯一「UX」だけ全込み500万円以下で購入できます

「UX」が最も安いのは当然ですが、ガソリン車とハイブリッド車で金額差が異なります。「NX」との金額差はガソリン車で50万円程度の金額差ですが、ハイブリッド車は80万円程度と金額差が大きくなっています。

さらに、「RX」は「NX」よりもガソリン車で100万円程度、ハイブリッド車で140万円以上高くなります。車両本体価格が高いだけでなく、オプションの総額が高いことが影響しています。

 

当然ですが、レクサスはその他の国産車と比較すると高めです。

少しでも安くレクサス車を購入したい場合は、”新車同様の中古車”も検討してみましょう!

 

また、上記の価格は現在の車の買取価格を含めていません。

買取価格を最大限上げたい方、安心して現在の車を売りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

現在の車を少しでも高く売って、その資金を基に車を購入しましょう。

【車を高く売る方法】車の下取り価格を30万円以上アップさせるコツ!
車を少しでも高く売る方法をご紹介します。ディーラーで下取りに出すより、現在の車を30万円以上高く売ることも可能ですよ!

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を30万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を30万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、中古車の買取台数トップクラスのガリバー無料査定がおすすめです。

買取台数がトップクラスな理由は、高価買取実績サービスの良さ信頼性にあります。

中古車買取台数だけでなく中古車販売台数もトップクラスのガリバーは、まさに中古車業界の“トヨタ”的存在です。

 

■ガリバーが支持される理由、高価買取できる理由
中古車買取台数がトップクラスということは、多くの人がガリバーで愛車を売っていることになりますが、ガリバーが支持される理由、高価買取できる理由は、以下のとおりです。

  • 買取車両の在庫期間を短くする独自のシステムで、在庫管理コストを大幅に削減
  • 全国約550店の直接販売店舗とオークション会場、海外店舗による圧倒的な販売網で中間業者を挟まずに、マージンカットを実現し買取額に反映
  • ディーラーの下取りと異なり、オプションやアクセサリーを買取額にプラス評価!

 

■筆者の一括査定体験談
買取といえば一括査定というサービスもありますが、実際一括査定に登録してみたところ、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

また、個人情報も各社に流れてしまうためプライバシー保護の観点からみても良くありません。

上記のことから、一括査定サービスはあまりおすすめできません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のあるガリバーで無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけばガリバーでそのまま売ってしまっても良いですが、さらにガリバーで出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

何れにしも、無料ですのでガリバーで査定を行うデメリットはほとんどありません。

査定時にお車の情報を入力する必要がありますが、45秒程度で行えるため簡単です。

もちろん、とりあえず査定するだけもOKです。

 

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後にガリバーの無料査定を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにもガリバー無料査定を行い、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

※愛車の査定金額は申込完了ページには表示されません。入力後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、レクサスのクロスオーバーSUVである「UX」・「NX」・「RX」の違いを徹底比較してみました。

 

■筆者的には「UX」が最もおすすめ!
加速性能と車内の広さをそこまで求めないなら、コンパクトで扱いやすく、安全性能も高く、最もお手軽に”レクサスのSUV”を所有できる「UX」が最もおすすめです。

加速性能や車内の広さがもう少し欲しい方には、「NX」がおすすめです。

「RX」は、価格の高さほど装備差がある様に感じませんし、ボディサイズの大きさもネックです。そのため、個人的にはあまりおすすめできません。

 

上記はあくまで筆者の考えによるものです。クルマを購入する優先順位やこだわりによって、どのクルマが良いかは変わってくると思います。あなたが最も欲しいと思ったクルマを購入する様にしてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント