You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!
スポンサーリンク

新型ハスラー発売!ライズやロッキーより買い!?フルモデルチェンジの変更点まとめ

モデルチェンジ情報

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、2020年1月20日に発売される新型スズキ「ハスラー」のフルモデルチェンジによる変更点、おすすめグレードをまとめてみました。

「新型ハスラー」は旧型からどう変わり、どれだけ進化したのか!?

人気のトヨタ「ライズ」やダイハツ「ロッキー」より40万円も安いから”買い”か!?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スズキ「ハスラー」フルモデルチェンジによる変更点

「新型ハスラー」フルモデルチェンジによる主な変更点


スズキ「ハスラー」公式HPより

2020年1月20日に発売されるスズキ「ハスラー」のフルモデルチェンジによる変更点は、以下のとおりです。

 

■プラットフォーム

  • 新世代プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」、環状骨格構造などを採用
  • ボディーのスポット溶接部に「構造用接着剤」をスズキ初採用
  • 上記により剛性が強化され、操縦安定性と乗り心地も改良
  • こもり音や雨音を低減する「高減衰マスチックシーラー」を軽自動車で初めて採用、静粛性を強化
  • ホイールベースを35mm延長し後部座席の足元空間を拡大前席は左右乗員間距離を30mm拡大
    ※旧型から室内長は55mm延長室内高も20mm高くなっている

■パワートレイン、燃費性能

  • マイルドハイブリッドシステムを全車に搭載
  • 搭載モーターは旧型と異なり、ノンターボ車(WA04C型)とターボ車(WA05A型)で異なる
    ※旧型よりモーターの最高出力が向上ターボ車はさらに最高出力、最大トルク共に高く設定
  • ノンターボ車に新開発R06D型エンジンと新開発CVTを採用、低速域から中高速域までの軽快な走りと優れた燃費性能を実現
    ※ただし、旧型から最高出力と最大トルクは落ちている
  • ターボ車は旧型と同じR06A型エンジンを採用、旧型より最大トルクを向上
  • スズキ軽初のデュアルインジェクションシステムを採用、燃費性能と走りを向上
    ※ただし、ノンターボ車の燃費性能(JC08モード)は下がっている(32.0km/L→30.4km/L)
  • スズキ軽初のクールドEGRを採用、ノッキングの発生を抑え最適なタイミングでの燃焼を実現

■4WD性能

  • アプローチアングルを1°、デパーチャーアングルを4°拡大し、高い走破性をさらに進化
  • 雪道やアイスバーンでのスムーズな発進をサポートする「スノーモード」を新たに採用

■エクステリア

  • 立てたピラーとロングルーフによりスクエア型に変更
    ※これにより全高が高くなっている
  • ピラーのカラーをボディー同色に変更
  • リヤクォーターガラスを設置し、広い視界を確保
  • ガンメタリック2トーン3色、ホワイト2トーン3色、モノトーン5色の全11色のボディカラーを設定
  • ガンメタリック2トーン仕様車に、新色の「バーミリオンオレンジ」、「デニムブルーメタリック」を設定

■インテリア

  • 3連インパネカラーガーニッシュを採用
  • 視認性、アニメーションにこだわったスズキ軽初の4.2インチカラー液晶メーターを採用
  • 上記は全方位モニター付メモリーナビゲーションなどと連携し交差点情報(ナビ機能)の表示が可能
  • インパネとドアトリムには、ボディカラーに対応した3色(バーミリオンオレンジ、デニムブルー、グレーイッシュホワイト)のカラーパネルを採用
  • シートは縞鋼板柄のシート表皮に、ボディカラーに対応した3色(バーミリオンオレンジ、デニムブルー、グレーイッシュホワイト)のカラーアクセントを採用
  • グローブボックスとは別にテーブル機能が付いた便利なインパネアッパーボックス(助手席)を採用
  • 荷室側からも操作可能なスライド用ストラップを後席背面に採用
  • 後席の背面やラゲッジフロアは汚れをふき取りやすい素材を採用
  • 荷室下には防汚タイプラゲッジアンダーボックスを採用、取り出して洗うことができる

■9インチHDディスプレイ搭載メモリーナビゲーション

  • 高画質で大型の9インチHDディスプレイを採用したナビゲーションをスズキ初のメーカーオプション設定
  • カメラ映像のデジタル伝送化に対応し、カメラ映像の鮮明な表示が可能
  • 大画面をナビゲーション・車両情報・オーディオの3つの情報エリアに区分し表示
  • スマートフォン連携機能(Apple CarPlay、Android Auto、SmartDeviceLink)が使用可能
  • GPS、みちびき・GLONASS(グロナス)を測位可能とし、ビル街や山間部など測位が難しいエリアで自車位置精度を安定して表示

■全方位モニター

  • 周囲を立体的に360°確認できる「3Dビュー」を採用
  • 自車の前方および後方で左右から人や物が接近していることを確認できる「左右確認サポート機能」も搭載
  • シフトレバーをバックからドライブに切り替えた際、カメラ映像がフロントビューに自動で切り替わる「フロントビュー自動表示機能(切り返し時)」を採用

■安全性能

  • 「全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロール」をスズキ軽初の採用
    ※約2秒間の停止保持が可能
  • 「車線逸脱抑制機能」をスズキ軽初の採用
  • 「デュアルカメラブレーキサポート」が夜間歩行者の検知に対応
  • 後退時の衝突被害軽減ブレーキ「後退時ブレーキサポート」を採用
  • 「後方誤発進抑制機能」、「リヤパーキングセンサー」を採用
  • 「ハイビームアシスト」、一時停止標識の認識を追加した「標識認識機能」を採用
  • 運転席・助手席SRSエアバッグに加えて、フロントシートSRSサイドエアバッグ、SRSカーテンエアバッグを全車標準装備

■その他

  • 月販目標台数は6,000台

 

上記のとおり、「スズキ初採用」や「スズキ軽初採用」の装備が多いことが特徴です。「新型ハスラー」はスズキの本気を感じますね。

月販目標台数は6,000台となっており、2019年の平均販売台数が月5,000台前後なので人気回復を狙っていることが分かります。

 

スポンサーリンク

「新型ハスラー」と「旧型ハスラー」のエクステリア・インテリアを比較!


スズキ「ハスラー」公式HPより


スズキ「ハスラー」公式HPより

※上の写真が「新型ハスラー」、下の写真が旧型

エクステリアはキープコンセプトとなっていますが、丸っこい印象もあった旧型と比べるとカクカクした「ジムニー」に近い印象に変わっています。

インテリアは大幅に変更されており、上下のバーで挟まれた3連インパネカラーガーニッシュが特徴的です。

ボディカラーに応じてインパネやドアトリム、シート表皮の色が変わる非常に面白い設定となっています。また、グローブボックス上に設置されたテーブルにもなるインパネアッパーボックスも個性的です。

その他、元々広かった車内はさらに広くなっており、汚れをふき取りやすいラゲッジフロア、防汚タイプで洗うことも可能なラゲッジアンダーボックスなど、ラゲッジスペースの使い勝手も向上しています。

 

「新型ハスラー」最大の変更点は!?

安全性能が大幅に進化!全車速ACCだけじゃなく全方位モニターの進化がすごい!


スズキ「ハスラー」公式HPより

まずは、「全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロール」と「車線逸脱抑制機能」の採用が大きな変更点です。

昨今、日産「デイズ」やダイハツ「タント」、ホンダ「N-WGN」など新型軽自動車に自動運転技術の搭載が当たり前になってきており、全車速ACCがない軽自動車はなくなりつつあります。

ただし、あくまで「車線逸脱抑制機能」でありレーンキープ(車線中央維持支援)機能がない点では他社からの遅れを感じるところです。「タント」や「N-WGN」は60km/h以上の高速域でレーンキープが可能で、「デイズ」は全車速域でレーンキープが可能となっているため一歩先をいっています。
※「デイズ」の「プロパイロット」は50km/h未満なら前車がいないとステアリングアシストは行われない

 

安全装備では自動ブレーキの性能が向上し、「後退時ブレーキサポート」など他スズキ車に搭載済みの機能の他、「全方位モニター(3Dビュー、フロントビュー自動表示機能(切り返し時)、左右確認サポート機能)」が大幅に進化していることも特徴的です。

また、新型の軽自動車ではもはや当たり前となっているサイドエアバッグ及びカーテンエアバッグの標準装備も行われています。

 

9インチHDディスプレイ搭載メモリーナビゲーションがすごい!


スズキ「ハスラー」公式HPより

個人的に「全方位モニター」の進化の次に驚いたのがメーカーオプション設定のナビの搭載です。

スズキといえば、ディーラーオプション設定のナビが主だったので、9インチ大型ナビのメーカーオプション設定は画期的です。

また、スマートフォン連携機能(Apple CarPlay、Android Auto、SmartDeviceLink)も搭載されており、トヨタやダイハツのディスプレイオーディオと似たような設定となっています。

 

そして、さらに素晴らしいのが”価格”です。

全方位モニター付メモリーナビゲーションの価格は184,800円なのですが、全方位モニター用カメラパッケージの装備も含まれており、その価格(52,800円)を抜いたナビ単体の価格は132,000円と安く設定されています。

トヨタやダイハツのディスプレイオーディオの価格も安く設定されていますが、スズキの9インチHDディスプレイ搭載メモリーナビはCD・DVDデッキが標準装備されており、ナビ機能も当然標準装備なので、その点を考慮するとディスプレイオーディオよりも安いんです!

 

ちなみに、メーカーオプション設定のナビはディーラーオプション設定のナビよりも安いため、「新型ハスラー」のおすすめナビはメーカーオプションの「9インチHDディスプレイ搭載メモリーナビゲーション」といえるでしょう!

 

スポンサーリンク

「新型ハスラー」のグレードの違い、おすすめグレード!


スズキ「ハスラー」公式HPより

「新型ハスラー」のグレードは4つ設定されていますが、グレード設定は非常に明快で、以下の2択でグレードを選択できます。

  • ノンターボ車 or ターボ車
  • 上位グレード「HYBRID X」 or 下位グレード「HYBRID G」

 

上位グレード「HYBRID X」と下位グレード「HYBRID G」の装備差

では、上位グレード「HYBRID X」と下位グレード「HYBRID G」の装備差は何なのか!?

以下にまとめてみました。

  • ハロゲンヘッドランプ(「HYBRID X」はLEDヘッドランプ)
  • ハロゲンポジションランプ(「HYBRID X」はLEDポジションランプ)
  • フロントフォグランプがない(「HYBRID X」はLEDフロントフォグランプ)
  • 2スピーカー(「HYBRID X」は6スピーカー)
  • ウレタンステアリングホイール、ウレタンシフトノブ(「HYBRID X」は本革)
  • ピアノブラック調のシフトノブ加飾、メッキシフトノブボタンがない
  • サテンメッキ調エアコンルーバーアクセントがない
  • インサイドドアハンドル[材料着色(シルバー)]がない
  • 助手席バニティミラーがない
  • ピアノブラック調ギヤシフトパネルがない
  • ドアトリムカラーガーニッシュ、ドアトリムクロス(フロントドア)がない
  • 後席左側パーソナルテーブルがない
  • インパネアッパーボックスがオープンタイプ
  • フロントコンソールトレイ(ドリンクホルダー)がない
  • 運転席シートバックポケット[2段]がない
  • プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)及びIRカット機能付フロントガラスがない
  • LEDサイドターンランプ付ドアミラーがない
  • 15インチスチールホイール(「HYBRID X」は15インチアルミホイール)

 

上位グレード「HYBRID X」と下位グレード「HYBRID G」の価格差は152,900円です。

 

ノンターボ車とターボ車の装備差

次に、ノンターボ車とターボ車の装備差は何なのか!?

以下にまとめてみました。

  • 車線逸脱抑制機能がない
  • アダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能付]がない
  • パドルシフトがない

 

ノンターボ車とターボ車の価格差は94,600円です。

 

「新型ハスラー」のおすすめグレードは!?

では、「新型ハスラー」のおすすめグレードは何なのか!?

 

まず、上位グレード「HYBRID X」と下位グレード「HYBRID G」の価格差が約15万円もありますが、ハロゲンヘッドランプや2スピーカー、スチールホイールと質感的にかなり廉価になっています。

質感を気にしない方でも、助手席バニティミラーや後席左側パーソナルテーブルがないため利便性に欠け、インパネアッパーボックスがオープンタイプ(蓋なし)というのは何とも気になります。

上記より、個人的には上位グレード「HYBRID X」がおすすめです。

 

次に、ノンターボ車とターボ車の価格差が約10万円もありますが、アダプティブクルーズコントロールと車線逸脱抑制機能がないため、長距離運転時の負担が大きく異なります。

仮にパワー的にノンターボでも十分という方でも、上記の点を考慮すればターボ車を選択した方が良いといえます。街中の運転はノンターボで良くても、高速道路の運転では合流や追い越しなどターボ車の方がゆとりがあって運転が楽になります。

上記より、個人的には「HYBRID Xターボ」が最もおすすめです。

ただ、長距離運転をする機会が全くないということであれば、「HYBRID X」も良いかと思います。

 

スポンサーリンク

「新型ハスラー」は総額が安い!コスパが高い!つまり買い!


スズキ「ハスラー」公式HPより

「新型ハスラー」は”総額”が安い!「タント」や「N-BOX」より安い!

ここまで「新型ハスラー」の魅力をご紹介してきましたが、「新型ハスラー」の大きな魅力として”価格が安い”ことがあります。

新型となったことによる価格の上昇はほとんどなく、さらに前述の通りナビ代が安く設定されているため、ETCやマットをオプション設定してもオプションの総額を22万円程度に抑えることができます。

よくある、車両本体価格は安いけどオプションが高いクルマとは違うのです。

 

ちなみに、おすすめグレード「HYBRID Xターボ」に全方位モニター付メモリーナビゲーションとETC、マットをオプション設定させると約183万円となります。諸費用が別途必要ですが、値引き額で概ね相殺されるでしょう。

上記の価格はスズキ「ワゴンR」やダイハツ「ムーヴ」と同じ価格帯であり、日産「デイズ」より若干安く、スズキ「スペーシア」やダイハツ「タント」、ホンダ「N-BOX」より10~20万円ほど安くなっています。

つまり、「新型ハスラー」は全込み価格が安いのです!

 

「新型ハスラー」は「ライズ」や「ロッキー」より40万円も安く買える!

では、人気のコンパクトSUVトヨタ「ライズ」やダイハツ「ロッキー」と価格を比較してみましょう。

「ロッキー」のおすすめグレードは「G」(2WD/5人乗り)で約202万円、「ライズ」のおすすめグレードは「Z」(2WD/5人乗り)で約206万円です。

メーカーオプションのリヤクロストラフィックアラートやパノラミックビューパッケージ(パノラマモニターパック)、ディーラーオプションのETC等をオプション設定すると、「G」は約225万円「Z」は約226万円となります。※「ロッキー」は別途革巻ステアリングと本革シフトノブを設定

 

つまり、「新型ハスラー」は「ライズ」や「ロッキー」より約43万円も安く買えることがわかります。

燃費性能も5.0km/Lほど「新型ハスラー」の方が優秀なため、年間走行距離が1万kmの場合で約26,000円ほど安く、毎年払う自動車税も14,200円安いため、毎年約4万円安いというコストメリットもあります。
※レギュラー140円で計算した場合

つまり、10年乗れば総額80万円以上「新型ハスラー」の方が安くなるのです。

 

「新型ハスラー」はコスパが高い!つまり買い!

もちろん、安全性能(先進ライト、レーンキープ、駐車支援システム)やラゲッジスペースの広さ、走りでは「ライズ」や「ロッキー」に劣ることになります。使い勝手では「タント」や「N-BOX」より劣るでしょう。

しかし、それらの点が気にならず、「新型ハスラー」の”見た目”が気に入れば、圧倒的に価格が安くコスパが高いため「新型ハスラー」はめちゃくちゃ”買い”だといえるでしょう。

「ライズ」や「ロッキー」よりさらに運転しやすいボディサイズ、最小回転半径となっており、室内が広い「新型ハスラー」は、コストを下げたい、運転しやすいSUVに乗りたいという方にぴったりなクルマとなっています。
※最小回転半径:「新型ハスラー」4.6m、「ライズ」及び「ロッキー」4.9~5.0m
※室内の広さ:「新型ハスラー」室内長2,215mm・室内幅1,330mm・室内高1,270mm、「ライズ」及び「ロッキー」室内長1,955mm・室内幅1,420mm・室内高1,250mm

 

さらに安く、お得に購入したい方は、”新車同様の中古車”も検討してみましょう。

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を25万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を25万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

 

■楽天Car車買取が高価買取できる理由
楽天Car車買取が高価買取できる理由は、楽天が主催するネットオークションに車を直接出品するため、中間コストをカットできることにあります。

そのため、ディーラーの下取りや他社買い取り業者より高い買取価格がつく可能性が高くなっているのです。

実際の高価買取実績は楽天Car車買取公式HPにて掲載しているため、気になる方は確認してみましょう。

 

■楽天グループが運営する車買取サービスのため安心
楽天Car車買取は、楽天グループの楽天カー株式会社のサービスとなっています。

2023年に発覚したビッグモーターの不正問題など、中古車業界を激震させる事件がありましたが、楽天カー株式会社は売上高が年間1兆円を超えるインターネット関連企業最大手の楽天グループの会社のため、安心感があるといえるでしょう。

 

■査定を受ける回数は1回のみ!個人情報が流れない!
楽天Car車買取は、いわゆる一括査定サービスと異なり、査定を受ける回数は1回のみとなっています。

私は一括査定サービスに登録した経験がありますが、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

個人情報も各社に流れてしまうため、プライバシー保護の観点からみても良くありません。

楽天Car車買取は、そういった心配は無用といえるでしょう。

また、査定までの全ての工程を楽天カー株式会社が担当するため、複数の業者と話をする必要はありません。

 

■楽天ポイントが最大5,000ポイントもらえる!
車の売却成立で1,000ポイント、さらにマイカー割のメンバー登録を行うと合計5,000ポイントが貰えます
※進呈される最新のポイント数は楽天Car車買取公式HPにてご確認ください。

マイカー割は、お得なメルマガが届いたり、車関連のサービスでポイントが追加で貰えたり、車用品などに使えるクーポンが貰えるキャンペーンとなっているため、入って損はありません。

楽天ポイントは売却価格とは一切関係ありませんので、楽天で車を売るだけで5,000円貰えると言っても過言ではありません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のある楽天Car車買取で無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけば楽天Car車買取でそのまま売ってしまっても良いですし、さらに楽天Car車買取で出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後に楽天Car車買取を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにも楽天Car車買取に出品して、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、新型スズキ「ハスラー」のフルモデルチェンジによる変更点、おすすめグレードなどをご紹介しました。

 

旧型から大きく進化して、かなり魅力的になった「新型ハスラー」。

軽自動車を検討していた方はもちろん、トヨタ「ライズ」やダイハツ「ロッキー」などのコンパクトSUVを検討されている方も、検討してみる価値アリではないでしょうか!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント