You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!
スポンサーリンク

トヨタ ライズ試乗記~おすすめグレードや良点・欠点、見積もり価格(値引き額)を解説!RAV4より70万円安い!?

車の比較&試乗記

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、2019年11月5日に発売された新型トヨタ「ライズ」にがっつり試乗してきましたので、良かった点や気になった点をご紹介します。

また、試乗した上で選んだ”おすすめグレード”もご紹介します。

「ライズ」は「RAV4」に似ていると言われていますが、価格は70万円も安い!?

 

※2021年11月1日に行われた一部改良後の最新の試乗記は、以下の記事にまとめています。

元ディーラーの「ライズ・ロッキーハイブリッド」試乗記【辛口評価】~1.2Lガソリンとハイブリッドの違いとは?!
こんにちは!青空ひつじ(♂)です。 今回は、2021年11月1日の一部改良にて追加されたトヨタ「ライズ」・ダイハツ「ロッキー」の1.2Lハイブリッド車、及び1.2Lガソリン車にがっつり試乗してきました。 そこで、「ライズ」・「ロッキー」を改...

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「新型ライズ」のエクステリア


トヨタ「ライズ」公式HPより

バックドアガーニッシュが艶有り塗装となっている点、ドアアウターハンドルがメッキとなっている点は質感高い印象です。また、2トーンカラーのルーフ部(ブラックマイカメタリック)が艶のある感じになっていたため、好印象です。

そのため、質感的には廉価な印象はなく、同クラス標準的、または1クラス上と比較しても遜色ない印象です。

トヨタ「RAV4」に似ていると言われているエクステリアですが、横並べで見ると明らかにコンパクトで結構異なる印象です。

印象的だったのは、ドアの締めやすさやドアを閉めた音が比較的上質であったことです。ちょっと重めな音で、感覚的には1クラス上のCセグメントクラスなイメージです。

 

スポンサーリンク

「新型ライズ」のインテリア、ラゲッジスペース


トヨタ「ライズ」公式HPより

「新型ライズ」のインテリア

2019年末時点の他社コンパクトカーと比較すると、室内の質感は高めであるといえます。

コンパクトカーの中ではトップクラスの質感を誇るマツダ「MAZDA2(マツダ2)」と比較すると劣っている点もありますが、エアコンの操作パネルや中央のカップホルダー部(「ライズ」はセンターコンソールボックス)については「ライズ」の方が上質な印象です。

姉妹車のダイハツ「ロッキー」の場合、最上位グレード「Premium」のシート表皮がファブリック×ソフトレザー調となるため、インテリアは「ライズ」より上質であるといえます。

 

そして、なんと言っても車内が広い!

これが「ライズ」の大きな魅力の1つでしょう。

後部座席は足元及び頭上スペースが広く、Cセグメントクラスのトヨタ「カローラ」や「RAV4」にも勝る広さです。足元中央の凹凸が小さめだったため、後部座席の移動も比較的楽でしょう。僅かにリクライニングできることも好印象です。

昨今、ボディサイズは大きいのに車内は狭いという新型車が多い中、「ライズ」はボディサイズは小さく車内は広いという素晴らしいクルマとなっています。

 

ちなみに、他車と車内の広さを比較すると以下のとおりです。

  • 「ライズ」:室内長1,955mm、室内幅1,420mm、室内高1,250mm
  • 「RAV4」:室内長1,890mm、室内幅1,515mm、室内高1,230mm
  • 「ヴェゼル」:室内長1,930mm、室内幅1,485mm、室内高1,265mm
  • 「CX-3」:室内長1,810mm、室内幅1,435mm、室内高1,210mm
  • 「クロスビー」:室内長2,175mm、室内幅1,355mm、室内高1,280mm

比較すると、ボディサイズがさらに小さい「クロスビー」の広さにも驚きですが、「ライズ」の広さもよく分かりますね。

 

「新型ライズ」のラゲッジスペース

「ライズ」は、ラゲッジスペースが同クラスSUVトップレベルの広さ(369L)であることを謳っていますが、実際見てもかなり広い印象です。

特に驚いたのが、アンダーラゲッジの広さです(80L)。かなり深くなっているため、背の高い荷物の収納に便利そうです。

ボディサイズが近い国産ライバル車と比較すると、ホンダ「ヴェゼル」が393L、マツダ「CX-3」が350L、スズキ「クロスビー」が203Lとなっていますので、「ヴェゼル」を除くと最も広いことが分かります。「ヴェゼル」より全長が335mmも短いことを考慮すると素晴らしい広さですよね!

 

スポンサーリンク

「新型ライズ」の加速性能、走行性能、乗り心地


トヨタ「ライズ」公式HPより

「新型ライズ」の加速性能

「ライズ」のパワートレインは、直列3気筒1.0Lターボエンジンと非力ではありますが、スペック的には1.5L NAエンジンと同等で、1.0t未満の車両重量には十分な印象です。

ターボ車であるため、発進時は比較的スムーズで、上り坂も2,000回転程度で登ってくれます。そのため、街中でパワー不足を感じることはあまりないと思います。

また、パワーモードを選択するとアクセル操作のレスポンスが良くなり、加速感が向上します。走りを楽しみたい際には良い機能だと思います。回転数を常時高めにキープする様なモードではなかったものの燃費性能は落ちると思われますので、街中で使うことは少ないかもしれません。

パドルシフトの方が使いやすい気もしますが、シフトアップやシフトダウンが行えるシーケンシャルシフトが全車標準装備となっている点も好印象です。

 

ただ、急な上り坂となれば3,000回転程度にはなりますし、高速道路の追い越し時などは若干パワー不足を感じるでしょう。

上記をまとめると、パワー不足感は少ないものの、”走りが面白い”と感じるクルマではない印象です。

加速性能とは関係ありませんが、新型ダイハツ「タント」と同じ独特なウィンカー音やウィンカーの(カチッとハマらない)操作性が少し気になりました。

 

「新型ライズ」の走行性能

悪路走破性などは試せていませんが、「ダイナミックトルクコントロール4WD」が採用されており、最低地上高185mmと十分なロードクリアランスとなっています。

ちなみに、他車と最低地上高を比較すると以下のとおりです。

  • 「ライズ」:185mm
  • 「RAV4」:190~200mm
  • 「ヴェゼル」:185mm(4WD車、「TOURING」は170mm)
  • 「CX-3」:160mm
  • 「クロスビー」:180mm

 

また、全長3,995mm、全幅1,695mmというコンパクトな5ナンバーサイズで、最小回転半径が最大でも5.0mと小回りが良いため、非常に運転しやすい印象です。「RAV4」と比較すると圧倒的に運転しやすいです。

 

「新型ライズ」の乗り心地

静粛性は比較的良く、段差による突き上げもかなり抑えられている印象です。

乗り心地は、サスペンションが優秀な「カローラ」やホンダ「シビック」などと比較すると劣るものの、1クラス上のCセグメントレベルだと感じました。

後部座席の座り心地も家族に好印象でした。

 

スポンサーリンク

「新型ライズ」の安全性能


トヨタ「ライズ」公式HPより

「ライズ」には、「タント」から搭載された次世代スマートアシストに「ブラインドスポットモニター」と「リヤクロストラフィックアラート」の2機能を追加されています。

そのため、「ライズ」の安全性能は先進的です。

では、ライバル車と比較するとどうなのか!?

 

CX-3ヴェゼルライズクロスビー
アダプティブ・LED・ヘッドライトアダプティブドライビングビーム
ハイ・ビーム・コントロールシステムオートハイビームハイビームアシスト
サイドビューランプ
車線逸脱警報システム路外逸脱抑制機能車線逸脱警報機能、車線逸脱抑制制御機能車線逸脱警報機能
LKAS(車線維持支援システム)LKC(レーンキープコントロール)
アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート(夜間歩行者検知機能付)衝突軽減ブレーキ衝突回避支援ブレーキ機能、衝突警報機能デュアルセンサーブレーキサポート
AT誤発進抑制制御[前進時][後退時]誤発進抑制機能ブレーキ制御付誤発進抑制機能(前方・後方)誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能
スマート・シティ・ブレーキ・サポート[後退時]ブレーキ制御付誤発進抑制機能(後方)後退時ブレーキサポート
歩行者事故低減ステアリング
先行車発進お知らせ機能先行車発進お知らせ機能先行車発進お知らせ機能
ブラインド・スポット・モニタリング&リア・クロス・トラフィック・アラート※ディーラーオプション「リアカメラ de あんしんプラス2」ブラインドスポットモニター、リアクロストラフィックアラート
360°ビュー・モニターパノラミックビュー全方位モニター用カメラ
交通標識認識システム標識認識機能標識認識機能(進入禁止)
ドライバー・アテンション・アラートふらつき警報機能
マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(全車速追従機能付)アダプティブ・クルーズ・コントロール全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールクルーズコントロールシステム
フロントパーキングセンサー、リアパーキングセンサー※ディーラーオプション「パーキングセンサー」コーナーセンサー(フロント/リヤ)リヤパーキングセンサー
自動防眩ルームミラー自動防眩ルームミラー防眩インナーミラー防眩式ルームミラー
スマートパノラマパーキングアシスト(駐車支援システム)

上記のとおり、「ライズ」と「CX-3」が概ね先進機能を網羅していて優秀であることが分かります。

「ライズ」は、「CX-3」と比較すると「レーンキープコントロール」や「サイドビューランプ」が搭載されている点で優秀ですが、夜間歩行者検知機能付の自動ブレーキや「自動防眩ルームミラー」が搭載されていない点で劣ります。

また、電動パーキングブレーキではないため、アダプティブクルーズコントロールの停止保持ができない、ブレーキホールド機能がないなどの欠点もあります。

「ライズ」は「スマートパノラマパーキングアシスト」を設定できる強みはありますが、筆者的には駐車支援機能はまだまだ発展途上で、そこまで優位性はないと考えます。

「ヴェゼル」と「クロスビー」の一部グレードではオプション設定となっているものの、カーテンエアバッグとサイドエアバッグが概ね標準装備となっている点は各車素晴らしいです。

 

スポンサーリンク

「新型ライズ」の燃費性能、価格、おすすめグレード


トヨタ「ライズ」公式HPより

「新型ライズ」の燃費性能

「ライズ」の燃費性能は、SUV(ガソリン車)の中で最も低燃費であることを謳っています。

では、ライバル車と比較してみましょう。

 

・新型ライズ

・1.0Lターボ ※2WD
→23.4km/L(JC08モード)
→18.6km/L(WLTCモード)
→14.44km/L(e燃費より)

 

・ヴェゼル

・1.5Lガソリン ※2WD
→21.2km/L(JC08モード)
→13.92km/L(e燃費より)

 

・CX-3

・1.5Lガソリン ※2WD
→17.0km/L(WLTCモード)
→-(e燃費より)

 

・クロスビー

・1.0Lターボ ※2WD
→22.0km/L(JC08モード)
→15.53km/L(e燃費より)

 

カタログ燃費上では、SUV(ガソリン車)の中で最も低燃費であることが分かります。

排気量が同じで車両重量が類似している「クロスビー」ですが、実燃費では僅かに「ライズ」を上回っています。

 

「新型ライズ」の価格、おすすめグレード

「レーンキープコントロール」、「全車速追従機能付ACC」などの安全装備が最上位グレードの「Z」でないと設定できないため、「Z」が最もおすすめです。

価格は、メーカーオプションのリヤクロストラフィックアラートやパノラミックビューパッケージ、マット、ETC程度をオプション設定した「Z」で約230万円となります。

驚きだったのが、発売して間もないにの関わらず、値引き額が23万円もあったことです。ちなみに「ロッキー」の値引き額も20万円だったため、値引き額の差はあまりなさそうです。

 

スポンサーリンク

「新型ライズ」はコスパ最強のクルマ!


トヨタ「ライズ」公式HPより

「ライズ」は「RAV4」より70万円も安い!

ここでエクステリアが似ている2車、「ライズ」と「RAV4」の価格を比較してみましょう。

メーカーオプションのリヤクロストラフィックオートブレーキ、T-Connectナビキット、マット、ETC程度をオプション設定したガソリン車「X」が約300万円となります。

つまり、「ライズ」は「RAV4」より70万円も安いことが分かります。

もちろん、先進安全装備や悪路走破性、そして”走り”では圧倒的に「RAV4」が勝りますが、70万円も安いのであれば運転しやすい「ライズ」の方が良いと考える方も少なくないのではないでしょうか。

 

「ライズ」は「C-HR」より60万円以上安い!

ちなみに、同トヨタの1クラス上のSUV「C-HR」とも価格を比較してみましょう。

メーカーオプションのリヤクロストラフィックオートブレーキやパノラミックビューモニター、T-Connectナビキット、マット、ETC程度をオプション設定した1.2Lターボ車「G-T」は約290万円、1.8Lハイブリッド車「G」は約320万円となります。

つまり、「ライズ」は「C-HR」より60万円以上安いことが分かります。

ガソリン車で比較すると、維持費(燃費性能、自動車税など)も「ライズ」の方が安いため、10年間使用した場合「ライズ」の方がさらに安くなります。「C-HR」のハイブリッド車は燃費性能が優秀ですが、自動車税は高いため、年間走行距離が1万km程度なら10年間で20万円程度しか価格差は縮まりません。

つまり、「ライズ」の方が圧倒的に安いということです!

「ライズ」は「C-HR」より車内の広さや一部安全性能(先進ライト、レーンキープ、駐車支援システム)でも勝っていますので、コスパが非常に高いといえます。

【最新】トヨタ「ライズ」と「C-HR」の違いを比較!どっちがおすすめ!?【2022年版】
こんにちは!青空ひつじ(♂)です。 今回は、2021年11月1日に一部改良が行われたトヨタ「ライズ」と、2020年8月4日に一部改良が行われたトヨタ「C-HR」の違いを徹底比較いたします。 「C-HR」は、1クラス上のトヨタ「RAV4」や「...

 

新型「ライズ」はコスパ最強のクルマ!

上記より、「ライズ」はコスパ最強のクルマであることがよく分かるかと思います。

軽自動車並みの価格で、カッコよく、運転がしやすく、車内が広く、安全性能が高い「ライズ」は、”めちゃくちゃ買い”だと筆者は考えます。

新型ダイハツ「ロッキー」&トヨタ「ライズ」の違いを徹底比較、どっちがおすすめ!?
こんにちは!青空ひつじ(♂)です。 今回は、2019年11月5日に発売された新型コンパクトSUVダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」の違いを徹底比較してみました。 また、「ロッキー」と「ライズ」の”良い点”や”気になる点”、どっちが”おす...

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を25万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を25万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

 

■楽天Car車買取が高価買取できる理由
楽天Car車買取が高価買取できる理由は、楽天が主催するネットオークションに車を直接出品するため、中間コストをカットできることにあります。

そのため、ディーラーの下取りや他社買い取り業者より高い買取価格がつく可能性が高くなっているのです。

実際の高価買取実績は楽天Car車買取公式HPにて掲載しているため、気になる方は確認してみましょう。

 

■楽天グループが運営する車買取サービスのため安心
楽天Car車買取は、楽天グループの楽天カー株式会社のサービスとなっています。

2023年に発覚したビッグモーターの不正問題など、中古車業界を激震させる事件がありましたが、楽天カー株式会社は売上高が年間1兆円を超えるインターネット関連企業最大手の楽天グループの会社のため、安心感があるといえるでしょう。

 

■査定を受ける回数は1回のみ!個人情報が流れない!
楽天Car車買取は、いわゆる一括査定サービスと異なり、査定を受ける回数は1回のみとなっています。

私は一括査定サービスに登録した経験がありますが、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

個人情報も各社に流れてしまうため、プライバシー保護の観点からみても良くありません。

楽天Car車買取は、そういった心配は無用といえるでしょう。

また、査定までの全ての工程を楽天カー株式会社が担当するため、複数の業者と話をする必要はありません。

 

■楽天ポイントが最大5,000ポイントもらえる!
車の売却成立で1,000ポイント、さらにマイカー割のメンバー登録を行うと合計5,000ポイントが貰えます
※進呈される最新のポイント数は楽天Car車買取公式HPにてご確認ください。

マイカー割は、お得なメルマガが届いたり、車関連のサービスでポイントが追加で貰えたり、車用品などに使えるクーポンが貰えるキャンペーンとなっているため、入って損はありません。

楽天ポイントは売却価格とは一切関係ありませんので、楽天で車を売るだけで5,000円貰えると言っても過言ではありません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のある楽天Car車買取で無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけば楽天Car車買取でそのまま売ってしまっても良いですし、さらに楽天Car車買取で出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後に楽天Car車買取を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにも楽天Car車買取に出品して、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

「新型ライズ」は、扱いやすい5ナンバーサイズのSUVでありながら車内が広く、見た目もカッコよく、そして圧倒的に安いことが最大の魅力であると個人的には思います。

先進安全装備や悪路走破性、そして”走り”では「RAV4」などのミディアムクラスSUVには勝てないため、圧倒的な価格の安さと取り回しの良さに重きを置く方には非常におすすめであると考えます。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント