You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!

現在の愛車を少しでも高く売りたい方は、ディーラーに下取りを出すより、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

楽天Car車買取なら、現在の車を25万円以上高く売ることも可能ですよ!

詳細は、楽天Car車買取 公式サイトから確認してください。

【新旧ヴェゼル】室内の広さ・ボディサイズ(全長・全幅・全高)を比較してみた!

ホンダ ヴェゼル 内装 インテリア車の比較&試乗記

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、2021年4月22日にフルモデルチェンジが行われた新型ホンダ「ヴェゼル」にがっつり試乗してきました。

そこで、新型「ヴェゼル」と先代「ヴェゼル」のボディサイズ・室内の広さを徹底比較!

果たして、新型「ヴェゼル」と先代「ヴェゼル」の違いはどれほどあるのか!?

 

※掲載している新型「ヴェゼル」の写真は、「e:HEV Z」(プラチナホワイト・パール)、「G」(クリスタルブラック・パール)です。
※「G」と「e:HEV X」の内外装はほぼ同じですので、「e:HEV X」を検討中の方も参考にしてみてください。

スポンサーリンク

現在の愛車を少しでも高く売りたい方は、ディーラーに下取りを出すより、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

楽天Car車買取なら、現在の車を25万円以上高く売ることも可能ですよ!

詳細は、楽天Car車買取 公式サイトから確認してください。

新旧「ヴェゼル」のボディサイズの違い

ホンダ ヴェゼル 外装 エクステリアホンダ ヴェゼル 外装 エクステリアホンダ ヴェゼル 外装 エクステリアホンダ ヴェゼル 外装 エクステリアホンダ ヴェゼル 外装 エクステリアホンダ ヴェゼル 外装 エクステリアホンダ ヴェゼル 外装 エクステリア
※「e:HEV Z」・「G」ともに「ドアバイザー」、「ライセンスフレーム」装着車
※「G」は「テールゲートスポイラー」、「ドアハンドルプロテクションカバー」装着車

 

新型「ヴェゼル」のボディサイズを、先代「ヴェゼル」と比較してみましょう。

 

・新型ヴェゼル
全長(mm):4,330
全幅(mm):1,790
全高(mm):1,580(e:HEV X・G)、1,590(e:HEV Z・PLaY)
ホイールベース(mm):2,610
車両重量(kg):1,250~1,450
最小回転半径(m):5.3(e:HEV X・G)、5.5(e:HEV Z・PLaY)
最低地上高(mm):185(e:HEV X・G[2WD])、170(e:HEV X・G[4WD])、195(e:HEV Z・PLaY[2WD])、180(e:HEV Z[4WD])

・先代ヴェゼル
全長(mm):4,330(RS・TOURINGは4,340)
全幅(mm):1,770(RS・TOURINGは1,790)
全高(mm):1,605
ホイールベース(mm):2,610
車両重量(kg):1,180~1,390
最小回転半径(m):5.3(RS・TOURINGは5.5)
最低地上高(mm):185(4WD車・TOURINGは170)

 

上記のとおり、全長とホイールベースは全く同じ、全幅は最大+2cm、全高は最大-2.5cm、車両重量は+50kg前後、最小回転半径はほぼ同じ、最低地上高は一部グレードで+1cmとなっています。

見た目的に先代よりホイールノーズが長くなった印象があるため、ボディサイズも大きくなった様にも見えますが、ボディサイズの拡大はほとんどありません

最小回転半径もほとんど同じであるため、小回りの差もありません。

ただ、他の新型車同様、ワイド&ロー(全幅は大きく、全高は低く)となっています。

 

スポンサーリンク

新旧「ヴェゼル」の室内の広さの違い

■e:HEV Z
ホンダ ヴェゼル 内装 インテリア
■G
ホンダ ヴェゼル 内装 インテリア

■e:HEV Z
ホンダ ヴェゼル 後部座席
■G
ホンダ ヴェゼル 後部座席

■e:HEV Z
ホンダ ヴェゼル 荷室 ラゲッジスペース
■G
ホンダ ヴェゼル 荷室 ラゲッジスペース
■e:HEV Z
ホンダ ヴェゼル 荷室 ラゲッジスペース

■e:HEV Z
ホンダ ヴェゼル 荷室 ラゲッジスペース
■G
ホンダ ヴェゼル 荷室 ラゲッジスペース※「e:HEV Z」・「G」ともに「トノカバー」装着車
※「G」は「ラゲッジトレー」装着車

 

新型「ヴェゼル」の室内の広さ、荷室(ラゲッジスペース)の広さを、先代「ヴェゼル」と比較してみましょう。

 

  • 新型「ヴェゼル」室内長:2,010mm、室内幅:1,445mm、室内高:1,225mm、荷室:ーℓ
  • 先代「ヴェゼル」室内長:1,930mm、室内幅:1,485mm、室内高:1,265mm、荷室:393ℓ

 

上記のとおり、室内幅と室内高が-4cmとなっている一方、室内長は+8cmと大きく拡大しています。

そのため、新型「ヴェゼル」の後部座席足元スペースは非常に広く、トヨタ「ヤリスクロス」や「C-HR」の様な室内が比較的狭いクルマと比較すれば、圧倒的に広くなっています。

また、トヨタ「RAV4」などのミディアムクラスSUVと比較しても広いでしょう。

上の写真は前席を比較的後退させた状態ですが、それでも後部座席は十分広くなっており、前席に座る方が170cm前後の方であれば、後部座席は写真以上に広くなることになります。

全高が低くなったことにより室内高も低くなり、先代「ヴェゼル」と比較すれば若干圧迫感を感じる面もありますが、他社SUVと比較すれば、かなり広いことは間違いありません。

この後部座席の広さが、新型「ヴェゼル」のメリットの1つといえるでしょう。

 

新型「ヴェゼル」の後部座席は、先代「ヴェゼル」同様チップアップ機構付リアシートとなっているため、後部座席を持ち上げることで、ベビーカーなど背の高い荷物を積載することが可能です。

また、後部座席を可倒した際はダイブダウン機構により、より低く後部座席を前倒しできる様になっています。

 

新型「ヴェゼル」の荷室(ラゲッジスペース)容量(数値)は不明ですが、先代「ヴェゼル」とほぼ同程度の容量があると思われますので、トップクラスの広さを保持しているでしょう。

先代「ヴェゼル」と異なり、荷室(ラゲッジスペース)の両サイドが段差となっており、小物を入れるスペースとして利用できます。

また、上の写真を見てもわかるとおり、アンダーラゲッジも比較的深くなっているため、同様に小物を入れるスペースとして利用できるでしょう。

 

その他、新型「ヴェゼル」の魅力として「ハンズフリーアクセスパワーテールゲート」が新たに設定されています。

足で開けられることが話題になりがちですが、それ以上にボタンでテールゲートの開閉が操作でき、ドアロックまでできることが最大の魅力です。

テールゲートはドアを閉じる際に半ドアになりやすかったり、開ける際は狭い場所だと重くて開けにくかったりしますが、「ハンズフリーアクセスパワーテールゲート」が装備されていれば、その憂いから開放されます。

「ハンズフリーアクセスパワーテールゲート」は「e:HEV Z」と「e:HEV PLaY」にしか装備されませんので、設定したい方は、「G」や「e:HEV X」ではなく「e:HEV Z」または「e:HEV PLaY」を選択しましょう。

 

スポンサーリンク

新型「ヴェゼル」の走行性能の違い

ホンダ ヴェゼル 外装 エクステリア

新型「ヴェゼル」の加速性能

新型「ヴェゼル」のハイブリッド車は、先代「ヴェゼル」の1モーターハイブリッドシステム「i-DCD」から、2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」に変更となったことで、高速走行時以外はモーターのみで走行できる様になりました。

ざっくり言えば日産のe-POWERと似たようなシステムですが、ホンダのe:HEVは高速走行時にエンジンで走行する点で異なります。

ガソリン車については、型式は異なりますが、同じ直列4気筒1.5Lガソリンエンジンとなっています。

 

では、エンジン性能を先代「ヴェゼル」と比較してみましょう。

・新型ヴェゼル

・1.5Lガソリン
→最高出力 87kW〈118PS〉/6,600rpm
→最大トルク 142N・m〈14.5kgf・m〉/4,600rpm

・1.5Lハイブリッド(e:HEV)
エンジン
→最高出力 97kW〈106PS〉/6,000~6,400rpm
→最大トルク 156N・m〈13.0kgf・m〉/4,500~5,000rpm
モーター
→最高出力 96kW〈131PS〉/4,000~8,000rpm
→最大トルク 253N・m〈25.8kgf・m〉/0~3,500rpm

 

・先代ヴェゼル

・1.5Lガソリン
→最高出力 96kW〈131PS〉/6,600rpm
→最大トルク 155N・m〈15.8kgf・m〉/4,600rpm

・1.5Lターボ
→最高出力 127kW〈172PS〉/5,500rpm
→最大トルク 220N・m〈22.4kgf・m〉/1,700~5,500rpm

・1.5Lハイブリッド(i-DCD)
エンジン
→最高出力 97kW〈132PS〉/6,600rpm
→最大トルク 156N・m〈15.9kgf・m〉/4,600rpm
モーター
→最高出力 22kW〈29.5PS〉/1,313~2,000rpm
→最大トルク 160N・m〈16.3kgf・m〉/0~1,313rpm

→システム最高出力 112kW〈152PS〉

 

上記を見てもわかるとおり、ガソリン車についてはパワーダウンしています。

車両重量が50kg程度重くなったことを考慮すると、加速性能は落ちたといえるでしょう。

また、ハイブリッド車についても、最大トルクが非常に高い値となっていますが、踏み込んだ際の加速感は弱くなった印象があります。

これは新型「フィット」でも感じたことですし、新型「ノート」でも感じたことですが、何れも先代より加速感が減少した印象が強く、燃費を重視した制御になっている様に思われます。

もちろん、ドライブモードをSPORTにした際や、アクセルを強く踏んだ際の加速性能は素晴らしいものがありますが、基本的に先代「ヴェゼル」の1.5Lターボ車の様なスポーティーな印象はありません。

 

その他、新型「ヴェゼル」にが、「減速セレクター」・「ヒルディセントコントロール」が新たに装備されています。

「減速セレクター」はパドルシフトのシフトダウンの様にエンジンブレーキなどにより減速力を高めるものです。

実際、試乗で試してみましたが、減速力は非常に弱く、パドルシフトのシフトダウンの様な減速力はありません。

そのため、あまり使用機会はないかと個人的には考えています。

「ヒルディセントコントロール」は、下り坂などで20km/h以下で走行中に設定した車速をキープする機能で、国内ホンダ車で初搭載となる機能です。

この機能は、ミディアムクラスSUVによく装備されているものですが、20km/h以下でしか使用できないため個人的にはあまり使用機会がない印象です。

 

スポンサーリンク

新型「ヴェゼル」の燃費性能

新型「ヴェゼル」の燃費性能を、先代「ヴェゼル」と比較してみましょう。

 

・新型ヴェゼル

・1.5Lガソリン ※2WD
→17.0km/L(WLTCモード)
→-km/L(e燃費より)

・1.5Lハイブリッド(e:HEV) ※e:HEV X 2WD
→30.4km/L(JC08モード)
→25.0km/L(WLTCモード)
→-km/L(e燃費より)

 

・先代ヴェゼル

・1.5Lガソリン ※2WD
→21.2km/L(JC08モード)
→13.92km/L(e燃費より)

・1.5Lターボ
→17.6km/L(JC08モード)
→13.07km/L(e燃費より)

・1.5Lハイブリッド(i-DCD) ※2WD
→27.0km/L(JC08モード)
→18.56km/L(e燃費より)

 

1.5Lガソリン車の燃費性能は大きく変わっていませんが、何と言っても新型「ヴェゼル」の1.5Lハイブリッド車の燃費性能が圧倒的に優れています。

先代「ヴェゼル」の実燃費は18.0km/L前後となっていますが、新型「ヴェゼル」の実燃費は22.0km/L前後となるでしょう。

つまり、先代「ヴェゼル」より4.0km/L前後燃費性能が改善されたことになります。

 

上記の燃費性能を他車と比較すると、日産「キックス」の21.6km/L(WLTCモード)より圧倒的に優れており、トヨタ「カローラクロス」の26.4km/L(WLTCモード)とほぼ同じですが、トヨタ「ヤリスクロス」の30.8km/L(WLTCモード)と比較すると5.0km/L以上の差をつけて負けています。

とはいえ、新型「ヴェゼル」が負けているのは「ヤリスクロス」と「カローラクロス」だけで、SUVとしては3位となるトップクラスの燃費性能となっています。
※PHEVを除く

 

スポンサーリンク

新型「ヴェゼル」のおすすめグレードと見積額

ホンダ ヴェゼル 外装 エクステリア

新型「ヴェゼル」のおすすめグレード

新型「ヴェゼル」のおすすめグレードは「e:HEV Z」です。

とにかく安く新型「ヴェゼル」を購入したい方には「G」もおすすめです。

各グレードの違い、おすすめグレードの詳細は、以下の記事にまとめています。

【新型ホンダ ヴェゼル】グレードの違いを比較!おすすめグレードや見積もり価格を徹底解説!
こんにちは!青空ひつじ(♂)です。 今回は、2021年4月23日に発売された新型ホンダ「ヴェゼル」の各グレードの違いを徹底比較してみました。 また、グレードの違いより導き出した”おすすめグレード”、見積もり価格もご紹介します。 果たして、最...

 

新型「ヴェゼル」の見積額

最後は、新型「ヴェゼル」の見積額をご紹介します。

  • 「G」約270万円
  • 「e:HEV X」約300万円
  • 「e:HEV Z」約322万円
  • 「e:HEV PLaY」約342万円

 

上記は、「Honda CONNECTディスプレイ」とマットをオプション設定し、諸費用を含んだ価格です。

値引き額は15万程度でした

点検パックは毎年点検代を払うよりお得なため付けるべきかと思いますが、点検パックの価格は”先に払っているだけ”なため、上記の価格からは抜いています。

 

ディーラーに言われるがままの条件で購入すると、不要なオプションを付けられたり、値引き額が少ないままの価格となってしまい、「e:HEV Z」なら300万円後半の価格を提示されることも少なくないでしょう。

そのため、少しでも安く新型「ヴェゼル」を購入できる様に、賢く購入しましょう。

 

さらに安く、お得に新型「ヴェゼル」を購入したい方は、”新車同様の中古車”も検討してみましょう。

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を25万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を25万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

 

■楽天Car車買取が高価買取できる理由
楽天Car車買取が高価買取できる理由は、楽天が主催するネットオークションに車を直接出品するため、中間コストをカットできることにあります。

そのため、ディーラーの下取りや他社買い取り業者より高い買取価格がつく可能性が高くなっているのです。

実際の高価買取実績は楽天Car車買取公式HPにて掲載しているため、気になる方は確認してみましょう。

 

■楽天グループが運営する車買取サービスのため安心
楽天Car車買取は、楽天グループの楽天カー株式会社のサービスとなっています。

2023年に発覚したビッグモーターの不正問題など、中古車業界を激震させる事件がありましたが、楽天カー株式会社は売上高が年間1兆円を超えるインターネット関連企業最大手の楽天グループの会社のため、安心感があるといえるでしょう。

 

■査定を受ける回数は1回のみ!個人情報が流れない!
楽天Car車買取は、いわゆる一括査定サービスと異なり、査定を受ける回数は1回のみとなっています。

私は一括査定サービスに登録した経験がありますが、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

個人情報も各社に流れてしまうため、プライバシー保護の観点からみても良くありません。

楽天Car車買取は、そういった心配は無用といえるでしょう。

また、査定までの全ての工程を楽天カー株式会社が担当するため、複数の業者と話をする必要はありません。

 

■楽天ポイントが最大5,000ポイントもらえる!
車の売却成立で1,000ポイント、さらにマイカー割のメンバー登録を行うと合計5,000ポイントが貰えます
※進呈される最新のポイント数は楽天Car車買取公式HPにてご確認ください。

マイカー割は、お得なメルマガが届いたり、車関連のサービスでポイントが追加で貰えたり、車用品などに使えるクーポンが貰えるキャンペーンとなっているため、入って損はありません。

楽天ポイントは売却価格とは一切関係ありませんので、楽天で車を売るだけで5,000円貰えると言っても過言ではありません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のある楽天Car車買取で無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけば楽天Car車買取でそのまま売ってしまっても良いですし、さらに楽天Car車買取で出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後に楽天Car車買取を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにも楽天Car車買取に出品して、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

新型「ヴェゼル」は、内外装の質感の高さ・室内や荷室の広さ・加速性能や燃費性能・乗り心地や静粛性など、総合的に優れたコンパクトSUVとなっています。

中でも、室内の広さや使い勝手はライバルSUVより非常に優れています。

そのため、トヨタ「ヤリスクロス」や「C-HR」、マツダ「CX-30」だと室内が狭いと感じていた方には、非常におすすめだといえます。

 

一方、気になるのは安全性能です。

「ヤリスクロス」や「CX-30」と比較すると、設定されていない装備や性能的に劣る装備がいくつかあり、安全性能を重視するユーザーにとっては、あまりおすすめできないといえます。

とはいえ、トヨタ「ライズ」や日産「キックス」と比較すれば、同等または勝っている点もあるため、欠点とまでは言えないでしょう。

 

燃費性能では「ヤリスクロス」に圧倒的大差で敗れていますが、「ヤリスクロス」は室内の質感が低く、室内が非常に狭いことがネックです。

内外装の質感では「CX-30」より劣りますが、室内の広さや使い勝手、燃費性能(維持費)が(ヴェゼルe:HEVと比較して)悪いことがネックです。

上記の様な突出した欠点がないため、幅広いユーザーにおすすめできるクルマになっていると考えます。

 

また、新型「ヴェゼル」の価格は「カローラクロス」や「CX-30」、「キックス」より安めで、「ヤリスクロス」と同価格帯となっているため、価格設定が比較的安いことも魅力の1つです。

そのため、新型「ヴェゼル」はコスパが高いといえるでしょう。

ただし、価格が圧倒的に安い「ライズ」と比較すれば30万円以上高くなるため、250万円以下でコンパクトSUVを購入したい方や、5ナンバーサイズのコンパクトSUVを購入したい方にはおすすめできません。

 

上記をまとめると、「ヤリスクロス」・「カローラクロス」・「CX-30」・「キックス」などのコンパクトSUVの購入を検討していた方には、新型「ヴェゼル」は非常におすすめなクルマだと筆者は考えます。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント