You Tube始めました!ひつじ茶屋のコンテンツを動画でお楽しみください!

現在の愛車を少しでも高く売りたい方は、ディーラーに下取りを出すより、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

楽天Car車買取なら、現在の車を25万円以上高く売ることも可能ですよ!

詳細は、楽天Car車買取 公式サイトから確認してください。

【最新】ホンダ「インサイト」vs「シビック セダン」違いを徹底比較!どっちがおすすめ!?【2020年版】

車の比較&試乗記

こんにちは!青空ひつじ(♂)です。

今回は、2020年5月29日にマイナーチェンジが行われたホンダ「インサイト」と、2020年1月10日にマイナーチェンジが行われたホンダ「シビック セダン」の違いをご紹介します。

 

「インサイト」は、「シビック」とホンダ「アコード」の中間に位置付けられたモデルということですが、ボディサイズは「シビック セダン」とかなり酷似しています。というか、ほぼ同じです。

そんな「インサイト」と「シビック セダン」がどう違うのか!?隅々まで違いをピックアップします!

 

■試乗した上で、両車の違いは!?

※上の写真は、ディーラーでいただいたパンフレット

「インサイト」にも「シビック セダン」にも両方試乗した上で、違いを結論から書いてしまうと、

「インサイト」はラグジュアリーセダン「シビック セダン」はスポーツセダン、という違いです。

「インサイト」の方が静粛性が高く、乗り心地もよく、車内外の質感が高いセダンに仕上がっています。
一方、「シビック セダン」はとてもスポーティです!加速性能などは間違いなく「シビック」の方が上です!

どちらが良いかは、人によって変わってくると思います。

その他、エンジン性能や安全性能などの詳細な違いは後述しております。

 

それでは「インサイト」と「シビック セダン」について、順番に解説していきます。

スポンサーリンク

現在の愛車を少しでも高く売りたい方は、ディーラーに下取りを出すより、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

楽天Car車買取なら、現在の車を25万円以上高く売ることも可能ですよ!

詳細は、楽天Car車買取 公式サイトから確認してください。

ホンダ インサイトとは

ホンダ公式HPより

インサイトの歴史

■初代「インサイト」
ホンダ「インサイト」は、1999年から販売されているハイブリッド専用車で、初代「インサイト」は2006年まで生産、販売されていました。

初代「インサイト」は、ボディタイプは3ドアハッチバッククーペで、全長3,940mm、全幅1,695mm、全高1,355mmというボディサイズでした。

 

■2代目「インサイト」
1代目の生産終了から約1年7ヶ月後の2009年に2代目「インサイト」が発売、ボディタイプは5ドアハッチバックとなります。

ボディサイズは全長4,395mm、全幅1,695mm、全高1,435mmとなり、5ナンバーのCセグメント車となりました。

しかし、2代目「インサイト」も2014年に生産、販売が終了、トヨタ「プリウス」の対抗車として販売されたモデルでしたが、結局2度とも負けたことになります。

 

■3代目「インサイト」
そして、2018年12月14日に3代目となる新型ホンダ「インサイト」が発売されます。

3代目「インサイト」も、これまで同様ハイブリッド専用車です。

ホディタイプは4ドアセダンで、ボディサイズは全長4,675mm、全幅1,820mm、全高1,410mm、ホイールベース2,700mmとかなりの巨大化となりました。

2020年5月29日のマイナーチェンジで、新グレード「EX・PRIME STYLE」が追加されています。

 

グレード間の装備差

最廉価グレードの「LX」にはLEDフォグライト、運転席8ウェイパワーシート、自動防眩ルームミラーなどが装備されず、シート表皮もファブリックとなっています。アルミホイールのサイズは16インチです。

中間グレード「EX」は、上記装備が全て設定され、シート表皮はコンビシート(プライムスムース×ファブリック)となります。アルミホイールのサイズも16インチから17インチとなります。

上位グレード「EX・PRIME STYLE」、「EX・BLACK STYLE」は、フロントグリルやリアバンパーなどが専用のエクステリアとなり、シート表皮はコンビシート(本革×ウルトラスエード)となります。

 

全車「Honda SENSING」とサイドエアバッグシステムが標準装備なのはもちろんのこと、ホンダ「CR-V」やホンダ「アコード」と同様、「Hondaインターナビ+リンクアップフリー+ETC2.0車載器」も標準装備となっています。

そのため、オプションにより総額が30万円くらい上がるようなことはありません。これは嬉しいですね。

 

インサイト おすすめグレード

「インサイト」のおすすめグレードは、最も安く購入できる「LX」です。

「LX」は、自動防眩ルームミラーやLEDフォグライト、運転席8ウェイパワーシートがないだけで、比較的装備が充実したグレードとなっています。コンパクトカーなどの全然装備がない最廉価グレードとはわけが違います。

少しでも安く購入したい方には「LX」がおすすめです。

 

インサイト 販売台数状況

「インサイト」の月間販売台数は、1,000台未満です。

お世辞にも売れているとはいえません。

2020年夏頃に「シビック セダン」や「グレイス」などのセダンが生産終了となりますが、「インサイト」も同じ道をたどる可能性は低くはないでしょう。

 

スポンサーリンク

ホンダ シビックとは


ホンダ「シビック セダン」公式HPより

シビックの歴史

ホンダ「シビック」は、1972年から販売されている結構歴史のあるCセグメント車です。ちなみに同じく歴史のある車トヨタ「カローラ」は1966年から販売されています。

そんな歴史あるホンダ「シビック」ですが、9代目(FB型)は日本では販売されず、10代目の「シビック」(FC/FK型)は、アメリカでは2015年から(ハッチバックは2016年から)、中国では2016年から販売開始されていましたが、日本では2017年からやっと販売が開始された状況です。

10代目のホンダ「シビック」は、2016年に北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞(シビック セダン)しています。

さらに、世界で最も販売されているホンダ車は、なんと「シビック」なんです!
世界的に人気があることがわかります。
※2017年情報
※2位「CR-V」、3位「ヴェゼル」、4位「フィット」、5位「アコード」、6位「グレース」、7位「N-BOX」

 

2020年1月10日にマイナーチェンジされ、主にエクステリアやインテリアが変更されています。

【ホンダ シビック】マイナーチェンジ2020による変更点!旧型との違いを徹底比較!人気上昇となるか!?
こんにちは!青空ひつじ(♂)です。 今回は、2020年1月10日に行われたホンダ「シビック」のマイナーチェンジによる変更点をまとめてみました。 最大の変更点はエクステリアが変更されたことですが、その他どこが変わったのか!? マイナーチェンジ...

 

ただ、残念なことに「シビック セダン」は2020年夏頃に生産終了となります。

 

シビック 販売台数状況

「シビック」の月間販売台数は、1,000台未満です。

「インサイト」同様、お世辞にも売れているとはいえません。

「シビック ハッチバック」はイギリス工場で生産、輸出されているため、時期によっては納車に8ヶ月以上かかるなんてこともあります。

 

スポンサーリンク

インサイト、シビック セダンの比較

ボディサイズの比較



ホンダ「インサイト」公式HPより
ホンダ「シビック セダン」公式HPより

ボディサイズについて、比較していきます。

 

・インサイト
全長(mm):4,675
全幅(mm):1,820
全高(mm):1,410
ホイールベース(mm):2,700
車両重量(kg):1,370~1,390
最小回転半径(m):5.3

・シビック セダン
全長(mm):4,650
全幅(mm):1,800
全高(mm):1,415
ホイールベース(mm):2,700
車両重量(kg):1,300~1,320
最小回転半径(m):5.5

 

数値でみると、ボディサイズが類似していることがよく分かります。

ハイブリッド車はモーターなどの影響で重くなりがちですが、「インサイト」はガソリン車の「シビック セダン」とあまり車両重量が変わらないというのは良い点ですね。

最小回転半径は、僅かに「インサイト」の方が小さく、小回りがききます。

 

■試乗した上での感想
両車試乗した上で、どちらが運転しやすいか?!を比べると、私は「インサイト」の方が運転しやすいと感じました。

全長や全幅は僅かに「インサイト」の方が大きいはずですが、そんなことを感じず、ステアリングを切ったっときの旋回のしやすさなどを感じました。

旋回のしやすさについては、営業さん曰く「アジャイルハンドリングアシスト」のおかげらしいです。
※「シビック セダン」にも採用されていますが・・・

私はスバル「インプレッサ」オーナーなのですが、「インプレッサ」と比べると前方の視界は両車ともに狭めかなという印象でした。

 

スポンサーリンク

燃費性能の比較


ホンダ「インサイト」公式HPより

燃費性能は、JC08モード、WLTCモード、ユーザーが投稿した実燃費を集計したe燃費の値にて比較します。
※実燃費は季節や使用環境により異なります。

補足:WLTCモードとは
JC08モードはエンジンが温まった状態からの測定結果を75%、エンジンが冷えた状態からの測定結果を25%の比率で燃費を算出していました。WLTCモードでは、エンジンが冷えた状態からの測定結果のみを使用し、乗員や積載物の重量も考慮されることになり、これまでのJC08モードよりも実燃費値に近い条件となります。

  • WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード
  • 市街地モード(WLTC-L):信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定
  • 郊外モード(WLTC-M):信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定
  • 高速道路モード(WLTC-H):高速道路等での走行を想定

 

・インサイト

34.2km/L(JC08モード)
28.4km/L(WLTCモード)
23.08km/Le燃費より)

 

・シビック セダン

→19.4km/L(JC08モード)
→13.69km/L(e燃費より)

 

「燃費性能」については、圧倒的に「インサイト」の方が優秀です。

燃費性能は「インサイト」と「シビック セダン」の大きな違いの1つでもありますね。

 

スポンサーリンク

エンジン性能の比較


ホンダ「シビック セダン」公式HPより

エンジン性能について、比較していきます。

その前に「出力」と「トルク」の違いについて、簡単に説明します。

  • 出力:クルマの速さ
  • トルク:クルマの加速力

簡単に書くと、「最高出力」の値が高い車は速く走れる車で、「最大トルク」の値が高い車は加速が速い車ということですね。ただ、エンジンやモーターの特性、空力性能や車両重量などにより加速性能は全く異なりますので、単に”トルクの値が大きいから加速が速い”というわけではありません。

 

・インサイト

エンジン
→最高出力 80kW〈109PS〉/6,000rpm
→最大トルク 134N・m〈13.7kgf・m〉/5,000rpm
モーター
→最高出力 96kW〈131PS〉/4,000~8,000rpm
→最大トルク 267N・m〈27.2kgf・m〉/0~3,000rpm

 

・シビック セダン

→最高出力 127kW〈173PS〉/5,500rpm
→最大トルク 220N・m〈22.4kgf・m〉/1,700~5,500rpm

 

「エンジン性能」について比較すると、最高出力は「シビック セダン」最大トルクは「インサイト」の方が優秀です。

 

■試乗した上での感想
両車試乗した上で、どちらの走りが楽しいか?!を比べると、

走りが楽しいのは間違いなく「シビック セダン」です!

スポーティさを求めるなら「シビック セダン」の方が良いです。

「インサイト」は静粛性が高く、上質な乗り心地といった印象です。決してトルクに不満があるという意味ではありませんが、加速を抑えられているような印象でした。「シビック セダン」で感じた”走りの楽しさ”は控えめです。

やはり「シビック セダン」の「1.5L VTECターボエンジン」は最高でした。

走りだした瞬間に違うな!と感じました。良い意味で。

もう楽しい!走っていて楽しい!加速感が全然違う!!そんな印象でした。比較的長めに試乗させてもらえたので、よくわかりました。アクセルを踏んだら、踏んだ分だけ加速する、そんなイメージです。

乗り心地については、同程度かと思いました。

 

スポンサーリンク

居住性(後部座席、ラゲッジスペース)の比較


ホンダ「インサイト」公式HPより


ホンダ「シビック セダン」公式HPより

居住性について、比較していきます。

ホンダ「インサイト」の室内長は1,925mm
ホンダ「シビック セダン」の室内長は1,930mm

上記の数値だけみると、僅かに「シビック セダン」の方が広いことになりますが、実感できるほどの差はないでしょう。

室内高で比較すると、「インサイト」が1,160mm、「シビック セダン」が1,160mmと全く同じです。頭上スペースも差はなさそうです。

 

■ラゲッジスペース
ラゲッジスペースについて、比較します。

「インサイト」が519ℓ、「シビック セダン」が519ℓとラゲッジスペースの広さも全く同じです。

 

■ドライビング装備、快適装備など


ホンダ「インサイト」公式HPより

「シビック セダン」にはない「インサイト」の特徴的な装備を以下にまとめました。

  • エレクトリックギアセレクター
  • ドライブモードスイッチ(NORMAL、ECON、SPORT)
  • 急速充電対応USBジャック
  • 左右独立温度コントロール式フルオートエアコン
  • 8インチHondaインターナビ

 

逆に「シビック セダン」だけにある特徴的な装備は以下です。

  • ノイズリデューシングアルミホイール

 

「インサイト」と「シビック セダン」のどちらにも設定されている特徴的な装備を以下にまとめました。

  • パドルシフト(「インサイト」は減速セレクター)
  • 後席用のエアコン吹き出し口
  • 電子制御パーキングブレーキ
  • オートブレーキホールド機能

 

他にもあるかもしれませんが、気になった特徴的な装備をまとめてみました。

「インサイト」のみに装備される「エレクトリックギアセレクター」は、従来のシフトノブと全く異なりスイッチになるので、慣れるまでは戸惑うかもしれませんね。同ホンダの「CR-V」や「アコード」と共通の装備です。

「インサイト」のみの装備で地味に嬉しいのが「急速充電対応USBジャック」ではないでしょうか。通常のUSBジャックだとスマートフォンなどの充電にとても時間がかかるので、急速充電できると助かりますよね。

また、「インサイト」には「減速セレクター」も装備されていて、アクセルオフ時の減速度を3段階変更可能です。試乗で使用してみましたが、そこまで急激に減速されるわけではありません。あくまでスバル「インプレッサ」のパドルシフトとの比較ですが、3速または2速にシフトダウンしたときの様な減速(エンジンブレーキ)感はありませんでした。同ホンダの「アコード」と共通の装備です。

ナビゲーションで比較すると、「シビック セダン」は7インチナビしかオプション装備できず、結構不満の声が多かったのですが、「インサイト」は8インチのHondaインターナビが標準装備されています。

 

スポンサーリンク

安全性能の比較


ホンダ「インサイト」公式HPより

安全性能について、比較していきます。
下表に各車の安全装備を整理しています。同機能の装備を同行に示しています。

 

インサイトシビック
オートハイビームオートハイビーム
路外逸脱抑制機能路外逸脱抑制機能
歩行者事故低減ステアリング歩行者事故低減ステアリング
LKAS(車線維持支援システム)LKAS(車線維持支援システム)
衝突軽減ブレーキ衝突軽減ブレーキ
誤発進抑制機能、後方誤発進抑制機能 
ブラインドスポットインフォメーション※ディーラーオプション「リアカメラ de あんしんプラス2」
パーキングセンサーシステム※ディーラーオプション「パーキングセンサー」
標識認識機能標識認識機能
先行車発信お知らせ機能先行車発信お知らせ機能
ドライバー注意力モニター 
渋滞追従機能付アダプティブ・クルーズ・コントロール渋滞追従機能付アダプティブ・クルーズ・コントロール
自動防眩ルームミラー自動防眩ルームミラー
アジャイルハンドリングアシストアジャイルハンドリングアシスト

安全性能で比較すると、最新のHonda SENSINGが全て搭載されている「インサイト」の方が優秀です。

ポイントは、新型「CR-V」にも搭載された「ブラインドスポットインフォメーション」と「ドライバー注意力モニター」が「インサイト」にも装備されている点です。

「ブラインドスポットインフォメーション」は斜め後方の車両を検知して車線変更時にドライバーに注意喚起する機能、「ドライバー注意力モニター」は居眠り運転や不注意運転を検知し休憩を促す機能です。

これらの機能は、スバル、トヨタ、マツダ、日産などのCセグメントクラス以上の車には多く採用されており、付いていて当たり前になりつつある装備なので、「シビック セダン」にも設定してほしいものです。

2020年1月のマイナーチェンジで「シビック セダン」の安全性能も強化されていますが、まだ「インサイト」より劣っている状況です。

 

スポンサーリンク

価格の比較


ホンダ「シビック セダン」公式HPより

価格について、比較します。

 

インサイトのおすすめグレード&価格

ホンダ「インサイト」のおすすめグレードは、最も安く購入できる「LX」約336万円)です。

※上記の価格は税金などの諸費用を足していません。諸費用を足すと+15万円程度の価格になります。

前述の通り、「インサイト」はナビやETC2.0車載器が標準装備されていますので、お得です。

 

シビック セダンのおすすめグレード&価格

ホンダ「シビック セダン」の車両本体価格が約276万円で、ナビ代を加えると約293万円となります。
※上記の価格は税金などの諸費用を足していません。諸費用を足すと+25万円程度の価格になります。

「シビック セダン」はETC2.0車載器が標準装備されていますので、若干お得です。

 

価格比較 結果

上記の価格は税金などの諸費用を足していませんが、値引き額で概ね相殺されるでしょう。

価格で比較すると、「シビック セダン」の方が40万円程度安いことが分かります。

「インサイト」は購入時の諸費用が減税となるため、「シビック セダン」より10万円程お得になります。だとしても30万円程度「シビック セダン」が安いでしょう。

 

■10年間使用して、どれだけ価格差が縮まるか計算してみた
年間走行距離が8,000km、ガソリン代140円、10年使用した場合で計算すると、「インサイト」と「シビック セダン」の価格差は、ほぼなくなります

当然、年間走行距離が8,000kmより多ければ「インサイト」の方が間違いなく安くなるでしょう。

 

つまり、維持費と安全性能を重視するなら「インサイト」、走りを重視するなら「シビック セダン」がおすすめだと筆者は考えます。

 

スポンサーリンク

【PR】車の下取り価格を25万円以上アップさせるコツ!


新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。

しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を25万円以上高く売ることも可能です!

中古車買取サービスは、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。

 

■楽天Car車買取が高価買取できる理由
楽天Car車買取が高価買取できる理由は、楽天が主催するネットオークションに車を直接出品するため、中間コストをカットできることにあります。

そのため、ディーラーの下取りや他社買い取り業者より高い買取価格がつく可能性が高くなっているのです。

実際の高価買取実績は楽天Car車買取公式HPにて掲載しているため、気になる方は確認してみましょう。

 

■楽天グループが運営する車買取サービスのため安心
楽天Car車買取は、楽天グループの楽天カー株式会社のサービスとなっています。

2023年に発覚したビッグモーターの不正問題など、中古車業界を激震させる事件がありましたが、楽天カー株式会社は売上高が年間1兆円を超えるインターネット関連企業最大手の楽天グループの会社のため、安心感があるといえるでしょう。

 

■査定を受ける回数は1回のみ!個人情報が流れない!
楽天Car車買取は、いわゆる一括査定サービスと異なり、査定を受ける回数は1回のみとなっています。

私は一括査定サービスに登録した経験がありますが、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。

個人情報も各社に流れてしまうため、プライバシー保護の観点からみても良くありません。

楽天Car車買取は、そういった心配は無用といえるでしょう。

また、査定までの全ての工程を楽天カー株式会社が担当するため、複数の業者と話をする必要はありません。

 

■楽天ポイントが最大5,000ポイントもらえる!
車の売却成立で1,000ポイント、さらにマイカー割のメンバー登録を行うと合計5,000ポイントが貰えます
※進呈される最新のポイント数は楽天Car車買取公式HPにてご確認ください。

マイカー割は、お得なメルマガが届いたり、車関連のサービスでポイントが追加で貰えたり、車用品などに使えるクーポンが貰えるキャンペーンとなっているため、入って損はありません。

楽天ポイントは売却価格とは一切関係ありませんので、楽天で車を売るだけで5,000円貰えると言っても過言ではありません。

 

■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のある楽天Car車買取で無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。

高値がつけば楽天Car車買取でそのまま売ってしまっても良いですし、さらに楽天Car車買取で出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。

 

私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後に楽天Car車買取を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。

私のような後悔をしないためにも楽天Car車買取に出品して、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう

 

スポンサーリンク

【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!


車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。

しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。

さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!

上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!

また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。

 

■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。

ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。

そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。

 

■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。

中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。

さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。

  • 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
  • 納車後、100日以内であれば返品可能
  • ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)

ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。

特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。

その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。

 

■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。

また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。

ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。

 

 

気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!

※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は、新型ホンダ「インサイト」と「シビック セダン」の違いをご紹介しました。

 

個人的には、「インサイト」も「シビック セダン」も”楽しい車”、”面白い車”だと感じています。

あくまで筆者の考えですが、車の良さは”燃費が良くて”、”広くて”、”安全であること”だけではないと思います。加えて”運転して楽しい”ことも重要じゃないかと考えます。極力安く(笑)

”楽しさ”のみでいえば、「シビック セダン」の方が勝っていますが、上質さや静粛性、燃費性能や安全性能を加えて考慮すると総合的に「インサイト」が勝っているかと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント