こんにちは!青空ひつじ(♂)です。
筆者はスバル「インプレッサスポーツ」のオーナーです。Cセグメントクラスのクルマが好きなため、多くのCセグメント車に試乗し、比較しながらご紹介してきました。
ほぼ全ての国産Cセグメント車に乗り、比較、評価できたので、2018年時点での筆者が選ぶ最もおすすめなCセグメント車をご紹介したいと思います。
筆者の独断と偏見で選んでおりますので「なんでやねん!」と不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。先に謝っておきます。申し訳ございません。
今回対象としているCセグメント車は、以下の記事でまとめた一覧から選んでいます。
おすすめなCセグメント車【総合部門1位】トヨタ カローラスポーツ
2018年の最もおすすめなCセグメント車の総合部門1位はトヨタ「カローラスポーツ」です。
理由は、安全性能はトップクラスで、燃費性能は「プリウス」並みの良さで、乗り心地もトップクラス、と総合的に優れていて欠点が少ないからです。
欠点は、走りです。走りは同クラスの中で面白みのない方に含まれるでしょう。
車内も決して広い部類には含まれないでしょうし、価格も少々高めですかね。
ただ、安全で乗り心地が良くて燃費が良い車って普通に素晴らしいですよね。
コネクティッドサービスという付加価値も付いているところも良い点ですね。
また、2019年9月17日に「ディスプレイオーディオ」が標準装備されたことでお得に購入できる様になっています。同日に発売された「カローラツーリング」はさらにおすすめです!!
「カローラスポーツ」のスペックは以下のとおりです。
・燃費性能
・1.2Lターボ(「G」等)
→16.4km/L(JC08モード)※2WD車
→15.2km/L(WLTCモード)※2WD車
・1.8Lハイブリッド(「HYBRID G」等)
→34.2km/L(JC08モード)
→30.0km/L(WLTCモード)
・エンジン性能
・1.2Lターボ(「G“Z”」等)
→最高出力 85kW〈116PS〉/5,200~5,600rpm
→最大トルク 185N・m〈18.9kgf・m〉/1,500~4,000rpm
・1.8Lハイブリッド(「HYBRID G“Z”」等)
エンジン
→最高出力 72kW〈98PS〉/5,200rpm
→最大トルク 142N・m〈14.5kgf・m〉/3,600rpm
モーター
→最高出力 53kW〈72.0PS〉
→最大トルク 163N・m〈16.6kgf・m〉
・価格帯
・1.2Lターボ(「G“Z”」等)
→約217万円~約276万円
・1.8Lハイブリッド(「HYBRID G“Z”」等)
→約249万円~約284万円
おすすめなCセグメント車【総合部門1位】マツダ アクセラ
2018年の最もおすすめなCセグメント車の総合部門1位はマツダ「アクセラスポーツ」です。
「カローラスポーツ」とかなり迷った挙げ句、同率1位とさせていただきました。
理由は、安全性能はスバルのEyeSightやトヨタの第2世代型「Toyota Safety Sense」には負けている部分はあるもののトップクラスで、燃費性能もハイブリッド車に次いで優秀、価格も比較的安めで、内外装の質感も高く、走りも優秀、と総合的に優れているからです。
欠点は、デザイン優先としたことによる視界の悪さや、車内の狭さくらいでしょうか。
ただ、国産車で唯一ディーゼルモデルを選択でき、総合的に優れている「アクセラ」は素晴らしいです。
そんな「アクセラ」は、2019年にフルモデルチェンジされ、「MAZDA3(マツダ3)」へと車名変更されています。「MAZDA3(マツダ3)」はさらに良いクルマへと仕上がっているため、「アクセラ」以上におすすめです!
「アクセラ」のスペックは以下のとおりです。
・燃費性能
・1.5Lガソリン(「15S」等)
→20.6km/L(JC08モード)※2WD AT車
・1.5Lディーゼル(「15XD」等)
→21.6km/L(JC08モード)
・2.2.Lディーゼル(「22XD L Package」等)
→21.4km/L(JC08モード)※2WD MT車
・2.0Lハイブリッド(「HYBRID-S L Package」等)
→30.8km/L(JC08モード)
・エンジン性能
・1.5Lガソリン(「15S」等)
→最高出力 82kW〈111PS〉/6,000rpm
→最大トルク 144N・m〈14.7kgf・m〉/3,500rpm
・1.5Lディーゼル(「15XD」等)
→最高出力 77kW〈105PS〉/4,000rpm
→最大トルク 270N・m〈27.5kgf・m〉/1,600-2,500rpm
・2.2Lディーゼル(「22XD L Package」等)
→最高出力 129kW〈175PS〉/4,500rpm
→最大トルク 420N・m〈42.8kgf・m〉/2,000rpm
・2.0Lハイブリッド(「HYBRID-S L Package」等)
エンジン
→最高出力 73kW〈99PS〉/5,200rpm
→最大トルク 142N・m〈14.5kgf・m〉/4,000rpm
モーター
→最高出力 60kW〈82.0PS〉
→最大トルク 207N・m〈21.1kgf・m〉
・価格帯
・1.5Lガソリン(「15S」等)
→約183万円~約262万円
・1.5Lディーゼル(「15XD」等)
→約234万円~約269万円
・2.2Lディーゼル(「22XD L Package」等)
→約279万円~約331万円
・2.0Lハイブリッド(「HYBRID-S L Package」等)
→約251万円~約288万円
※上記の価格は新車販売当時(消費税8%)の価格です。
おすすめなCセグメント車【走り&安全1位】スバル レヴォーグ
2018年の走り部門と安全性能部門で高評価な、おすすめなCセグメント車はスバル「レヴォーグ」です。
理由は、国産Cセグメント車の中でトップクラスの”走り”を実現した車であり、全車速追従機能付ACCと車線中央維持(全車速域)を組合せた「ツーリングアシスト」を搭載しているなど安全性能も優れているからです。
スバル「WRX S4」も素晴らしいですが、比較的燃費性能がよく価格が安い1.6Lターボ車があるため、「レヴォーグ」を選びました。ステーションワゴンタイプであるため、荷室の使い勝手も良いです。
欠点は、やはり燃費性能でしょう。燃費性能はダントツで悪いです。
あと筆者が気になるのは、車体が大きいにもかかわらず、車内の広さは「インプレッサ」とほぼ同じ、または少し狭いという点ですね。もちろんラゲッジスペースは広いのですが。
それでも走りと安全性能が優れた車って、最高ですよね。
「レヴォーグ」のスペックは以下のとおりです。
・燃費性能
・1.6Lターボ(「1.6GT EyeSight」等)
→16.0km/L(JC08モード)※インテリジェントモード
・2.0Lターボ(「2.0GT-S EyeSight」等)
→13.2km/L(JC08モード)※インテリジェントモード
・エンジン性能
・1.6Lターボ(「1.6GT EyeSight」等)
→最高出力 125kW〈170PS〉/4,800~5,600rpm
→最大トルク 250N・m〈25.5kgf・m〉/1,800~4,800rpm
・2.0Lターボ(「2.0GT-S EyeSight」等)
→最高出力 221kW〈300PS〉/5,600rpm
→最大トルク 400N・m〈40.8kgf・m〉/2,000~4,800rpm
・価格帯
・1.6Lターボ(「1.6GT EyeSight」等)
→約292万円~約363万円
・2.0Lターボ(「2.0GT-S EyeSight」等)
→約369万円~約413万円
おすすめなCセグメント車【走り&燃費1位】ホンダ シビック
2018年の走り部門と燃費性能部門で高評価な、おすすめなCセグメント車はホンダ「シビック」です。
理由は、「レヴォーグ」より優れた走りの面白さ、サスペンションの良さ、そして燃費性能もそこそこ良いからです。
欠点は、安全性能です。
他のCセグメント車には概ね装備されている「ブラインドスポットモニター」や「後退時自動ブレーキ」、「誤発進抑制制御」などが装備されていません。
しかし、「走りは良いけど燃費がぁ~」という憂いを払拭してくれる「シビック」は素敵です。
ただし、燃費性能が比較的良いのは「シビック セダン」の話で、「シビック ハッチバック」となるとハイオクになってしまうため、筆者が推しているのは「シビック セダン」の方です。走りはもちろん「シビック ハッチバック」の方が良いですが、燃費性能や静粛性などを考慮すると「シビック セダン」はおすすめです。
走りの楽しさは減少し、価格は上昇しますが、燃費性能や安全性能や静粛性が「シビック」より優秀な、新型ホンダ「インサイト」も個人的には気に入っています。
「シビック」のスペックは以下のとおりです。
・燃費性能
・1.5Lターボ(「シビック セダン」)
→19.4km/L(JC08モード)
・1.5Lターボ(「シビック ハッチバック」)
→16.4km/L(WLTCモード)
・エンジン性能
・1.5Lターボ(「シビック セダン」)
→最高出力 127kW〈173PS〉/5,500rpm
→最大トルク 220N・m〈22.4kgf・m〉/1,700~5,500rpm
・1.5Lターボ(「シビック ハッチバック」)
→最高出力 134kW〈182PS〉/6,000rpm
→最大トルク 220N・m〈22.4kgf・m〉/1,700~5,500rpm
・価格帯
・1.5Lターボ(「シビック セダン」)
→約276万円
・1.5Lターボ(「シビック ハッチバック」)
→約295万円
おすすめなCセグメント車【居住性1位】ホンダ ジェイド
2018年の居住性部門で最も優れている、おすすめCセグメント車はホンダ「ジェイド」です。
理由は、他のCセグメント車にはない圧倒的な後部座席の広さを備えているからです。
走りも「シビック」よりは劣るものの「1.5L VTEC TURBOエンジン」が搭載されているため不満はありませんし、静粛性も高い、まさにファミリー向けCセグメント車です。
欠点は、安全性能と燃費性能でしょうか。
安全性能は、スバルのEyeSightやトヨタの第2世代型「Toyota Safety Sense」に完全に負けていますし、燃費性能もスバル「インプレッサ」と同程度となっています。燃費性能はハイブリッド車を選択すれば比較的解消されます。
あと気になるのは、電子制御パーキングブレーキやオートブレーキホールド機能が装備されていない点ですね。
同クラスで足踏式のパーキングブレーキを採用しているのは「プリウス」と「ジェイド」だけです。
「ヴェゼル」だって電子制御パーキングブレーキとなっているので、マイナーチェンジの際に「ジェイド」も電子制御パーキングブレーキにしてほしかったものです。
上記は全て2018年のマイナーチェンジで追加された2列シート車の話で、3列シート車は3列目が狭いということで不評です。2列目も2人乗りになってしまいますしね。
あまり売れていないため、他人と被る可能性も低く、ある意味個性が出せるというメリットもある「ジェイド」は面白い車です。
「ジェイド」のスペックは以下のとおりです。
・燃費性能
・1.5L i-DCDハイブリッド(「HYBRID RS Honda SENSING」等)
→24.2km/L(JC08モード)
・1.5Lターボ(「RS Honda SENSING」等)
→18.0km/L(JC08モード)
・エンジン性能
・1.5L i-DCDハイブリッド(「HYBRID RS Honda SENSING」等)
エンジン
→最高出力 96kW〈131PS〉/6,600rpm
→最大トルク 155N・m〈15.8kgf・m〉/4,600rpm
モーター
→最高出力 22kW〈29.5PS〉/1,313rpm~2,000rpm
→最大トルク 160N・m〈16.3kgf・m〉/0rpm~1,313rpm
・1.5Lターボ(「RS Honda SENSING」等)
→最高出力 110kW〈150PS〉/5,500rpm
→最大トルク 203N・m〈20.7kgf・m〉/1,600~5,500rpm
・価格帯
・1.5L i-DCDハイブリッド(「HYBRID RS Honda SENSING」等)
→約295万円~約315万円
・1.5Lターボ(「RS Honda SENSING」等)
→約244万円~約280万円
【PR】車の下取り価格を25万円以上アップさせるコツ!
新車を購入する際、現在の車をディーラーで下取りに出す方も多いと思います。
しかし、中古車買取サービスを使用することで現在の車を25万円以上高く売ることも可能です!
中古車買取サービスは、他社買取業者より高い買取価格がつく楽天Car車買取がおすすめです。
■楽天Car車買取が高価買取できる理由
楽天Car車買取が高価買取できる理由は、楽天が主催するネットオークションに車を直接出品するため、中間コストをカットできることにあります。
そのため、ディーラーの下取りや他社買い取り業者より高い買取価格がつく可能性が高くなっているのです。
実際の高価買取実績は楽天Car車買取公式HPにて掲載しているため、気になる方は確認してみましょう。
■楽天グループが運営する車買取サービスのため安心
楽天Car車買取は、楽天グループの楽天カー株式会社のサービスとなっています。
2023年に発覚したビッグモーターの不正問題など、中古車業界を激震させる事件がありましたが、楽天カー株式会社は売上高が年間1兆円を超えるインターネット関連企業最大手の楽天グループの会社のため、安心感があるといえるでしょう。
■査定を受ける回数は1回のみ!個人情報が流れない!
楽天Car車買取は、いわゆる一括査定サービスと異なり、査定を受ける回数は1回のみとなっています。
私は一括査定サービスに登録した経験がありますが、各業者からの山の様なメールと電話が来て大変鬱陶しい思いをすることになりました。
個人情報も各社に流れてしまうため、プライバシー保護の観点からみても良くありません。
楽天Car車買取は、そういった心配は無用といえるでしょう。
また、査定までの全ての工程を楽天カー株式会社が担当するため、複数の業者と話をする必要はありません。
■楽天ポイントが最大5,000ポイントもらえる!
車の売却成立で1,000ポイント、さらにマイカー割のメンバー登録を行うと合計5,000ポイントが貰えます。
※進呈される最新のポイント数は楽天Car車買取公式HPにてご確認ください。
マイカー割は、お得なメルマガが届いたり、車関連のサービスでポイントが追加で貰えたり、車用品などに使えるクーポンが貰えるキャンペーンとなっているため、入って損はありません。
楽天ポイントは売却価格とは一切関係ありませんので、楽天で車を売るだけで5,000円貰えると言っても過言ではありません。
■あなたの愛車の価格を知り、さらに高く売りましょう!
高価買取実績のある楽天Car車買取で無料査定することにより、あなたの愛車が高く売れる可能性は大きく広がります。
高値がつけば楽天Car車買取でそのまま売ってしまっても良いですし、さらに楽天Car車買取で出された査定額を用いてディーラーで価格交渉の材料に使う手もあります。
私はスズキ「スペーシア カスタム」を売る際、ディーラーで下取りに出した後に楽天Car車買取を知り、「もっと高く売れたなぁ」と大変後悔しました。
私のような後悔をしないためにも楽天Car車買取に出品して、現在の車を少しでも高く売って、新しい車を安く買いましょう。
【PR】“新車同様の中古車”なら、新車より60万円以上安い!
車は基本的に新車で買うもの!私はずっとそう考えていました。
しかし、新古車・未使用車や走行距離1,000km程度の車は新車同様です。
さらに、モノによっては普通に新車を買う場合より60万円以上安く買えるケースも多数あります!
上記を考えると、新車購入を検討中の方は“新車同様の中古車を探してみる”という選択肢も大いにありだと思いませんか?!
また、中古車の場合は納期待ちが長い車と異なり、すぐに納車されます。人気車種の場合は納車に1年以上かかるケースがあることも考えると、魅力的ではないでしょうか。
■中古車のメリット、デメリット
“新車同様の中古車”を買う場合のメリットは何といってもその「安さ」が魅力ですが、デメリットは「自分の付けたいオプションが選べない」という点でしょう。
ただし、上記はメーカーオプションの場合のみで、ディーラーオプションの場合は後付けも可能です。
そのため、中古車を選ぶ際は車のカラー及びメーカーオプションを妥協しないようにしましょう。
■中古車を買うなら中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめ!
中古車を買うなら、中古車販売台数トップクラスのガリバーがおすすめです。
中古車業界の最大手で、知名度も高く、信頼性が高いため安心です。
さらに、ガリバーは以下のメリットもあります。
- 修復歴車(事故車、事故歴ありの車)を販売していない
- 納車後、100日以内であれば返品可能
- ディーラーより長い10年保証(走行距離無制限、ハイブリッドカーのバッテリーなども保証)
ガリバーによると、修復歴車の約4割(39.4%)の車で何らかの故障が発生していたため、修復歴車の販売をやめたようです。そんな修復歴車を販売していないので、故障が発生するリスクが低いともいえますね。
特に驚きなのが、100日以内であれば返品可能というところではないでしょうか。これなら、仮に購入した車に問題があった場合や、急に車の使用シーンが大きく変わっても安心ですよね。
その他、ディーラーよりも長い10年保証というのも心強いです。ハイブリッドカーのバッテリーなども保証対象なのでさらに安心です。走行距離が何kmでも保証対象です。
■中古車は早いもの勝ち!非公開在庫もある!
中古車は基本的に1台限りのものですので、良い車も早く問い合せしないと売れてしまう可能性があります。
また、ガリバーでは毎日約500台の車を買取しており、まだネット上で公開されていない車(非公開在庫)もたくさんあります。
ガリバー 公式サイトに登録すれば、自分で検索するだけでは見つけられない”あなたに最適な車”をガリバーが探し出してくれます。さらに「非公開在庫」も優先的に紹介してもらえます。
気になった車、欲しい車がある方はガリバーに登録して探してもらいましょう!
※中古車の販売金額は申込完了ページには表示されません。登録後、ガリバーから電話がかかってくるので、そこで詳しい話を聞いてみましょう。
まとめ
今回は、筆者の独断と偏見による2018年時点で最もおすすめなCセグメント車をご紹介しました。
意識したわけではありませんが、日産を除く各メーカーがうまく分散したなぁと思いました。
※スズキ、三菱、ダイハツのCセグメント車はありません。
日産「リーフ」も良い車ですが、筆者的にはまだ電気自動車は早いかと感じています。ただ、維持費の安さは素晴らしいです。
「インプレッサスポーツ」を入れなかったのは、日々乗っていて、良い点より悪い点が気になってしまうからかもしれません。ある意味フェアではなかったかもしれませんね。
結局、「インプレッサスポーツ」も良い車なので、まだまだ乗り続けていますが、最近は「MAZDA3(マツダ3)」や「カローラツーリング」への乗り換えを真剣に検討しています・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント